トップへ戻る

日産 新型「ノート オーラ」公開!スポーティな「AUTECH SPORTS SPEC」新登場

日産 新型「ノート オーラ」公開!スポーティな「AUTECH SPORTS SPEC」新登場

日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社は2024年12月19日、コンパクトカー「ノート」をベースに高級感を高めたプレミアムコンパクトカー「ノート オーラ」のカスタムグレード「AUTECH」のさらなるスポーティグレード「AUTECH SPORTS SPEC」を発表しました。実際の発売は2025年2月4日です。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

日産「ノート オーラ」にスポーティグレード「AUTECH SPORTS SPEC」登場

《画像提供:Response》〈写真提供:日産自動車〉日産『ノート オーラ』の「AUTECH SPORTS SPEC」

日産「ノート」は、2005年に誕生した主力コンパクトカーです。現行モデルは、2020年に登場した3代目で、質感が大幅に高められています。

そんな現行型ノートをベースに、内外装の高級感を高めるなどしたプレミアムコンパクトカーとして2021年にラインナップに加わったのが「ノート オーラ」。ノート オーラは、第2世代「e-POWER」によるスムースで力強い加速や、なめらかな減速制御、優れた静粛性などが、人気を博しています。

2024️年6月13日にはマイナーチェンジモデルが公開され、現在に至ります。

このマイナーチェンジでは、フロントデザインを一新するほか、新デザインの17インチホイールや、新色「フォレストグリーン」の採用、新たな内装色「ワイマラナー」も設定するなど様々な改良を行っています。

そんなノート オーラには、同車をベースに、日産モータースポーツ&カスタマイズが展開するカスタムカー「AUTECH(オーテック)」がラインアップされています。

ノート オーラ AUTECHのエクステリアは、「AUTECH」ブランド車共通の表現であるドットパターンのフロントグリルや、低重心とワイドスタンスを印象づけ、スポーティさを演出するメタル調フィニッシュの専用パーツ、細部まで丁寧に作り込んだスポークフォルムをダーク金属調塗装で仕上げた専用アルミホイールなどを採用し、ベース車との差別化を図っています

また、AUTECHブランド発祥の地である湘南・茅ヶ崎の海にインスパイアされたデザインとして、海を進むボートの後方に生じる波のパターン「航跡波」をモチーフとした模様を取り入れた専用シグネチャーLEDも装備し、AUTECHモデルであることを主張します。

インテリアでは、全体をブラック基調でコーディネート、上質な本革で仕立てたシートをはじめ、ステアリング、インストパネル、アームレストなどにブルーステッチを施しており、高級感を高めています。

そんなノート オーラ AUTECHの新たなスポーティモデルとしてラインアップされる「AUTECH SPORTS SPEC」が2024年12月19日に発表されました。

《画像提供:Response》〈写真提供:日産自動車〉日産『ノート オーラ』の「AUTECH SPORTS SPEC」

ノート オーラ AUTECH SPORTS SPECでは、トータルバランスに優れたタイヤ「MICHELIN e·PRIMACY」や、車体への入力を効果的に減衰させるパフォーマンスダンパー、大型のルーフスポイラーなどを採用、走行性能を高めています。

また、熟練のテストドライバーが徹底的に走り込みを行い、車両姿勢やサスペンション仕様、パワーステアリング特性もチューニング。

さらに、加速フィールを司るコンピュータも専用仕様とし、安心感が高いハンドリングと爽快で質感の高い乗り味を実現しています。

インテリアでは、「TUNED BY NMC」の文字が刻まれた専用エンブレムがあしらわれます。

価格は、319万8,800円。販売は2025年2月4日を予定しています。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


ノートオーラ

関連する投稿


日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産は2025年8月28日、「ノート」「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」を含むコンパクトカー「ノートシリーズ」の一部改良モデルを発表。発表同日より販売を開始しています。


日産 新型「ノート オーラ NISMO」がマイナーチェンジ!初の4WDを設定

日産 新型「ノート オーラ NISMO」がマイナーチェンジ!初の4WDを設定

日産は2024️年7月18日、コンパクトカー「ノート」をベースに高級感を高めたプレミアムコンパクトカー「ノート オーラ」のハイスペックモデル「ノート オーラ NISMO」のマイナーチェンジモデルを初公開。同日より発売しました。


日産 新型「ノート オーラ」初公開!ノートベースの”小さな高級車”

日産 新型「ノート オーラ」初公開!ノートベースの”小さな高級車”

日産は2024️年6月13日、コンパクトカー「ノート」をベースに高級感を高めたプレミアムコンパクトカー「ノート オーラ」のマイナーチェンジモデルを初公開。同日より日産の販売会社を通じて発売されました。


【2023年最新】ハイブリッド車の人気おすすめ10選!ハイブリッド車のメリット・デメリットも紹介

【2023年最新】ハイブリッド車の人気おすすめ10選!ハイブリッド車のメリット・デメリットも紹介

世界初の量産ハイブリッドカーとして初代「プリウス」がデビューしてから25年。今では特別なものではなく、あらゆる車種にラインアップされる当たり前のものとなりました。駆動に使用するモーターならではの加速感や静粛性、省燃費性能などさまざまな魅力に溢れ、人気を博しています。そんな多数ある人気のハイブリッドカーの中でどのような車を選んだら良いのでしょうか。本記事ではおすすめのハイブリッドカーを10車種ピックアップしました。


日産ノートの高級仕様「ノート オーラ」のスペック、価格、内装、人気カラーまで徹底解説!

日産ノートの高級仕様「ノート オーラ」のスペック、価格、内装、人気カラーまで徹底解説!

日産ノート オーラは、2022年上半期の国内登録車販売でNo.1を獲得した人気車です。購入をお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、そんなノート オーラについてスペック、価格、内装、人気カラーなど徹底解説します。


最新の投稿


自動運転を搭載した車に期待することは主に「交通事故の減少」と「運転負担の軽減」【株式会社トータス調べ】

自動運転を搭載した車に期待することは主に「交通事故の減少」と「運転負担の軽減」【株式会社トータス調べ】

株式会社トータスは、運転免許を保有する20代~50代の男女を対象に「自動運転搭載車の利用意向に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


スズキ新型「キャリイ」初公開!デザイン刷新で登場へ

スズキ新型「キャリイ」初公開!デザイン刷新で登場へ

2025年11月10日、スズキは、軽トラック「キャリイ」および「スーパーキャリイ」、の新たなマイナーチェンジモデルをスズキホームページ内専用サイトで初公開しました。具体的な発売時期については報じられていません。


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。