トップへ戻る

メルセデス・ベンツAクラス詳細情報 ベンツが300万円代で購入可能!?

メルセデス・ベンツAクラス詳細情報 ベンツが300万円代で購入可能!?

メルセデスベンツ、のブランド名を聞くと高級車で中々手を出せない。と思われる方も多いかと思います。しかし、それは昔の話。メルセデスベンツも今やコンパクトカーを扱っており、なんとエントリーモデルは300万円代で購入できます。今後も大注目のメルセデスベンツのコンパクトカー、その原点とも呼べるAクラス情報をお届けします

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

メルセデス・ベンツは今後コンパクトカーに更なる注力!

メルセデスベンツは2017年の10月に、コンパクトカーの世界累計販売台数が555万5555台を突破したことを発表しました。

メルセデスベンツが、同ブランドのコンパクトカーの原点と位置付けているのが、1997年10月に発表された初代『Aクラス』です。

『Cクラス』がボトムラインだったメルセデスが、1997年に初めてコンパクトカー市場に参入。その初代Aクラスは、2017年に晴れてデビュー20周年を迎えました。2011年、メルセデスベンツの新世代車台をベースにした最初のコンパクトカーとして、2代目『Bクラス』を発表。翌年の2012年には、同じ車台をベースに開発された3世代目『Aクラス』も登場しています。

さらに、『CLA』、『CLAシューティングブレーク』、『GLA』、各AMGモデルと、ラインナップを拡大。これらのコンパクトカーは日本をはじめ、世界市場において、メルセデスベンツの販売増に大きく貢献しています。

コンパクトカーのラインナップを、さらに拡大。電動車も登場予定

メルセデスベンツは今後、コンパクトカーのラインナップを、さらに拡大する計画です。

2017年9月、フランクフルトモーターショー2017では、電動ブランドの「EQ」のコンセプトカーとして、小型3ドアハッチバックの『コンセプトEQA』を初公開。同車の市販モデルも近い将来、メルセデスのコンパクトカー初の電動車として、ラインナップに加わることとなりそうです。

メルセデスベンツも注力しているコンパクトカー。今回はベンツのコンパクトカーの原点とも言われるメルセデス・ベンツ Aクラスについて見ていきましょう。

メルセデス・ベンツ Aクラス スペック/詳細情報/価格/中古価格まとめ

メルセデス・ベンツ Aクラス 基本情報(サイズ・燃費・パワートレインなど)

 
【メルセデスベンツ Aクラス AMGスタイル】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,355×1,780×1,420mm(ホイールベース:2,700mm)
最大乗車定員5名
車両重量1,440kg
燃費JC08モード:17.8km/L
エンジン種類DOHC直列4気筒(ターボチャージャー付)
最高出力(kW(PS)/rpm)90kW(122PS)/5,000 rpm
最大トルク(N・m/rpm) 200N·m (20.4kgf·m) /1250~4000rpm
タンク容量 50L
駆動方式FF
トランスミッション電子制御7速A/T(7G-DCT)

メルセデス・ベンツ Aクラス 新車価格

 
【メルセデスベンツ Aクラス】 新車価格
A 180 Style(受注生産)2,980,000円
A 180 AMG Style3,510,000円
A 250 SPORT 4MATIC5,010,000円
Mercedes-AMG A 45 4MATIC7,200,000円

気になるメルセデスベンツ、Aクラスの新車価格について見ていきましょう。

メルセデスベンツと聞くとすべて1000万円以上するのでは?と思う方もいるかもしれませんがそんなことはありません。
コンパクトカークラスであるAクラスはベンツの中でも一番安価で購入することができます。

受注生産限定のA 180 Styleは、298万円と、300万円以下で購入することができました。また、上級グレードであるAMG(実質のエントリーモデル)だとしても351万円で購入することができます。

どうしてもメルセデスベンツが欲しい、けれどもお金がない、という方はAクラスがオススメです。

メルセデス・ベンツ Aクラス 中古価格/お得に買うならいつがいい?

