トップへ戻る

アキュラRDX新型が世界初公開!2.0VTECターボ+10速AT!ライトはフルLED

アキュラRDX新型が世界初公開!2.0VTECターボ+10速AT!ライトはフルLED

ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは1月15日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2018において、新型アキュラ『RDX』のプロトタイプを初公開した。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ホンダの海外向け高級ブランド・アキュラ、新型RDXを発表

ホンダの海外向け高級ブランドであるアキュラ。このアキュラがデトロイトで開催されている、2018年北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)において、新型「RDX」のプロトタイプモデルを世界初披露しました。

RDXとは

アキュラRDX新型のプロトタイプ

初代RDXは2006年1月、デトロイトモーターショー2006で発表されました。

米国では小型プレミアムCUV(クロスオーバー・ユーティリティー・ビークル)に分類され、BMW『X3』などと競合します。

2代目となる現行型は2012年2月、シカゴモーターショー2012で発表。初代に対して、ホイールベースを延長し、トレッドを拡大。さらに、重心高を下げることで、ハンドリング性能や乗り心地を引き上げました。

3代目となるアキュラ新型RDX 最新言語採用

デトロイトモーターショー2018で初公開された新型RDXは、3世代目モデルとなります。

新開発のプラットフォームと、最新のアキュラのデザイン言語「アキュラ プレシジョン コンセプト」や、「アキュラ プレシジョン コックピット」を導入します。

アキュラ新型RDX、全ライトをLED化

アキュラRDX新型のプロトタイプ

フロントマスクには、アキュラの「ダイヤモンド・ペンタゴン・グリル」を装着。

ヘッドライトには、アキュラの次世代「ジュエルアイLED」を採用するなど、すべてのライトをLED化。

アキュラ新型RDX、パワートレインは2.0L直列4気筒ガソリン「VTEC」ターボ

アキュラRDX新型のプロトタイプ

パワートレインに、ダウンサイズの直噴2.0リットル直列4気筒ガソリン「VTEC」ターボエンジンを搭載。

また、デュアルVTC(バリアブル・タイミング・カム)などの採用によって、低速域でのトルクを先代と比較して約40%引き上げました。

トランスミッションは、セグメント初の10速ATを組み合わせています。

最後に

ホンダの海外向け高級ブランド・アキュラ。日本発売がないのが残念ですね。

また、デトロイトモーターショー2018に関する情報については、下記記事もあわせてご覧ください。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

「ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION」は、ドイツで2年に1回開催される商用車に特化した世界最大級のモーターショーです。今回は、IAA TRANSPORTATION 2024の開催概要や、展示が予定されている注目車両をピックアップしました。


カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

博物館級の名車たちが一堂に会し、ヒルクライムレースを繰り広げるイギリス最大級のモーターイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」。今回は、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024の開催概要や出展・出走車をまとめました。


GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

毎年ゴールデンウィーク(GW)の時期に開催されている、日本最大級の屋内型ノスタルジックカーイベント「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル」が2024年も開催されます。そこで今回は、開催概要や予定されているイベント情報をまとめました。


【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

これから世に出る新型車や近未来のコンセプトカー、昔懐かしいクラシックカーまで、世界各国のさまざまな車を見ることができるモーターショー。2024年も世界のさまざまな国でモーターショーが開催されます。そこで本記事では、2024年に開催または開催予定の世界のモーターショーとスケジュールについて紹介します。


最新の投稿


三菱 新型「eKクロス/eKワゴン」発表!カラー追加と安全性強化を実施

三菱 新型「eKクロス/eKワゴン」発表!カラー追加と安全性強化を実施

三菱は2025年7月24日、同社が展開する軽ハイトワゴンの「eKワゴン」及びクロスオーバーモデル「eKクロス」の一部改良モデルを発表しました。同日より販売が開始されています。


マツダ新型「キャロル」発表!内外装のデザイン変更など、大幅改良を実施

マツダ新型「キャロル」発表!内外装のデザイン変更など、大幅改良を実施

マツダは2025年7月24日、軽セダン(軽ハッチバック)「キャロル」の一部改良モデルを発表しました。全国のマツダ販売店を通じて、同日より販売開始されました。


農機具買取査定君で高価売却|流れ・事例・強みまで徹底解説

農機具買取査定君で高価売却|流れ・事例・強みまで徹底解説

農機具を売りたいけれど、「どこに依頼すれば高く売れる?」「古い農機具でも大丈夫?」と悩んでいませんか?そんな方にオススメなのが、複数の買取業者にまとめて査定依頼ができる「農機具買取査定君」です。無料で簡単に使えるうえ、トラクターやコンバインなど、あらゆる農機具に対応しているのが特徴。この記事では、農機具買取査定君の特徴や強みをはじめ、実際の買取事例や査定の流れ、他サービスとの違いまで詳しく解説します。農機具を手放すなら、まずは本記事を読んで、納得のいく売却を目指しましょう。


普通自動車免許を保有している都内在住の若年層の約4割が、カーシェアリングサービスを利用【下北沢自動車学校調査】

普通自動車免許を保有している都内在住の若年層の約4割が、カーシェアリングサービスを利用【下北沢自動車学校調査】

下北沢自動車学校株式会社は、都内在住の普通自動車免許を保有している18歳~24歳の男女を対象に「カーシェアリングサービスが若年層の生活に与える影響」に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


スズキ新型「アルト ラパン/アルト ラパンLC」発表!デザイン刷新やパワートレインの変更を実施

スズキ新型「アルト ラパン/アルト ラパンLC」発表!デザイン刷新やパワートレインの変更を実施

スズキは2025年7月24日、軽セダン(軽ハッチバック)の「アルト ラパン」、「アルト ラパン LC」の一部改良モデルを発表。同年8月25日より発売すると発表しました。