トップへ戻る

【おすすめ5選】人気のコンパクトカーはどれだ?!

【おすすめ5選】人気のコンパクトカーはどれだ?!

普通乗用車の中でも小型なコンパクトカーは本体価格が手頃で燃費性能が良く、自動車税も安く抑えられるなどメリットが大きいことから人気があります。各メーカーからさまざまなコンパクトカーが発売されているため、最近人気の車種を知りたいという方もいるのではないでしょうか。コンパクトカーを選ぶ際は、ラゲッジスペースや乗り心地の快適さなども加味して自分のドライブスタイルに合った車種を選ぶことが大切です。そこで今回は、国内メーカー各社の人気コンパクトカーについておすすめ5選をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


コンパクトカーとは

ホンダ・フィット

ホンダ・フィット

正確にいえばコンパクトカーには明確な定義がないため、小型乗用車や普通乗用車のように「このサイズや排気量ならコンパクトカーである」と断言できるものではありません。

しかし一般的に使われている基準でいえば、「小型乗用車(5ナンバー)に属する車」「エンジンの排気量が1,500cc以下」「全長4.2メートル以下」などがコンパクトカーの基準の目安といえるでしょう。

小型乗用車は「全長×全幅×全高=4.7メートル×1.7メートル×2.0メートル以下」「総排気量660ccを超えており、2,000cc以下であること」を満たす車であり、それ以外の車は「普通自動車」に分類されます。

このことから、コンパクトカーは「小型乗用車の中でもエンジンの排気量が比較的少なく、ボディサイズの小さい車」と表現できます。

コンパクトカーを選ぶメリット

スズキ ジムニーシエラ

スズキ ジムニーシエラ

ここでは、コンパクトカーを選ぶメリットについて解説します。

本体価格が比較的安価に設定されている

コンパクトカーは市場に出回っている普通乗用車の中でも本体価格が比較的安価に設定されているため、新車でも購入しやすいというメリットがあります。

一見すると軽自動車とそれほど価格が変わらないように見える場合もありますが、軽自動車の装備をコンパクトカーの基本グレードと同等に揃えようとすると結局は同程度の価格になることが多いです。
そのため、基本性能が優れているコンパクトカーを選んだ方がお得になる可能性が高いといえます。

税金を安く抑えられる

コンパクトカーは排気量が少ないモデルが多いため、自動車税を安く抑えられるのもメリットのひとつといえます。

自動車税は排気量に応じてランク分けがされており、1リットル以下で25,000円、1リットル~1.5リットルで30,500円など、ランクが1つ上がるごとに価格が上がっていきます。そのため、排気量の少ないコンパクトカーは税金が安くなりやすいといえるでしょう。

燃費性能が良い

一般的に、排気量が少ないエンジンほど燃費性能は高くなる傾向にあります。軽自動車やハイブリッド車に比べると燃費は劣る場合もありますが、普通乗用車の中ではコンパクトカーが低燃費を実現しやすいモデルです。

また、ボディサイズが小さく車体が軽いほど車体が受ける抵抗が減少して燃費性能が向上するため、コンパクトカーはその点でも有利といえるでしょう。燃費が良い車はガソリン代にかかるコストを大きく削減できるため、高燃費の車と比べて年間の支出を大きく抑えられます。

コンパクトカーを選ぶデメリット

トヨタ ライズ

トヨタ ライズ

メリットがある一方で、コンパクトカーにはいくつかのデメリットもあります。メリットとデメリットを知った上で、購入するかどうか検討することが大切です。

室内空間が狭く感じられる場合がある

最近のコンパクトカーには室内空間を広く確保しているモデルも増えてきましたが、大型SUVやミニバンなどに比べると手狭に感じられることも少なくありません。体格の大きな方が長時間乗車すると窮屈になる場合もあるため、日頃から乗車の機会が多い場合は注意が必要です。

また、ファミリーでレジャーに出かける機会が多いと、ラゲッジスペースが物足りなく感じられる場合もあるでしょう。多くの荷物を積み込まなければならないのであれば、十分なラゲッジスペースが確保されているかどうか調べておくことも重要です。

悪路の走破性は高くない

コンパクトカーは排気量がそれほど多くないため、発揮できるパワーにも限界があります。高速道路を長時間走行したり、定員いっぱいに乗車した状態で傾斜の厳しい道路を進んだりするとパワー不足を感じるかもしれません。

また、車体の軽量化をはかるためにブレーキの踏み心地や足回りの装備を犠牲にしている部分もあるため、あらゆる装備に上質な性能を求めるのであればコンパクトカーでは不十分な可能性もあります。

おすすめのコンパクトカー5選を紹介

ここからは、国内メーカーが販売しているおすすめのコンパクトカーを5種類ご紹介します。

トヨタ ライズ

トヨタ ライズ

トヨタ ライズ

トヨタの「ライズ」は街乗りに活躍するコンパクトカーで、元々はダイハツが開発した「ロッキー」のOEM車です。

小さなボディサイズであるにも関わらず存在感が際立つエクステリアが施されており、コンパクトカーでも369リットルの大容量のラゲッジスペースが確保されているのは特筆すべき魅力といえるでしょう。日々の通勤や買い物だけでなく、レジャーの機会が多い方にもおすすめの一台です。

