トップへ戻る

なぜ、トヨタ アルファードは売れるのか?その秘密に迫る!

なぜ、トヨタ アルファードは売れるのか?その秘密に迫る!

アルファード! 豪華でカッコよくて、いつかは乗ってみたいクルマですよね。 大ヒットしているアルファード、なぜそんなに売れるのかを探ってみました!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


トヨタ アルファードが売れている!

《写真提供:response》アルファード

アルファードが売れています。日本自動車販売連合会がまとめた「2020年乗用車ブランド通称名別順位」で、アルファードは90,748台を売り上げて5位にランクインしました。

1〜4位までがヤリスやフィット等の比較的安価なコンパクトカーで占められているなかで、最低でも350万円以上もする高額車が年間9万台以上も売れるのは驚異的です。

なぜ、アルファードは高額車にも関わらず、これほど売れるのでしょうか?

トヨタ アルファードって、どんなクルマ?

《写真提供:response》初代アルファード

アルファードは、2002年にトヨタの高級ミニバンとしてデビューしました。当時、「Lクラスミニバン」と言われる高級ミニバン市場を開拓し、人気を集めていた日産 エルグランドへの対抗車種としてデビューしたのが、アルファードでした。

アルファードは、当時発売されていた2代目エスティマとプラットフォームを共有するFF車でした。エスティマが流線型のスタイリッシュなデザインだったのに対し、アルファードはスペース効率に優れる、角張ったデザインとなっていました。さらに、1,900mmを超える車高と相まって、アルファードは非常に広い室内空間を実現していました。

インテリアはトヨタの最上級ミニバンらしく、キッチリと作り込まれた豪華なもので、広いダッシュボードのウッド調パネルが目を引きました。また、広い室内空間を活かしたタップリとしたサイズのシートは、特等席の2列目だけでなく3列目でも十分快適に過ごせ、ライバルに対するアルファードの大きなアドバンテージとなりました。

その広い室内は、ファミリー向けの用途だけでなく、ハイヤーや社用車といった法人向けの需要にも注目されるようになりました。初代アルファードは、お客様を4名乗せて、さらに4人分のゴルフバックも搭載できるスペックが評価され、ハイヤー業界で大活躍しました。

そして、ハイヤーでアルファードの快適性を実感したVIPが、社用車を高級セダンからアルファードに乗り換える動きが始まりました。

《写真提供:response》2代目 アルファード

2代目では、増加する法人需要に答えるため、更に高級車路線が明確となり、スタイリングも高級感が増し、インテリアの質感や装備も大きくアップグレードされました。ただ、リアサスペンションが、初代と同じくスペース効率には優れるものの、乗り心地や走りの質感という面からは厳しいトーションビーム式のままで、動的質感と言う点からは高級ミニバンとしては厳しい評価とならざるをえませんでした。

2代目までは、路面のギャップを乗り越えた時に、サスペンションだけでは入力を吸収できず、剛性のゆるいボディ全体がブルブル震える事でショックを吸収していました。そのボディのブルブルは乗員に直接伝り、安っぽい乗り心地として感じさせてしまう事となり、高級車としての質感を大きく損なっていたのです。

《写真提供:response》アルファード

しかし、3代目、現行型のアルファードではリアサスペンションをトーションビームからダブルウイッシュボーンに一新。コストはアップするし、スペース効率も悪くなってしまうダブルウイッシュボーンをあえて採用したのは、高級車らしい乗り心地と運動性能の両立を図るためでした。

ダブルウイッシュボーン式リアサスペンション採用の効果は劇的で、大幅に強化されたボディ剛性と相まって、乗り心地が劇的に向上しました。ダブルウイッシュボーン式サスペンションと高剛性ボディの相乗効果で、大きなギャップを乗り越えても、ドン!と言う音が聞こえるだけで、乗員は何も感じなくなりました。

大きなFFミニバンから、本当の高級車に大きくジャンプアップしたのが、3代目アルファードなのです。

トヨタ アルファードはなぜそんなに売れるのか? 3つの要因で考える

《写真提供:response》3代目 アルファード

21世紀に入って、ファミリーカーや高級車の概念が変わった?!

《写真提供:response》8代目トヨタ・クラウン ハードトップ

21世紀に入ってからの日本では、クルマに対する人々の認識が大きく変化しました。

1980年代までの日本では、クルマのメインストリームは伝統的なセダンで、「高級車と言えばセダン」という確固たる価値観が確立されていました。また、ファミリーカーの王道もセダンで、トヨタで言えば、頂点をクラウンとする、コロナ、カローラというセダンのヒエラルキーが確立していました。

ミニバンやSUVは、そのセダンのヒエラルキーから外れた、あくまでも派生車として扱われており、それぞれの用途では便利ではあるけれども、冠婚葬祭の様なフォーマルなシーンでは使えなない、という車種にとどまっていました。

《写真提供:response》2代目ミツビシ・パジェロ

しかし、1990年代のRVブームで、ミニバンやSUVがユーザーの間に広く受けいられるようになりました。オフロード車の大ブームを作った三菱 ジェロや、日本のファミリーカーをミニバンに置き換えてしまったホンダ・オデッセイなど、時代を変えるようなクルマがデビューし、クルマに対するユーザーの考え方も大きく変化していきました。

