トップへ戻る

【新型情報も】スバルのSUV フォレスター基本情報

【新型情報も】スバルのSUV フォレスター基本情報

スバルは、ニューヨークモーターショー2018にて新型フォレスターの発表を予定しています。フォレスターはスバルの人気車種の1つで、米国市場でも人気が高いです。本記事では新型フォレスターの最新情報および、改めてフォレスターの基本情報・新車価格・燃費・性能・エンジン・スペック・試乗評価などについて見ていきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

スバルの新型フォレスターは準備完了!?発売は2018年秋頃か

新型フォレスター

3月28日から開幕するニューヨークモーターショー2018にて、スバルは新型『フォレスター』を発表予定です。

フォレスターは、『レガシィ アウトバック』と並ぶ米国市場におけるスバルの主力車種で、現行モデルは2012年秋、ロサンゼルスモーターショー2012で発表されました。

ニューヨークモーターショー2018で発表予定の新型は、5世代目モデルになります。およそ6年ぶりにモデルチェンジになります。

フォレスター新型については、まだ詳しい情報が発表されていませんが、2018年の秋頃にはフォレスター新型が見られるのではないかと噂されています。

本記事では、改めてスバルのフォレスターについて見ていきたいと思います。

【3月29日更新】スバル フォレスター 新型登場!!

スバルは28日(日本時間29日早朝)、新型『フォレスター』をニューヨークモーターショーで発表しました。第5世代となる新型は、スバルが最量販車種と位置付けるグローバル戦略車です。

スバル初となる乗員認識技術「ドライバーモニタリングシステム」を採用したほか、基本設計ではSUBARU GLOBAL PLATFORMを採用しています。

エンジンは2.5リットル水平対向4気筒エンジン直噴を搭載、米国仕様で182hp/5800rpm、176lb-ft/4400rpm。従来の2.5リットルエンジンに対し、約90%の部品を刷新し、直噴化。

スバル フォレスター新型 米国での発売は2018年秋ごろ

米国市場では2018年秋に販売開始予定となっています。日本発売日も気になるところですね。

【最新情報】スバル フォレスター 新型 エクステリア画像

スバル・フォレスター新型(米国仕様)

スバル・フォレスター新型(米国仕様)

スバル・フォレスター新型(米国仕様)

【最新情報】スバル フォレスター 新型 インテリア画像

スバル・フォレスター新型(米国仕様)

スバル・フォレスター新型(米国仕様)

スバル・フォレスター新型(米国仕様)

【改めて知りたい】スバルのフォレスター

フォレスターとは

フォレスターとは、スバルが製造・販売しているクロスオーバーSUVです。車名は世界共通で、名前の由来は、英語の「森をはぐくむ者」から。

1977年に初代が発売され、現行モデルとなる四代目フォレスターは2012年より発売されています。

高速道路からオフロードまで、幅広く使える走行性と、スバルのアイデンティティといえる縦置き水平対向エンジンと四輪駆動を組み合わせる「シンメトリカルAWD」を採用している点が特徴です。

日本のみならず、世界でも人気の高いSUVです。

スバル フォレスター 基本スペック

 
【スバル フォレスター2.0i EyeSight 】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,610×1,795×1,715mm(ホイールベース:2,640mm)
最大乗車定員5名
車両重量1,510kg
燃費JC08モード:16.0km/L
エンジン種類2.0ℓ DOHC 16バルブ デュアルAVCS
最高出力(kW(PS)/rpm)109kW(148PS) /6,200rpm
最大トルク(N・m/rpm)196N·m (20.0kgf·m) / 4,200 rpm
タンク容量 60L
駆動方式AWD
トランスミッションリニアトロニック(マニュアルモード付) 前進無段 後退1速

スバル フォレスター エクステリア画像

スバル フォレスター インテリア画像

スバル フォレスター 試乗評価

スバル フォレスター 2.0i-L EyeSight

スバルならではの走りが楽しめる一台

料理のできる男子が生命力を連想してもらえるように、SUVがもつ機動力の高さ、心強さはやはり魅力。『フォレスター』はこのジャンルでも身近で、スバルならではの走りのよさが味わえる存在である。

内外装がグレードアップ。家族にもオススメ

内装も加飾類の質感、見え方により配慮が行き届き、外観同様に“ちょっといいクルマになった”と感じる。もともとゆったりとした室内空間だから、居心地がさらによくなった。後席にシートヒーターが設定されたのも、家族で乗るユーザーから歓迎されるだろう。反対にフロントシートは、全体に“腰”がなくなったようにも感じた。

静粛性・乗り心地が向上

走らせて感じたのは静粛性の向上だ。これまでのフォレスターには特に静かなクルマという印象はなかったが、今回の改良でグンと静かなクルマという印象になった。室内で穏やかに話ができる感じである。

乗り心地や操縦安定性も向上した。前後ともショックアブソーバーの減衰力やバネ定数などを変更するなど、様々な改良を加えることで、快適な乗り心地と優れた操縦安定性を両立させている。ステアリングフィールの向上も含め、マイナーチェンジで走りの質感向上をきっちり仕上げるのがスバルらしいところだ。

スバル フォレスター 安全装備

フォレスターには、先進の運転支援システム、アイサイトが、2.0i EyeSight2.0i-L EyeSightX-BREAKS-Limited2.0XT EyeSightグレードに標準装備されています。

アイサイトは、ステレオカメラで常に前方を監視し、必要に応じて車両を制御する、先進の運転支援システム。

現行フォレスターに装備されているアイサイトは(ver.3)。この"ver.3"ではステレオカメラを刷新し、視野角と視認距離を約40%拡大することで認識性能を向上しました。

また、カラー画像化によってブレーキランプの認識も実現。

これによって従来の運転支援機能を進化させるとともに、ステアリング操作のアシストや誤後進の抑制など、新たな機能も搭載。

逆光などの悪環境下での作動安定性も高めています。

スバル フォレスター グレード別価格

スバルのフォレスター、グレード別の価格は以下の通りです。

■2.0i EyeSight 241万9200円
■2.0i-L 258万1200円
■2.0i-L EyeSight 268万9200円
■X-BREAK[2.0i-L EyeSight 特別仕様車] 275万4000円
■X-BREAK(メーカー装着オプション:カラーアクセント仕様) 294万8400円
■S-Limited[2.0i-L EyeSight 特別仕様車] 292万6800円
■2.0XT EyeSight 316万1160円

価格は約240万円~316万円です。
2.0i EyeSight
2.0i-L EyeSight
X-BREAK
S-Limited
2.0XT EyeSight

には、アイサイト(ver.3)標準装備されています。

最後に

まさにフォレスター!!

新型フォレスターが気になる今日この頃。

本記事ではスバルのフォレスターについて改めて見てきましたがいかがでしたでしょうか。

新型フォレスターについても、発売日や、スペックなど、新たな情報が入り次第お伝えしたいと思います。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月3日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


最新の投稿


自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

モーターファンフェスタ2025運営委員が2025年4月20日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」。クルマ好きはもちろん、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できます。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


MOTA 車買取