トップへ戻る

BMW X7 BMW最大のSUV!登場は2018年か!?

BMW X7 BMW最大のSUV!登場は2018年か!?

BMWのSUV、XシリーズにX7が登場します。まだまだ謎の多いX7ですが、発売日、インテリア、3列シートなど気になる情報をまとめてみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

BMWのXシリーズから、X7がデビュー

BMWのSUV、「Xモデル」。

SUVブームで販売が世界的に好調なXモデルに、新たな2車種が加わることが判明しています。

これは3月21日、BMWグループがドイツで開催した年次プレスカンファレンスにおいて明らかにしたもの。

BMWのハラルド・クルーガー会長は、「『X2』と『X7』を2018年に投入する」と発表しています。

X7は、BMWのSUV、「Xファミリー」において、『X5』や『X6』の上に位置する最上級のフルサイズSUV。

『7シリーズ』並みの広さやラグジュアリー性を追求し、2018年に登場する予定とされています。

BMW新型最小SUVクーペ X2 発売日は?価格は?最新情報をお届け

http://matome.response.jp/articles/908

BMWのX2新型。2016年秋、パリモーターショー2016でコンセプトモデルが発表されて以来、発売が待ち遠しい車の1つですね。今回はそんな新型X2の最新情報をまとめています。

BMW最大級SUV!X7について知りたい

フランクフルトモーターショー2017にて、コンセプトモデル公開

BMWが『コンセプトX7 iパフォーマンス』の概要を明らかにしました。

「iパフォーマンス」の名前が示す通り、『コンセプトX7』には電動パワートレインを搭載。
BMWの「ツインパワー」ガソリンターボエンジンに、モーターを組み合わせたプラグインハイブリッド車(PHV)となります。

コンセプトX7 iパフォーマンスでは、Xファミリーの新たな表情を演出しました。直立したフロントエンドには、大型のキドニーグリルを配置。スリムで細長いツインヘッドライトとのコンビネーションが、BMWの新世代SUVのフロントマスクを構築しています。

BMW X7 インテリアは

インテリアは広い空間を生かして、3列シートを配置。2列目は独立した座席となっており、乗車定員は6名。シートは細いベースで車両の床に固定する方式のため、後席の乗員は、シートの下に足を入れてくつろげます。

パノラマルーフが、開放的な空間を生み出しています。

BMW X7新型 発売日は?日本の発売は?

BMW X7ですが、生産は2018後半ごろかと言われています。

最大級のSUVであるため、日本での発売は、難しいと思われますが、もし日本でも発売されるとすれば2019年以降となりそうですね。

引き続き、BMW X7についての情報を追っていきたいと思います!

BMW新型最小SUVクーペ X2 発売日は?価格は?最新情報をお届け

https://matome.response.jp/articles/908

BMWのX2新型。2016年秋、パリモーターショー2016でコンセプトモデルが発表されて以来、発売が待ち遠しい車の1つですね。今回はそんな新型X2の最新情報をまとめています。

BMWのクロスオーバーSUV 最小クラスのX1 燃費・スペック・価格

https://matome.response.jp/articles/894

BMWのクロスオーバーSUVシリーズである「Xモデル」の、X5、X3、X6に次ぐ4番目のモデル。BMWのSUVシリーズでは最小クラスに位置しています。X1は2009年、初代発表。2015年、2台目の発表があり幅広い世代から人気の車です。

【BMWのスピーカー交換】価格帯別 & 絶対おすすめのブランドは…?

http://matome.response.jp/articles/928

BMWのスピーカー交換を検討中の方向けに、価格帯別でのおすすめブランドと、知っておいて損はないおすすめのブランドの紹介をしています。また、BMWの純正スピーカーの特徴のと、カーオーディオショップの選び方や紹介に至るまで、スピーカー交換を検討、若しくは音が気になってる方向けの情報を詳しく紹介しています。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


BMW 車種情報 SUV

関連する投稿


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月1日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

ボディサイズが小さく扱いやすい「コンパクトSUV」。5ドアハッチバックに代わるモデルとして、現在その市場を伸ばしているジャンルですが、それだけに各メーカーから多くの車種が展開されています。今回はそんなコンパクトSUVの中から、おすすめの車種を5台紹介します。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取