また、1990年代の不況を乗り越えるため、自動車メーカーも、従来のセダンに変わる新しい価値観や使い勝手をもったクルマを次々に投入し、ユーザーの購買意欲を刺激しようと必死になっていました。そのため、2000年代に日本車のラインナップは飛躍的に拡大し、様々なクルマがユーザーの提案されるようになりました。

アルファードが属するミニバンの市場では、従来は商用車ワンボックスカーであるハイエースから派生したハイエースワゴンや、同じくワンボックス車であるタウンエースが、多人数乗車が可能なファミリーカーとして人気を博していました。

《写真提供:response》初代 オデッセイ

その状況を根本的に変えてしまったのは、1994年にホンダが乗用車のアコードをベースとしたオデッセイと、同じシビックをベースとしたステップワゴンでした、オデッセイもステップワゴンも、ワンボックス車のプラットフォームを持っていないホンダが、苦渋の選択で乗用車ベースで開発したクルマでした。

しかし、乗用車ベースである事で、ワンボックス車にくらべて操縦性に優れ、乗用車と同じ感覚で運転できるという新しい価値観をもったクルマとして、オデッセイとステップワゴンは、大いにユーザーに受け入れられたのです。

このように、様々な新しいジャンルのクルマが次々と登場する事で、高級車=セダンでなければならない、という価値観は衰退していき、その用途に適したクルマをユーザーが自由に選択する時代へと、21世紀の日本は変化していったのです。

アルファードは高級車へと劇的に進化した

《写真提供:response》アルファード モデリスタバージョン

時代の流れを受けて、保守的な高級車市場も次第に変化していきました。トヨタ・クラウンやレクサス LS等の高級セダンは依然として販売され続けていましたが、大型ミニバンの居住性に注目した人達が、VIPカーとしてアルファードを使い始めたのです。

多くのVIPがアルファードに注目した理由は、なんと言ってもその居住性の高さにあります。アルファードは、セダンとは比較にならない室内空間がありますので、飛行機のビジネスクラス用のシートのような、大きくて豪華なシートを余裕で搭載する事ができます。

《写真提供:response》アルファード ロイヤルラウンジ

その様な豪華なシートには、乗員の足を支えるオットマンも装備できるので、シートを倒せば、本当に飛行機のビジネスクラスのシートの様にフラットにする事も可能になります。もちろん、走行中にシートをフラットにする事はNGですが、撮影現場等でリラックスしたい芸能人が、アルファードを利用するシーンも増えてきました。

そうなると、テレビ等で有名人や芸能人がアルファードから颯爽と降りてくるシーンが流れるようになり、アルファード=セレブが愛用する高級車、というイメージが徐々に定着していきました。

《写真提供:response》アルファード

一般の自動車ユーザーの立場から見ても、アルファードの様な大型ミニバンは非常に使い勝手のよいクルマになります。いつもは、少人数でゆったり使え、いざという場合は、沢山の人や荷物を積み込む事ができます。

利便性から言えば、アルファードはセダンよりも圧倒的に上です。その一方で、一昔前はミニバンは商用車から派生した事もあり、クルマとしてのステータスは高いものではありませんでした。

しかし、セレブがアルファードを愛用する事で、アルファード=高級車というイメージが広がっていきました。そして、いままでアルファードの購入を躊躇していた、従来、セダンボディの高級車を購入していた顧客層も、アルファードを選択するようになってきたのです。

さらに、いままではクラウンに載っていたような会社役員さんたちの社用車も、やはり居住性の良さからアルファードが選ばれる機会が増えてきました。

結果、アルファードはミニバンではなくて、高級でフォーマルな「みんなの憧れのクルマ」、としてのステータスを確立したのです。

高級車のアルファードは、リセールバリューがメチャ高い!

《写真提供:response》トヨタ認定中古車

今や、大きくのユーザーの憧れとなったアルファードですが、何と言ってもお高いクルマではあります。現行型のアルファードでも、一番安いグレードで350万円を超えます。それでも、アルファードの人気は根強いですから、「中古車でもいいからアルファードが欲しい!」と思う人が沢山いるのです。

中古車が欲しい人が沢山いるという事は中古車が高くても売れるという事ですから、アルファードの下取り価格はどんどん上昇していきました。そうなると、アルファードを新車で買う人は、実質的にアルファードが安くなったのと同じ効果があります。

特に、最近は新車購入時に「残価設定ローン」を選択するユーザーが増えている事が、アルファードの人気を更に高めていると言えます。

《写真提供:response》

ご存知の通り、残価設定ローンは3年後や5年後にディーラーが予め設定した価格=残価でクルマを引き取ってくれるローン商品です。そのため、ユーザーは残価が沢山残るクルマを買えば、その分、月々のローン支払額を減らす事ができて、大変オトクです。

ディーラーが高い価格で引き取ってくれるクルマは、当然、中古車の人気の高いクルマになりますから、その代表が、まさにアルファードなのです。

ディーラーがアルファードに設定する残価率は、グレードや駆動方式によって違いはありますが、3年後の引取で50%以上という高い水準になっていると言われています。つまり、400万円のアルファードを3年乗った後にディーラーに引き取りを依頼した場合、200万円で買い取ってくれるという事になります。

つまり、新車購入時の税金や諸費用を除くと、アルファードの価格は実質200万円になり、今どきの軽自動車の上級グレードとあまり変わらなくなってしまうのです。

《写真提供:response》アルファード

どうですか?同じ200万円を払うんだったら、軽自動車とミニバンのアルファード、あなたなら、どちらを買いますか?

