トップへ戻る

「ファスナー合流=ずるい」は間違い!渋滞緩和に効果ありの高速道路の合流方法

「ファスナー合流=ずるい」は間違い!渋滞緩和に効果ありの高速道路の合流方法

高速道路本線への合流で推奨されている「ファスナー合流(ジッパー合流・ジッパー法)」と呼ばれる車の合流方法をご存じでしょうか。ファスナー合流は渋滞中の走行車線へ加速車線の先頭まで行ってから合流する方法ですが「ずるい」と思われがちなこともしばしば。実はドライバー全員が意識すれば渋滞緩和に効果のある合流方法なのです。この記事では、そんなファスナー合流について詳しく紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


ファスナー合流(ジッパー合流)とは?

ファスナー合流(ジッパー合流)とは?

ファスナー合流(ジッパー合流)とは?

ファスナー合流とは、インターチェンジやサービスエリア・パーキングエリアから高速道路本線へ合流する際に、加速車線の先頭まで行ってから1台ずつ交互に合流する方法のこと。ファスナーが閉じるように合流していくことからファスナー合流、またはジッパー合流(ジッパー法)とも呼ばれています。

ファスナー合流は走行車線を走る車も、合流してくる車がどこで入ってくるか分かりやすく、余計なブレーキを踏まなくなることから渋滞緩和に効果のある合流方法とされています。

先頭で合流するのはズルくない!ファスナー合流の渋滞緩和効果

渋滞している高速道路を走っている際に、サービスエリア・パーキングエリアから合流してくる車が加速車線から自分の車を抜いて先頭に行く様子を見て「ずるい」と思ってしまう方もいるかもしれません。

「目的地に早く着きたい」「早く渋滞から抜けたい」という心理から、どうしても自分の車の前に車が入ってしまうことを「横入り」のように感じてしまうことが理由かと思いますが、実はドライバー全員がファスナー合流を意識して行うことは渋滞緩和に効果があることが立証されています。

高速道路で初の効果検証!渋滞削減効果を確認

《画像提供:Response》《写真提供 中日本高速道路》 対策の内容と期待される効果

NEXCO中日本は、2019年11月29日に名神高速道路と東海北陸自動車道が接続する一宮JCTでファスナー合流による渋滞緩和効果について検証を行いました。

運用開始から2か月間の交通状況を前年同時期と比較した結果、交通量はほぼ横ばいであったにもかかわらず、名神高速道路と東海北陸自動車道を合わせた渋滞による損失時間((渋滞時の通過時間-非渋滞時の通過時間)×通過台数)が約3割減少する結果となりました。

《画像提供:Response》《画像:NEXCO中日本》 渋滞対策の効果

走行車線の車が「ズルい」という心理から合流する車を妨げたり、逆に合流する車が加速車線の途中から合流したり強引な割り込み合流をするより、規則正しく1台ずつ交互に合流する方が、渋滞が緩和され、結果渋滞の発生を抑制したり、「目的地に早く着きたい」「早く渋滞から抜けたい」という思いが適えられるということが分かっていただけたのでないでしょうか。

驚きと絶賛!日本のファスナー合流を見た海外の反応

日本の道路でのファスナー合流の様子について、海外から「日本人はとても思いやりがある」というコメント付きの動画投稿に、日本の運転マナーの良さについてや「こうあるべき」「一番効率的」といった絶賛のコメントが多く投稿されました。

Japanese are so considerate
byu/Kevin_0019 innextfuckinglevel

ファスナー合流は世界中で奨励されている運転マナーですが、実践できている光景に驚きの声があがったようです。

前述の「ズルい」という心理や「前のほうから割り込むのは申し訳ない」という心理も手伝って、ファスナー合流はなかなか浸透しているとはいえません。渋滞緩和のため、この動画のように実践できる状態になるよう、効果検証を行ったNEXCO中日本をはじめ、NEXCO各社は周知を呼びかけています。

《画像提供:Response》《写真提供 中日本高速道路》 渋滞時の合流はファスナー合流

まとめ

渋滞緩和に効果が実証されているファスナー合流(ジッパー合流)について紹介しました。

また完全に浸透しているとは言えない合流方法ですが、ドライバー皆さんが認知し実践することで渋滞の発生防止、緩和に効果があります。大型連休など高速道路が混み合う時期の運転の際に、ぜひファスナー合流(ジッパー合流)を実践してみてください。

