トップへ戻る

2019年登場! スバルのセダン・レガシィB4次期型はどうなる?

2019年登場! スバルのセダン・レガシィB4次期型はどうなる?

スバルのフラッグシップ・セダン『レガシィB4』次期型に関する情報を入手しました。既に開発車両が目撃されていますが、次期型のデザインは新型『フォレスター』などと同じくキープコンセプトとなる模様。登場は2019年とされています。明らかになっている最新情報をまとめました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

2019年登場! スバルのセダン・レガシィB4次期型

スバルのフラッグシップ・セダン『レガシィB4』次期型に関する情報を入手しました。

既に開発車両が目撃されていますが、次期型のデザインは新型『フォレスター』などと同じくキープコンセプトとなる模様。登場は2019年とされています。

明らかになっている最新情報をまとめました。

スバルのレガシィB4とは

レガシィとは、スバルのセダン型の普通乗用車です。

レガシィは、スバルの看板車種であると共に、アルシオーネSVXの販売終了以降はスバルの旗艦車種となりました。

レガシィは、日本ではレガシィB4と名付けられています。

派生モデルに、レガシィツーリングワゴンをベースに、最低地上高を200mmにしたステーションワゴンとSUVの中間の自動車(クロスオーバーSUV)、レガシィアウトバックがあります。

アウトバック

スバル レガシィB4 次期型予想CG

スバル レガシィB4 次期型予想CG

スバルのフラッグシップ・セダン『レガシィB4』次期型に関する情報を入手することに成功した。レスポンスの兄弟サイトSpyder7編集部が、情報を元にその予想CGを制作した。

既に開発車両が目撃されているが、次期型のデザインは新型『フォレスター』などと同じくキープコンセプトとなる。

スバル レガシィB4 次期型 よりスポーティなイメージに

フロントマスクには、薄くエッジの効いたグリル、最新のグラフィックを持つ釣り上がったへッドライトを備え、下部のエアインテークは大型化され冷却効果が高められると考えられます。

また、ウィンドゥデザインは変更され、下部に湾曲を持たせ視認性がアップ。

プレスラインも一新され、キックアップデザインにより躍動感を演出。

またミラー付け根をシャープに、タイヤハウスに切れ込みが入り、スポーティなイメージがより強調されると見られています。

プラットフォームには最新世代の「SGP」(スバルグローバルプラットホーム)を採用し、ホイールベースは延長されると思われています。

スバル レガシィB4 次期型 パワートレインにも注目

次期型では特にパワートレインに注目です。

最高出力185psを発揮する2.5リットル水平対向4気筒エンジンの他、現行モデルに設定されている3.6リットル水平対向6気筒エンジンに代わって、最高出力260psを発揮する新開発の2.4リットル直噴ターボエンジンが搭載されます。

スバル レガシィB4 次期型 ワールドプレミアは2019年前半

ワールドプレミアは2019年の前半が予想され、2020年モデルとして2019年内に発売されると予想されています。

最後に

スバルのフラッグシップセダン、レガシィB4に次期型が登場です。

いったいどんな姿を見せてくれるのか?今から楽しみですね。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


スバル新型「レガシィ アウトバック」発表! “黒”を高めた「Black Selection」も新登場

スバル新型「レガシィ アウトバック」発表! “黒”を高めた「Black Selection」も新登場

スバルは2024年9月6日に、新型「レガシィ アウトバック」の一部改良モデルを発表しました。グレードのラインアップの拡大、カラー展開の見直しが行われています。また、これに加え特別仕様車も追加しています。


最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

メルセデス・ベンツ日本は、2023年10月25日、セダンの「Cクラス」のスポーツモデル「AMG C 63 S E PERFORMANCE」を発売しました。同車は、ハイパフォーマンスなパワートレインを搭載したプラグインハイブリッドモデルです。


本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

トヨタは、2023年11月2日、新型「クラウンセダン」を正式発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、発売は11月13日を予定しています。


レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

トヨタが展開する高級車ブランド「レクサス」は、2023年10月4日、フラッグシップセダン「LS」を一部改良し、10月16日より発売すると発表しました。


最新の投稿


自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

モーターファンフェスタ2025運営委員が2025年4月20日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」。クルマ好きはもちろん、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できます。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


MOTA 車買取