トップへ戻る

【意外と知らない?】交通安全協会で色んな割引が受けられる!都道府県一覧

【意外と知らない?】交通安全協会で色んな割引が受けられる!都道府県一覧

免許更新時に入会を求められる交通安全協会。実は、交通安全協会に入会することで協賛割引が受けられる都道府県があることをご存知ですか?本記事では47都道府県のうち、交通安全協会に入会することで協賛割引がある都道府県を一覧形式でご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

交通安全協会の協賛割引一覧

免許更新時に入会を求められる交通安全協会。実は、交通安全協会に入会することで協賛割引が受けられる都道府県があることをご存知ですか?本記事では47都道府県のうち、交通安全協会に入会することで協賛割引があるエリアを一覧形式でご紹介します。

なお、情報は2018/06/06現在のものとなりますのでご了承ください。

都道府県協賛割引の有無
北海道あり
青森県あり
岩手県なし
宮城県あり
秋田県あり
山形県あり
福島県あり
茨城県あり
栃木県あり
群馬県あり
埼玉県あり
千葉県あり
東京都なし
神奈川県なし
新潟県なし
富山県なし
石川県なし
福井県あり
山梨県なし
長野県なし
岐阜県なし
静岡県あり
愛知県なし
三重県あり
滋賀県なし
京都府なし
大阪府なし
兵庫県あり
奈良県あり
和歌山県あり
鳥取県あり
島根県あり
岡山県あり
広島県あり
山口県あり
徳島県あり
香川県なし
愛媛県なし
高知県あり
福岡県あり
佐賀県あり
長崎県あり
熊本県あり
大分県あり
宮崎県あり
鹿児島県あり
沖縄県なし

協賛割引にはどんなものがある?

交通安全協会の協賛割引にはどのようなものがあるのでしょうか?下記に代表的な例をご紹介します。

自動車学校の料金が割引

会員証を提示することで、自動車学校の料金が安くなります。割引率は10%ほどのところが多いようです。

車検・修理の料金が割引

交通安全協会会員証の提示で車検や修理代金からの割引があります。

交通安全協会会員証の提示で車検や修理代金からの割引があります。

ガソリンスタンドの給油料金が割引

交通安全協会会員証の提示でガソリンの給油料金から数円の割引があります。

ホテルの料金が割引

交通安全協会会員証の提示で宿泊料から10%ほどの割引があります。

ゴルフ場の料金が割引

交通安全協会会員証の提示でゴルフ場の料金から割引があります。

フォトスタジオの料金が割引

交通安全協会員証の提示でフォトスタジオの料金から割引があります。

カラオケの料金が割引

交通安全協会会員証の提示でカラオケの室料料金から割引があります。

まとめ

本記事では交通安全協会の協賛店割引がある都道府県と、受けれる割引の内容をご紹介しました。交通安全協会の入会の判断基準になれば幸いです。

また、交通安全協会への入会方法や他の特典については下記の記事をご覧ください。

運転免許の自主返納や、JAFの会員優待は下記をご覧ください。

  • カービュー査定

関連する投稿


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


警察署で免許を更新するまでの流れを徹底解説!

警察署で免許を更新するまでの流れを徹底解説!

免許の更新は頻繁にあるわけではないため、更新する時に必要な持ち物や、当日はどのような流れなのか確認しておきたい方も多いでしょう。そこで今回は、警察署で免許を更新するまでの流れを分かりやすく解説します。


【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

2000年4月1日からチャイルドシートの着用が義務化されました。本記事では、チャイルドシートの着用義務年齢や、着用しない場合の罰則、着用が免除されるケースをわかりやすく紹介します。(※2022年7月更新)


車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

季節によっては欠かせないカーエアコン。しかし、冷えない・効かないと感じることはありませんか?臭いや異音が気になっている方もいるかと思います。この記事では、車のエアコンの故障の原因や上手に使うための方法などを紹介!この記事を読んで、カーエアコンを上手に使いこなしましょう。


最新の投稿


三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

2025年8月22日、三菱は、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を初公開しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受け付けを開始しており、実際の発売は2025年秋となる予定です。


三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

2025年8月22日、三菱は、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受注を開始、実際の発売は2025年秋となる予定です。


ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損害保険株式会社は、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。


待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

レンタカーを借りるとき、「店舗での手続きや待ち時間が面倒」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解消するのが、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」です。予約から乗車、返却・精算までのすべてをスマホひとつで完結でき、店頭受付なしでスムーズに出発できます。さらに入会金・月会費は0円で、24時間いつでも利用可能(一部ステーション除く)。現在は福岡や沖縄を中心に14都道府県で展開中(2025年8月時点)。この記事では、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」の特徴や利用方法、メリット・デメリットまで徹底解説します。


ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

2025年7月24日、ルノー・ジャポンは、小型MPV「カングー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日全国のルノー正規販売店で販売開始しています。