トップへ戻る

PHVも登場の人気SUV MINI クロスオーバー 価格・スペック・評価は?

PHVも登場の人気SUV MINI クロスオーバー 価格・スペック・評価は?

BMW MINIブランドのコンパクトSUV、ミニ クロスオーバー。ミニ クロスオーバーを購入検討中の方、スペックや燃費などの詳細情報が気になる方、そんな方々向けに新型ミニ クロスオーバーのスペック、燃費、ユーザー評価等をまとめてみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ミニ クロスオーバー 概要

ミニ クロスオーバーは、MINIシリーズ初のSUVモデルとして2011年1月に発売されました。

現行モデルは、2017年2月にフルモデルチェンジをした2代目、同年7月にはマイナーチェンジ及び、MINIシリーズ初のPHVモデルも登場しました。

オリジナルのMINIよりもサイズが大きく発売当初は批判の声もありましたが、乗り降りのしやすいドア開口部や空間が広くなり快適性が向上した室内は、ファミリー層に支持されヒットモデルとなりました。

グレードは駆動方式がFFの「ミニ クロスオーバー クーパーD」、4WDの「ミニ クロスオーバー クーパーD ALL4」、「ミニ クロスオーバー クーパーD ALL4」のエンジンのセッティングが異なる「ミニ クロスオーバー クーパーSD ALL4」などがあります。

ミニ クロスオーバー  基本スペック

新型ミニ クロスオーバーの3つのグレードの基本スペックをまとめてみました。

グレードの記載がない項目は、共通の仕様となっています。

♦駆動方式
・ミニ クロスオーバー クーパーD…FF
・ミニ クロスオーバー クーバーD ALL4及びミニ クロスオーバー クーパーSD ALL4…4WD

♦エンジン 
・ディーゼルエンジン
・総排気量 1955cc
・最高出力 
ミニ クロスオーバー クーパーD及びミニ クロスオーバー クーパーD ALL4…(110KW/4000RPM) 
ミニ クロスオーバー クーパーSD ALL4…(140/4000)

・最大トルク 
ミニ クロスオーバー クーパーD及びミニ クロスオーバー クーパーD ALL4…(330NM/1750-2750RPM) 
ミニ クロスオーバー クーパーSD ALL4…(400NM/1750-2500RPM)

・燃料タンク 61L
・使用燃料 ディーゼル

♦燃費
・ミニ クロスオーバー クーパーD…21.2km/L
・ミニ クロスオーバー クーパーD ALL4…21.3km/L
・ミニ クロスオーバー クーパーSD ALL4…20.8km/L

♦乗車定員 5名

♦車両重量
・ミニ クロスオーバー クーパーD…1,540kg
・ミニ クロスオーバー クーパーD ALL4…1,610kg
・ミニ クロスオーバー クーパーSD ALL4…1,630kg

♦ボディサイズ 
・全長 4,315mm
・全幅 1,820mm
・全高 1,595mm

ミニ クロスオーバー  燃費

新型ミニ クロスオーバーの燃費と実燃費をグレード別にまとめてみました。

♦ミニ クロスオーバー クーパーD・jc08燃費 21.2km/L・実燃費 15.33km/L

♦ミニ クロスオーバー クーパーD ALL4・jc08燃費 21.3km/L・実燃費 17.63km/L

♦ミニ クロスオーバー クーパーSD ALL4・jc08燃費 20.8km/L・実燃費 12.80km/L

ミニ クロスオーバー  エクステリア/カラー

新型ミニ クロスオーバーはボディが大型化、デザインもホイール含め無骨でクールな印象を受けます。

シルバーのルーフレールも標準装備されており、実用的でありながらデザインのアクセントにもなっています。カラーバリエーションも10種類と豊富です。

デザインのせいか黒や白などの落ち着いたカラーが人気のようです。

それに加えカタログ、CMに使用されているジャングルグリーンも人気があります。オプション装備のバイキセノンヘッドライトは、装着率が高く非常に人気です。

ミニ クロスオーバー  インテリア

新型ミニ クロスオーバーのインテリアは、光沢がありオシャレでしっかりした質感といった印象ですね。

高級感のある本革巻きのマルチファンクションステアリングホイール、センターのナビはタッチ操作対応の8.8インチのワイドカラーディスプレイ、どちらも全グレード標準装備です。

メーターはアナログ感漂うレトロな雰囲気です。外部接続もBluetooth、USB、AUXに対応しています。

ミニ クロスオーバー 安全装備

新型ミニ クロスオーバーの標準の安全装備を見てみましょう。

♦エアバッグ
・運転席、助手席エアバック
・運転席、助手席サイドエアバック
・後部席カーテンエアバック

♦衝突警告
・衝突被害軽減ブレーキ(AEB)
・歩行者衝突回避システム
・エマージェンシーブレーキライト
・視覚/音響警報
・低速駆動

♦制御装置
・トラクションコントロールシステム

♦プリテンショナーシートベルト

♦ISOFIX(アイソフィックス)

