トップへ戻る

日産のフーガが仕様向上!?発売は11月28日から

日産のフーガが仕様向上!?発売は11月28日から

日産は、高級4ドアセダンのフーガを仕様向上して11月28日より販売開始すると発表しました。どんな点が変更になったのか、改めてフーガについて見ていきたいと思います。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

日産の高級セダン、フーガ!仕様向上モデルの販売開始は28日から

日産は、高級4ドアセダン『フーガ』の仕様を向上し、11月28日より販売開始することを発表しました。

フーガは2004年、『セドリック』および『グロリア』の後継車となるEセグメントセダンとして登場。高い走行性能、ダイナミックかつエレガントなデザイン、全方位の安全性能で多くの支持を得ています。

今回の仕様向上では、遮音ガラスをフロントガラス、フロントドアガラス、リヤドアガラスに採用することで、静粛性を向上させています。

価格は419万3640円から683万5320円。

改めて知りたい!日産の高級4ドアセダン・フーガとは

フーガは、日産が2004年より販売開始しているEセグメントの高級4ドアセダンです。

フーガの名称は、音楽用語の「フーガ」と「風雅」からきています。2009年より2代目が販売開始され、2015年にはマイナーチェンジが試行されました。

日産 フーガ 基本スペック

 
【日産 フーガ/ハイブリッド】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,980×1,845×1,510mm(ホイールベース:2,900mm)
最大乗車定員5名
車両重量1,880kg
燃費JC08モード:17.8km/L
エンジン種類DOHC・V型6気筒
最高出力(kW(PS)/rpm)225kW(306PS)/6800rpm
最大トルク(N・m/rpm)350N・m(35.7kgf・m)/5000rpm
タンク容量 無鉛プレミアムガソリン・70L
駆動方式後輪駆動
トランスミッションマニュアルモード付電子制御7速ハイブリッドトランスミッション
※HYBRID VIP参照

日産 フーガ エクステリア・外装

全長×全幅×全高が4,980×1,845×1,510mm(ハイブリッドVIP)という、大型でゆったりした造りになっている日産のフーガ。

堂々たる風格があります。他の車種ですと、同じく日産のスカイライン(全長4,790mm×全幅1,820mm×全高1,450mm)レクサスLS(全長5,235×全幅1,900×全高1,460)あたりが近しい大きさかと思われます。

エクステリアのボディカラーは7色展開です。

レクサスLS

日産 スカイライン

日産 フーガ インテリア・内装

2代目(現行)フーガは、初代より人気の高かった内装をブラッシュアップし、更に高級感あふれるデザインに仕上げています。

また、VIPグレードに標準装備(その他グレードにオプション)されたプレミアムインテリアパッケージ。これにはセミアニリン本革シートと銀粉本木目フィニッシャーが装備されています。

セミアニリン本革シートはなめらかな肌ざわり、座り心地に定評があり、このクラスに採用されることは非常に珍しいことです。

銀粉本木目フィニッシャーは木目に銀粉を手で刷り込んで仕上げており、贅沢な造りになっています。

日産 フーガ 走行性能 インテリジェント デュアル クラッチ コントロール搭載

フーガは、インテリジェント デュアル クラッチ コントロールによって、1つのモーターと2つのクラッチを高度に制御することに成功しました。

そのため、パワフルでありながらハイレスポンスなフィーリングと優れた環境性能が同時に実現させています。

また、足回りにはダブルウィッシュボーン式フロントサスペンション & マルチリンク式リヤサスペンションを採用し、極上の乗り心地と俊敏性を高次元で兼ね備えました。

オプションでコンフォートタイプとスポーツタイプの足回りが選択でき、自分の好みに仕上げる事も可能です。

日産 フーガ 試乗評価・評判・口コミは

フーガ(2015)

フーガハイブリッドに搭載されるエンジンは306馬力、モーターは68馬力でシステム出力は364馬力となる。プレミアムサルーンとしては十分なパワースペック。実際に走らせてみても、その余裕の加速感やクルージング性能は申し分なし。日本だけでなく、世界で通用する性能だ。

細かいところがやはりクラウンに勝てない。後部座席にドリンクホルダーがない。センターコンソールに照明がない。アナログ時計は必要なのか?つけるのは良いがせめて電波時計にするとか?バックカメラの画質が悪過ぎる。

最後に

いかがでしたか。

今回は、日産の高級4ドアセダン、フーガについてまとめました。
他のセダンが気になる方は下記記事も併せてご覧ください。

レクサスLS新型発売! LS500 LS500h 最新情報完全網羅

https://matome.response.jp/articles/946

レクサスの中のレクサス、LSがフルモデルチェンジして登場です!!

アテンザ改良新型モデル初公開!パワートレインはCX-9と同じもの!?

https://matome.response.jp/articles/1014

アテンザに改良新型登場か!?という情報が飛び込んできました。本記事では最新情報&現行アテンザ情報をお届けします。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

メルセデス・ベンツ日本は、2023年10月25日、セダンの「Cクラス」のスポーツモデル「AMG C 63 S E PERFORMANCE」を発売しました。同車は、ハイパフォーマンスなパワートレインを搭載したプラグインハイブリッドモデルです。


本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

トヨタは、2023年11月2日、新型「クラウンセダン」を正式発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、発売は11月13日を予定しています。


レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

トヨタが展開する高級車ブランド「レクサス」は、2023年10月4日、フラッグシップセダン「LS」を一部改良し、10月16日より発売すると発表しました。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


最新の投稿


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。


トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタは2025年5月9日、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表しました。発表同日より販売を開始しています。