運転大百科 ドライブのマナーとコツ

こちらの記事もおすすめ

関連するキーワード


渋滞 運転マナー

関連する投稿


2024-2025年 年末年始の渋滞、帰省ラッシュは12月29日と1月2日、Uターンラッシュは1月3日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2024-2025年 年末年始の渋滞、帰省ラッシュは12月29日と1月2日、Uターンラッシュは1月3日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2024-2025年の年末年始期間(2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)の10日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。


【2024-2025年】年末年始の渋滞予測!主要高速道路での帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

【2024-2025年】年末年始の渋滞予測!主要高速道路での帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)の年末年始は最大9連休!大型連休となる今年の年末年始の高速道路の混雑状況はどのぐらいになるのでしょうか。また、帰省ラッシュ・Uターンラッシュの渋滞はいつ発生するのでしょうか。年末年始の渋滞カレンダーと過去の年末年始の高速道路の渋滞傾向から、2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)年末年始の東日本・西日本 各高速道路の渋滞予測を紹介します。


【お盆 渋滞予測2024】渋滞を避けて快適なドライブを!帰省ラッシュ・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

【お盆 渋滞予測2024】渋滞を避けて快適なドライブを!帰省ラッシュ・Uターンラッシュで高速道路が渋滞する日をズバリ予測

2024年(令和6年)のお盆休みはカレンダーでは最大9連休!そんな”超”大型連休の帰省ラッシュ・Uターンラッシュ、高速道路の渋滞や混雑状況はどうなるのでしょうか。NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本・JB本四高速・(公財)日本道路交通情報センターが発表した最新の渋滞予測と、過去のお盆期間での高速道路の交通量や渋滞発生箇所の傾向から、2024年(令和6年)お盆の渋滞予測をズバリ予測します。


【東北道】2024年GW"後半"の渋滞予測!3日に最大40kmの渋滞発生、Uターンラッシュは5日

【東北道】2024年GW"後半"の渋滞予測!3日に最大40kmの渋滞発生、Uターンラッシュは5日

高速道路各社の発表で、渋滞が多発すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。東北道は5月3日の下り線で最大40kmの渋滞、5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。5月3日~6日の東北道における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


【東名高速】2024年GW"後半"の渋滞予測!Uターンラッシュは5日で最大30kmの渋滞発生か

【東名高速】2024年GW"後半"の渋滞予測!Uターンラッシュは5日で最大30kmの渋滞発生か

高速道路各社の発表で、渋滞ピークが集中すると予測されているゴールデンウィーク(GW)後半。東名高速は5月2日~3日にかけて下り線で最大45kmの渋滞、3日と5日の上り線で最大30kmの渋滞が予測されています。ゴールデンウィーク(GW)後半にあたる5月3日~6日における日別の渋滞発生予測ポイントを紹介します。


最新の投稿


【2025年】レンジローバー、結局どれがいい?現行車ラインアップ、価格まとめ

【2025年】レンジローバー、結局どれがいい?現行車ラインアップ、価格まとめ

高級SUVとして揺らぐことのない高い評判とイメージを持つレンジローバー。しかし、実は一言でレンジローバーといっても、シリーズの違う車種がいくつも揃っていることはご存知でしたか? あなたにぴったりのレンジローバーはいったいどれなのか、大まかなラインナップのおさらいとその価格帯をまとめましたので、探してみてくださいね。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。


ダイハツ新型「コペン」発表!価格改定を実施

ダイハツ新型「コペン」発表!価格改定を実施

ダイハツは、2024年12月10日に、軽オープンカー「コペン」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定し、同日より発売しました。


電気自動車(EV車)のタイヤは摩耗しやすい?EV専用タイヤは標準タイヤと何が違うのか

電気自動車(EV車)のタイヤは摩耗しやすい?EV専用タイヤは標準タイヤと何が違うのか

電気自動車(EV車)の購入を検討する際に、走行性能やバッテリー性能に目がいきがちですが、電気自動車(EV車)は、従来のガソリン車とは異なる特性を持つため、タイヤの寿命や性能に影響を及ぼすことも覚えておきましょう。この記事では、電気自動車(EV車)のタイヤが摩耗しやすいと言われる理由とEV専用タイヤの基礎知識や特徴について解説します。


SUVの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

SUVの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

他を圧倒する高額成約で人気急上昇中の車売却サービス、セルカ。セルカの魅力とSUV系車種の実際の成約実績を紹介します。