実際、トヨタのディーラーでは、全然別のクルマを買いに来た人が、残価設定ローンでのアルファードの毎月の支払額の低さに驚いて、アルファードを購入するケースがあるそうです。

このアルファードの残価率の高さが、アルファード人気を支えている大きな原因になっているのは間違いないでしょう。

【無料】ガリバーにアルファードの中古車探しを依頼する

まとめ

《写真提供:response》アルファード

アルファードがなぜ売れるのか、ご理解いただけましたか?

3代目になって、アルファードはプラットフォームが変更され、乗り心地が本当によくなり、もはや乗用車としての死角はありません。

豪華で、快適で、そして、お得なアルファードを、是非、次期マイカーとして検討してみませんか?

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

関連する投稿


【2024年】ミニバン人気おすすめ5選!広々とした室内空間とスライドドアが魅力

【2024年】ミニバン人気おすすめ5選!広々とした室内空間とスライドドアが魅力

一般的には、3列シートで6名乗り以上の1.5BOX、2BOXなどといわれる形状のボディをもつミニバンですが、日本ではファミリーカーとして数多くのユーザーに愛用されています。人気ジャンルが故に、数多くのモデルが存在するミニバン。今回はそんなミニバンの中から、おすすめの車を5台紹介します。


トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」ついに発売!より豪華な“高級ミニバン”に

トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」ついに発売!より豪華な“高級ミニバン”に

トヨタは、2023年6月21日に新型「アルファード/ヴェルファイア」を初公開・発売しました。今や高級ミニバンの代名詞といっても過言ではない同車の新型モデルだけに、待ち望んでいたユーザーも多くいることでしょう。8年ぶりの全面刷新で何が変わったのでしょうか。


【2023年版】人気のファミリーカーおすすめ20選!注目のコンパクトカーやミニバンまで紹介!

【2023年版】人気のファミリーカーおすすめ20選!注目のコンパクトカーやミニバンまで紹介!

3年間も続いた行動制限が緩和され、これまで控えていた家族や友人との外出を計画されている方も多いのではないでしょうか。ここ数年のアウトドアブームで、コンパクトカー、ミニバン、SUVの新型車は楽しい雰囲気をまとった車が増えてきました。多人数が乗れる車や軽量で燃費がいい軽自動車もあります。今回はこれからのレジャーシーズンを前に、おすすめのファミリーカー20台と選び方を紹介します。


【厳選】室内の広い車おすすめ15選!人気のミニバン・SUVを厳選紹介

【厳選】室内の広い車おすすめ15選!人気のミニバン・SUVを厳選紹介

マイカー購入の検討材料に、室内の広さは重要ですよね。SUV、ミニバン、ワゴン車から室内が広い7人、8人乗りの車、最大10人乗りもできる車まで厳選しました。アウトドア好きな方は、かさばる荷物もあるので室内の広い車が重宝するでしょう。今回は日本で販売される車で、室内の広いおすすめの車15選を紹介します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


最新の投稿


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

毎年5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。今回はキャッシュレス決済のなかでも、登録ユーザー数が6,000万人を超えるQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」を使った自動車税・軽自動車税を支払うメリット・デメリット、支払い手順などを解説します。


自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車を所有している人に、5月上旬になると届く自動車税・軽自動車税の納税通知書。実際自動車税はいくらかかるのでしょう。その納付方法は?支払いを忘れて滞納してしまったり、納付しなかった場合にどうなるのかもあわせて解説します。


ミツオカ新型「リューギEX/リューギ ワゴンEX」発表!MT設定も用意されるクラシックなセダンとステーションワゴン

ミツオカ新型「リューギEX/リューギ ワゴンEX」発表!MT設定も用意されるクラシックなセダンとステーションワゴン

株式会社光岡自動車(ミツオカ)は、2024年4月4日、ミディアムクラスセダン「リューギEX」と、ミディアムクラスワゴン「リューギ ワゴンEX」の一部改良モデルを発表。同日より販売を開始しました。


トヨタ新型「カローラ」発表!スポーティな「ACTIVE SPORT」を新設定

トヨタ新型「カローラ」発表!スポーティな「ACTIVE SPORT」を新設定

トヨタは2024年4月2日、セダンの「カローラ」、ステーションワゴンの「カローラ ツーリング」、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表。カローラ、カローラ ツーリングには特別仕様車も設定し、同日に発売しました。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い