とは言えコンパクトカーに350万円は高い。と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。そんな方には中古車がオススメです。

AクラスのA180スタイルを例に挙げると約200万円~で販売されています。新車価格は298万円でしたのでかなりお安くベンツが手に入ります。

また、Aクラスは次期型のワールドプレミアが早くて3月と言われています。

新型が発売されれば旧型の価格相場が安くなると見込まれます。なので新型発売後が現行Aクラスを買うねらい目と言えそうです。

メルセデス・ベンツ Aクラス 評価・口コミ

メルセデスベンツ Aクラス(2016モデル)

燃費を考えて乗るような車ではないのですが、意外と燃費は良く、街乗りでも9-10km/Lは走ります。ごく普通の2LクラスのAT車と変わりません。勿論、エコ運転している訳でもなく、ごく普通にアクセルを踏んでいますので、交差点からのスタートでは、いつも後ろの車は小さく見えます。(とにかく速い車です)高速道路では常時12km/L台をマークしますので、豪快なパワーを考えると燃費は申し分ないです。ただガソリンがぶ飲みのハイパワーエンジンではなく、Euro6にも対応しているように、非常に燃焼効率の高いエンジンだと思います。

エンジン、トランスミッション、ステアリングのアシスト量などを変化させられるダイナミックセレクトはスポーツ/コンフォートのモードが選択できるだけでなく、燃費志向の走りへの切り替えも可能。気分やシチュエーションに応じて最適な走行環境を演出してくれるあたりは、乗員が過ごしやすいドライブシーンを提供するメルセデスベンツらしさが感じられる部分でもある。

走りの方は大いに変わっていた。特筆すべきは乗り心地の向上だと思う。従来のAクラスは、とりわけリアから侵入する突き上げ感が気になったのだが、こいつはほとんど感じられない。勿論旧型と全く同じ道路を走ったわけではないのだが、総じて落ち着き感が高くなり、不意を打たれるようなガツンとくる入力は一切なかった。そして全体的に非常にしなやかな印象に変化した。

■5つ星評価
パッケージング ★★★★
インテリア居住性 ★★★
パワーソース ★★★
フットワーク ★★★★
おすすめ度 ★★★★

メルセデス・ベンツ Aクラス 新型は2018年にワールドプレミアか

次期型メルセデス Aクラス イメージ

メルセデスベンツ、Aクラスですが、早くも次期型の情報が出ています。

次期型は、現行モデルよりもスポーティかつラグジュアリーなエクステリアとなることが予想されます。

※メルセデスベンツは公式に、次期型のインテリアとコネクティビティを公開しているものの、エクステリアの全貌はまだ見えていません。そのため今回は、スクープした開発車両の姿をもとにそのデザインを予想しています。

パワートレインは、6速MTと9速DCTに組み合わされる、1.6リットル直列4気筒エンジン、及び新開発の2リットル直列4気筒ターボディーゼルなどをラインナップ。

プラグインハイブリッドやEVモデルの投入も間違いないと予想がされています。気になるワールドプレミアは、2018年3月のジュネーブモーターショーが有力です。

【無料】ガリバーにAクラスの中古車探しを依頼する

メルセデスベンツ Aクラス 次期型レンダリングCG

メルセデスベンツ Aクラス 次期型 スクープ写真

最後に

本記事では、次期型も気になる、メルセデスベンツのコンパクトカーの原点、Aクラスについてまとめましたがいかがでしたでしょうか。

今後の動向が気になるAクラス。新型ももうすぐワールドプレミアということで、楽しみですね。引き続き情報を追っていきたいと思います。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • カービュー査定

関連する投稿


トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタは、2024年4月3日、コンパクトカー「アクア」の一部改良モデルを発表。同日発売しました。また、新たな特別仕様車も発表し、同日より受注開始。こちらは2024年8月上旬以降を予定しています。


日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産は2023年12月11日、コンパクトカー「ノート」をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売すると発表しました。2020年の3代目登場以来、初めてのマイナーチェンジとなります。


【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


【2025年】車内が広いコンパクトカー人気おすすめ10選

【2025年】車内が広いコンパクトカー人気おすすめ10選

日本特有の「5ナンバーサイズ」の車は、新車では少なくなってしまったものの、日本国内では使いやすいサイズです。都市部や山道などで取り回しが良く、それでいて室内も決して狭くないことが特徴です。今回は、おすすめのコンパクトカーを10台紹介します。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


最新の投稿


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

洗車はしたいけれど、時間や手間がかかって面倒に感じていませんか?そんな悩みに応えるのが、株式会社NAGARAが展開するカーケアブランド「ながら洗車(nagara carwash)」です。汚れを落としながら、小傷の補修や撥水・コーティングまで同時に行える多機能アイテムを揃え、忙しい人でも本格的なケアができる点で注目を集めています。本記事では、「ながら洗車」とは何か、従来の洗車との違い、どんな人に向いているのかといった基本から、ながら洗車のオススメ商品、購入方法までを詳しく解説。読み終えるころには、あなたにピッタリのカーケアアイテムがきっと見つかるはずです。


ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、ペットを飼っている全国の男女を対象に、ペットを車に乗せる際の困り事や欲しい対策グッズ、ペットが車内で快適に過ごせるためにしている工夫などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。