トップへ戻る

マツダは次期型「ロードスター」を初公開?ジャパンモビリティショー2023出展概要を公開

マツダは次期型「ロードスター」を初公開?ジャパンモビリティショー2023出展概要を公開

2019年以来4年ぶりの開催となる東京モーターショーは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」として、2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで、東京ビッグサイト全館で開催されます。2023年10月10日にマツダは、JAPAN MOBILITY SHOW 2023で展示する車両など、出展概要を公開しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

マツダがジャパンモビリティショー2023出展概要を公開

ジャパンモビリティショーとは

《画像提供:Response》〈図版提供:日本自動車工業会〉ジャパンモビリティショー2023 テーマロゴ

2019年以来4年ぶりの開催となる、東京モーターショーは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」と改め、2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで、東京ビッグサイト全館で開催されます。

今回のモビリティショーはただ名前が変わっただけではなく、これまでのモーターショーのように車だけでなく、モビリティの枠を超えて他産業やスタートアップなど新しい出展社も招き、幅広いジャンルのイベントとして開催されます。

キーワードは、FUTURE、GREEN、DREAMの3つ。日本自動車工業会は「各企業が目指したい未来を一方的にお見せするのではなく、皆さまと一緒に、本当に目指したい未来を考える場になるよう実施してまいります」としています。

とはいえ、魅力的な車やコンセプトモデルの展示がなくなるわけではありません。マツダからもユニークなコンセプトカーが登場します。

マツダのジャパンモビリティショー2023出展内容

《画像提供:Response》《写真提供:マツダ》 マツダの出品テーマ:「クルマが好き」が、つくる未来。

美しい“鼓動デザイン”などで知られる「マツダ」は、JAPAN MOBILITY SHOW 2023に、同社が出展する車両などの出展概要を2023年10月10日に公開しました。

今回の出展では、人々の中にある「クルマが好き」という気持ちに寄り添い続けるマツダが考える未来の提案として、「前向きに今日を生きる人の輪を広げる」というマツダの企業理念を具現化した5つのテーマ展示をするといいます。

《画像提供:Response》《写真提供:マツダ》 マツダ ロードスター S スペシャルパッケージ

今回マツダは“「クルマが好き」が、つくる未来。”というテーマの原点として1989年の発売当時から世界中で人気を集める初代「ロードスター」や、子どもが実際にコックピットに乗り込んでオープンカー走行を疑似体感できる「2/3スケールのロードスター」、2023年10月5日にマイナーチェンジを受け登場した新型「ロードスター」の走る歓びを手動操作のみで味わうことができる福祉車両「ロードスターSeDV」などを展示します。

また、日本自動車工業会が主催するモータースポーツ展示でも、次世代バイオディーゼル燃料を使用する「MAZDA2 Bio Concept」を出品。さらに、人気の子ども向け職業体感型施設「キッザニア」とのコラボレーションとなる「Out of KidZania」にも参画します。

ここでは、マツダのモノづくりへのこだわりを職業体験を通じて感じることができ、「砂型鋳造体験」(就学児向け)と「プレス工場の職人体験」(未就学児向け)の2種類を用意しています。

次期型ロードスター?「謎のコンセプトカー」世界初公開へ

《画像提供:Response》《写真提供:マツダ》 マツダのコンセプトモデル(世界初公開)

マツダは前出の展示意外にも、“今回のテーマを象徴する”というコンセプトモデルを世界初公開する予定です。

このコンセプトカーについては、リア側と思われるティザー画像が公開されているのみで、車種の詳細については公開されていません。

ですが、このティザー画像に映し出されている灯火類の特徴が、2022年11月に行った「中期経営計画のアップデートと2030年に向けた経営の基本方針の発表」の中で公開した2ドアクーペのコンセプトモデル「ビジョンスタディモデル」モデルと共通であると話題となっています。

ビジョンスタディモデルは、エクステリアなどしか公開されておらず、詳細については不明ですが、流麗で美しいフォルムに、リトラクタブルライトや、「オープンモデル」のような設計となっていることから、登場当時“次期型ロードスター”を示唆するモデルなのではないかと話題になりました。

また今回世界初公開されるコンセプトカーは、前述の通り今回のテーマを象徴するモデルとされており、そしてそのテーマの原点として据えられているのが初代ロードスターです。

つまり今回展示されるコンセプトカーの正体は、ビジョンスタディモデルを進化させるなどした実車モデルで、未来のロードスターのような存在のモデルとなる可能性があるといえるでしょう。

マツダ プレスカンファレンス(記者発表会)を動画で見る

こちらの記事もおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • カービュー査定

関連する投稿


マツダ新型「MSRロードスター」初公開!700万円台のスペシャルモデルも

マツダ新型「MSRロードスター」初公開!700万円台のスペシャルモデルも

2025年1月10日、マツダ株式会社は、東京オートサロンの会場にて小型オープンスポーツカー「マツダ ロードスター(ソフトトップモデル)」のハイパフォーマンスモデル「マツダスピリットレーシング・ロードスター」を発表しました。2025年秋ごろの展開を予定しているといいます。


マツダ新型「CX-60」公開!乗り心地を"大改善"&新グレード追加

マツダ新型「CX-60」公開!乗り心地を"大改善"&新グレード追加

マツダは2024年12月9日、クロスオーバーSUV「CX-60」の一部改良モデルを発表しました。同日より全国のマツダ販売店で予約受付を開始しており、販売開始は2025年2月21日の予定です。


マツダ新型「MX-30」発表!レトロモダン×スポーティな特別仕様車「Retro Sports Edition」も登場

マツダ新型「MX-30」発表!レトロモダン×スポーティな特別仕様車「Retro Sports Edition」も登場

2024年10月31日、マツダは、コンパクトSUV「MX-30」の一部改良モデルを発表しました。同日より、全国のマツダの販売店を通じて、販売が開始されています。


マツダ新型「フレアワゴン タフスタイル」発表! SUV風の軽スーパーハイトワゴン誕生

マツダ新型「フレアワゴン タフスタイル」発表! SUV風の軽スーパーハイトワゴン誕生

マツダは2024年10月17日、フルモデルチェンジを果たした新型「フレアワゴン タフスタイル」を発表。同日より、全国のマツダ販売店を通じて、販売開始されました。


ジャパンモビリティショー2024は入場無料のビジネスイベントに!開催概要やイベント内容について

ジャパンモビリティショー2024は入場無料のビジネスイベントに!開催概要やイベント内容について

2024年度のジャパンモビリティショーは、「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」(ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024)という名称で、2024年10月15日(火)~18日(金)の4日間、千葉の幕張メッセで開催されます。前回のジャパンモビリティショー2023とは異なり、ビジネス色の強いイベントとして開催され、入場は無料。ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024はどのようなイベントなのか、開催概要やイベント内容、展示されるモビリティについても解説します。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。