トップへ戻る

【初心者向け】マセラティのSUVレヴァンテ!V6エンジンでスペック・価格は?

【初心者向け】マセラティのSUVレヴァンテ!V6エンジンでスペック・価格は?

マセラティ。その名前を知っていますか?マセラティはイタリアの自動車メーカーで、主にスポーツカーを製造・販売しています。マセラティは一目でわかる特徴的なエンブレム「トライデント」が有名ですね。そんなマセラティですが最近では、SUVも手掛けています。その名はレヴァンテ。SUVにこだわりたい貴方、レヴァンテはどうでしょうか。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

マセラティのSUVレヴァンテについて知りたい

マセラティのロゴ。ネプチューンの持つ三叉の銛、“トライデント”がモチーフ

マセラティ。貴方はその名前を知っていますか?

マセラティはイタリアの自動車メーカーで、主にスポーツカーの製造・販売をしています。

マセラティは一目でわかる特徴的なエンブレム「トライデント」が有名ですね。

近年では、日本国内でも、マセラティのロゴ、トライデントをよく見かけるようになったなあと思います。

そんなスポーツカーをメインとするマセラティですが、近年ではSUVも手掛けています。

その名はレヴァンテ。

今までマセラティについてあまり興味を持っていなかった人も、そうでない人も!

本記事では、レヴァンテについて改めて見ていきます!

マセラティ レヴァンテ

オシャレすぎる!?レヴァンテという車名の由来

車名のレヴァンテとは、イタリア語で地中海に吹く「東風」のことを意味します。

ちなみに、マセラティは今までに発売してきた車にも、風の名前を取り入れています。「ギブリ」や「カムシン」など。なんだかとてもオシャレですよね。

日本で考えるなら「黄雀風」「小夜嵐」とかそんなネーミングのイメージでしょうか。

マセラティ レヴァンテ これぞイタリア車!美しいエクステリア画像

マセラティ レヴァンテ スペック 燃費 ボディサイズ

 
【マセラティ レヴァンテ】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)5,000×1,985※×1,6800mm(ホイールベース:3,005mm)
車両重量2,250kg
燃費10.7 l / 100 km
エンジン種類V6
最高速度251 km/h
※サイドミラーを含まず

マセラティ レヴァンテ フェラーリ製590hpツインターボを搭載!?

2018年の3月に開催されたニューヨークモーターショーにて、新たに追加された高性能グレード、「レヴァンテ・トロフェオ」。

このトロフェオの特徴は、ズバリ。レヴァンテ初となるV8エンジンを搭載しているということです。

このエンジンは、イタリア・マラネッロでフェラーリによって組み立てられます。

SUVでV8を試せるというのが、マセラティのすごい点ですよね。

3.8リットルの排気量を備えたV型8気筒ガソリンエンジンは、2個のターボで過給。最大出力590hp、最大トルク74.4kgmと、マセラティ史上、最強のパワーを獲得する。

この強力なパワーは、インテリジェントなAWDシステム「Q4」を介して、路面に伝達。レヴァンテ トロフェオは、0~100km/h加速3.9秒、最高速300km/h以上の性能を発揮する。

マセラティ レヴァンテ やっぱりオーバー1000万!?グレード別価格

車を購入する上で、どうあがいても免れないもの、車の価格。

レヴァンテはいったいいくらくらいの値段になるのでしょうか。

実際に見てみると、マセラティはやっぱり高級車メーカーだ!!と強く思わせる価格帯です。

■レヴァンテ 10,908,000円~
■レヴァンテS 12,918,000円~
■レヴァンテ ディーゼル 9,867,000円~

レヴァンテに、内装や設備をパワーアップさせたS、そしてディーゼル車があります。

マセラティの他のモデルと比較すると、若干手に取りやすい値段ではありますが、軽い気持ちでポンと買える車ではないですね……!

最後に

本記事では、イタリアのマセラティが手掛けるSUV、レヴァンテについてご紹介いたしました。

今までSUVに興味がなかったという方も、絶対国産車がいい!という方も。

レヴァンテの魅力に少しでも触れていただければ嬉しいです。

  • カービュー査定

関連するキーワード


マセラティ 車種情報 SUV

関連する投稿


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年5月15日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

ボディサイズが小さく扱いやすい「コンパクトSUV」。5ドアハッチバックに代わるモデルとして、現在その市場を伸ばしているジャンルですが、それだけに各メーカーから多くの車種が展開されています。今回はそんなコンパクトSUVの中から、おすすめの車種を5台紹介します。


最新の投稿


 1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、自家用車を所有している全国の男女を対象に、車の買い替え時期や理由などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。