♦イモビライザー

ミニ クロスオーバー  新車価格

新型ミニ クロスオーバーのグレード別の新車価格です。

♦ミニ クロスオーバー クーパーD 393万円(税込)
♦ミニ クロスオーバー クーパーD ALL4 421万円(税込)
♦ミニ クロスオーバー クーパーSD ALL4 493万円(税込)

ミニ クロスオーバー 中古車価格

新型ミニ クロスオーバー クーパーDの中古車価格は、268万円~470万円が相場のようです。

ミニ クロスオーバー クーパーSD ALL4の場合で418万円~543万円が相場のようです。

グレードによっては中古車の数自体があまり多くないものもあります。

初代モデルや走行距離の多いものであれば65万円~でも検討できる車両が多いため、とにかく費用を抑えたいという方は下記の中古車情報もチェックしてみてください。

ミニ ミニクロスオーバー 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/MN/S004/

ミニ ミニクロスオーバーの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

ミニ クロスオーバー 評価

ミニのクロスオーバー。気になる評価はどうなのでしょう。

まさかのハイブリッドカー並 休日に那須までドライブに行きました。往路は高速で追い越し車線をほぼキープして(追従機能)19.80km/L復路一般道23.02km/Lでした!トルクがあるのでほぼ意識しないで走行でしたので今度は意識してどのくらいまで伸びるのか結果を載せたいと思います。車レビュー評価(5点満点)・燃費 5・エクステリア 5・インテリア 5・居住性 4・積載性、収納性 5・乗り心地 4・走行性能 4・価格 2 

5つ星評価パッケージング:★★★★インテリア居住性:★★★★パワーソース:★★★★★フットワーク:★★★★★おすすめ度:★★★★★ ミニらしく走るならクーパーD、こいつがいいや…今回試乗したのはFWDモデル。ボディが大きくなって居住性が高まり、ラゲッジスペースにもゆとりが出来たから、ファーストカーとしての資質は十分に整ったと思う。で、実際に走ってみるとこれで十分…というかこっちがいいや…とも思える。理由は元々ディーゼルの高トルクはアクセルを深く踏まずして十分な加速が得られ、特にクルージングからの加速はガソリン車を寄せ付けない。で、150psと330Nmというパフォーマンスは日本の道で走らせたときに、これ以上何が必要なの?という素朴な疑問を沸かせるほど必要十分であったからだ。それにSDではFWDが選べない。最近はスタッドレスタイヤの進化が著しく、敢えて4WDを選ばなくても、都市内の雪道ならスタッドレスで十分。ならば少なからずフリクションを発生させる4WDじゃなくても、パワフルなSDじゃなくても…という考えに至るわけである。それに回答性が良くて、ゴーカート感覚とは言わないが、スイスイ感はALL4よりこちらが上である。ミニらしく走るという点で、「こいつがいいや」と思った次第。

エクステリア、インテリア、走行性能など概ね高評価で、かなり満足度の高い車と言えそうです。

まとめ

新型ミニ クロスオーバーは、MINIシリーズ販売台数の30%を占めており、徐々に人気が高まっています。

快適な走行性能、燃費の良さに加えて、広く居住性の高い室内は特にファミリー層からの評価が高いようです。

実用性の高いMINIシリーズを求めている方は、一度試乗してみてはいかがでしょうか。

MINI クラブマンの情報についてはこちらから

ミニなのに大きい!クラブマンの魅力!燃費・価格・評価を徹底紹介!

https://matome.response.jp/articles/84

BMWグループのMINI(ミニ)から登場しているMINI(ミニ) クラブマン。MINI(ミニ)の中でも一番大きいサイズを誇る同車の特徴や、燃費、新車価格、中古車価格、スペックや口コミ・評価などの情報を徹底的に並べました。MINI(ミニ)好きの方もそうでない方にも是非ご覧下さい。

  • カービュー査定

関連するキーワード


MINI SUV

関連する投稿


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年7月2日更新)


新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

新型「ミニ・クーパー・コンバーチブル」発表!8年ぶり全面刷新で大幅進化

ビー・エム・ダブリュー株式会社は2024年10月10日、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおけるオープン・モデル「ミニ・クーパー・コンバーチブル(MINI COOPER CONVERTIBLE)」のフルモデルチェンジを遂げた新型モデルを発表。同日より販売を開始しました。実際の納車は、2025年第一四半期以降を予定しているといいます。


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。


日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産は2025年6月17日、第3世代目となる新型「リーフ」をグローバル向けに発表しました。日本向けの仕様についても語られたほか、2025年秋に米国で販売開始を予定しており、その他の地域でも順次展開していくことが公表されました。