歩行者や対向車と衝突の可能性がある場合に自動的にブレーキを作動させて衝突を回避する機能や、アクセルを踏み間違えて急加速したときに誤発進を防ぐ機能など、安全装備も充実しているので安心して走行できます。

ホンダ フィット

ホンダ フィット e:HEV

ホンダ フィット e:HEV

ホンダの「フィット」は2001年から販売されており、2020年にはモデルチェンジされた4代目が登場しています。日本国内の道路事情に合った走行性能が特徴的で、「心地よい視界」「リラックスできる座り心地」「快適な乗り心地」「使いやすいユーティリティー」の4つの心地よさを追求した作りが魅力です。

ガソリン車とハイブリッド車の両方がラインナップされており、シンプルなエントリータイプから街乗りに便利なクロスオーバータイプ、質感や機能を重視したタイプなど、用途に合わせた5種類のグレードからお好みの一台を選べるのも嬉しいポイントといえるでしょう。

日産 ノート

日産 ノート

日産 ノート

日産「ノート」は洗練されたデザインと豊富なカラー展開が特徴で、最上級グレードでは12種類ものボディカラーからお好みの一色を選べます。ツートンカラーなどもラインナップされているため、個性を発揮しやすい一台といえるでしょう。

静音性とパワフルな走行性能を実現する日産の「e-POWER」というシステムを搭載しており、ドライバーに負担をかけずに快適なドライブを実現できるモデルです。先行車を自動的に追跡する「プロパイロット」も用意されているため、高速道路で自動的に車間距離を保てるのも利便性の高いモデルです。

スズキ ジムニーシエラ

スズキ ジムニーシエラ

スズキ ジムニーシエラ

スズキのジムニーシエラは軽自動車にあたる「ジムニー」のサイズをひと回り大きく仕上げており、排気量を増加した小型乗用車です。伝統的に続くジムニーの本格派の4WDの悪路走破性やパワフルな走行性能はそのままに、安定性が高く乗り心地の良さが増しています。

リヤシートが可動式になっており倒すと最大352リットルもの荷物を積み込めるため、ゴルフや登山、サーフィンなどさまざまなレジャーに活躍する一台です。自動ブレーキや誤発進抑制機能などのさまざまな安全設備をまとめた「スズキセーフティーサポート」も上位グレードには標準搭載されているため、安全面でも安心できるモデルといえるでしょう。

マツダ マツダ2

マツダ マツダ2

マツダ マツダ2

マツダの「マツダ2」は「シンプルなエレガンス」をコンセプトに、モダンかつ滑らかでスタイリッシュなデザインに仕上げたコンパクトカーです。インテリアにも細部までこだわっており、光と影を上手く利用した上質に過ごせる空間を実現しています。

ドライバーにとって理想的なドライビングポジションについて研究を重ねたマツダならではのペダルレイアウトや、コクピットデザインで運転の快適性を高めています。さらにブレーキの自動制御や夜間の視認性を高めるためのアダプティブ・LED・ヘッドライトなど、さまざまな安全装備が選択できます。

まとめ

トヨタライズ Z 2WD

トヨタライズ Z 2WD

コンパクトカーのメリットやデメリット、国内メーカーのおすすめのコンパクトカーなどについてお伝えしてきました。比較的購入しやすく税金も抑えられる可能性が高いコンパクトカーですが、レジャーなどで頻繁に荷物を積み込む方や、悪路を走る頻度が高い方には向かない可能性もあります。

街乗りなどであれば小回りが利いて使い勝手の良い面も大きいため、自身のライフスタイルをよく考慮した上で、それぞれの車種が持つ独自性も比較しながら最適な一台を選択することをおすすめします。

関連する投稿


ホンダ新型「フィット」発表!充実の“標準装備”

ホンダ新型「フィット」発表!充実の“標準装備”

ホンダは2024年8月1日、コンパクトカー「フィット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は、同年9月5日となる予定です。


日産 新型「ノート オーテック クロスオーバー」初公開!人気のコンパクトカーのSUV仕様

日産 新型「ノート オーテック クロスオーバー」初公開!人気のコンパクトカーのSUV仕様

日産モータースポーツ&カスタマイズは2024️年5月29日、コンパクトカー「ノート」をベースとしたカスタムカー「AUTECH CROSSOVER(オーテック クロスオーバー)」のマイナーチェンジモデルを発表。同年9月より日産の販売会社を通じて販売される予定です。


トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタは、2024年4月3日、コンパクトカー「アクア」の一部改良モデルを発表。同日発売しました。また、新たな特別仕様車も発表し、同日より受注開始。こちらは2024年8月上旬以降を予定しています。


【2024年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

【2024年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

ボディサイズが小さく扱いやすい「コンパクトSUV」。5ドアハッチバックに代わるモデルとして、現在その市場を伸ばしているジャンルですが、それだけに各メーカーから多くの車種が展開されています。今回はそんなコンパクトSUVの中から、おすすめの車種を5台紹介します。


スズキ新型「ジムニー/ジムニー シエラ」発表! 仕様変更と原材料価格高騰で値上げへ

スズキ新型「ジムニー/ジムニー シエラ」発表! 仕様変更と原材料価格高騰で値上げへ

スズキは、2024年2月19日、軽四輪駆動車「ジムニー」および、小型四輪駆動車「ジムニー シエラ」について、法規対応に伴う一部仕様変更を実施。4月11日より発売すると発表しました。


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。