トップへ戻る

【国産車】日本の現行国産ステーションワゴンまとめ

【国産車】日本の現行国産ステーションワゴンまとめ

国産の現行ステーションワゴンについてメーカー別にまとめました。ステーションワゴンが気になるという方はぜひ本記事を読んでくださいね。(※情報は2018年現在のものです)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

【国産車】日本の現行国産ステーションワゴンまとめ

国産の現行ステーションワゴンについてメーカー別にまとめました。ステーションワゴンが気になるという方はぜひ本記事を読んでくださいね。

トヨタ

カローラフィールダー

プリウスα

トヨタの現行ステーションワゴンは、カローラフィールダーとプリウスαです。

カローラフィールダーはカローラの派生モデル。通称フィールダーです。1982年に「カローラワゴン」として登場し、2000年以降カローラフィールダーとして発売されています。

、また、プリウスαですが、こちらはおなじみプリウスをベースにつくられた、ハイブリッド専用のステーションワゴンです。2011年より発売されています。

ホンダ

シャトル

ジェイド

ホンダのステーションワゴンには、シャトルとジェイドという2車種があります。

シャトルは、「趣味やレジャーを愉しむユーザーに合った独自の価値を最大限に反映させた車種」として開発された5ナンバーサイズのステーションワゴンです。燃費はJC08モード燃費で34.0km/Lで、ガソリン車は同21.8Km/L。

2015年に発売されたのがジェイド。もともと、3列シート6人乗りというミニバンタイプだったのですが、2018年5月のマイチェンにて2列シート5人乗りタイプが加えられたことでステーションワゴンタイプが登場しています。

マツダ

アテンザワゴン

マツダのステーションワゴンはアテンザワゴンのみ発売されています。

アテンザワゴンは2002年より発売されています。現行モデルは3代目で、マツダのフラッグシップモデルです。

アテンザはそのほかにもセダンタイプがラインアップされています。マツダの新しいデザインテーマの、「魂動」を採用していて、エモーショナルで立体感のある外観が特徴的。

スバル

インプレッサスポーツ

レガシイアウトバック

レヴォーグ

現在のスバルのステーションワゴンは、1.6ℓ直噴ターボと2ℓ直噴ターボエンジンを搭載した「レヴォーグ」と、1.6ℓと2ℓDOHCエンジンを搭載した「インプレッサスポーツ」、そしてSUV風味な「レガシイアウトバック」があります。

最後に

本記事では、国産のステーションワゴンをまとめてご紹介いたしました。

SUVが人気の昨今ですが、ステーションワゴンもオススメですよ!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


ステーションワゴン

関連する投稿


スバル新型「レヴォーグ」発表!新世代アイサイト搭載でより安全な車に

スバル新型「レヴォーグ」発表!新世代アイサイト搭載でより安全な車に

スバルは、2023年9月7日、ステーションワゴン「レヴォーグ」の一部改良モデルを発表し、予約受付を開始しました。今回の一部改良では、新世代アイサイトの搭載など先進安全装備の強化を行っているようです。


ステーションワゴンおすすめ車種20選!選び方や各車種の特徴まで徹底解説!

ステーションワゴンおすすめ車種20選!選び方や各車種の特徴まで徹底解説!

走行性能と積載性を兼ね備え、スタイリッシュなデザインが多いステーションワゴンですが、SUVブームに押され最盛期に比べるとラインアップ数は減りつつあります。しかしながら視野を広げて輸入車も含めると、ステーションワゴンはまだまだ主力ジャンルのひとつです。この記事では、今だからこそおすすめしたいステーションワゴンをランキング形式で国産、輸入車に分けて紹介していきます。各車種のスペックや価格情報を比較しながら、あなたにぴったりの一台を見つけてください。


ホンダ シャトル|5ナンバーサイズのステーションワゴンの魅力は?!

ホンダ シャトル|5ナンバーサイズのステーションワゴンの魅力は?!

5ナンバーサイズの使いやすさと、ステーションワゴンとしてのユーティリティの高さを合わせ持つ、ホンダ シャトル。エクステリアやインテリア、ラゲッジスペースやグレードなどの情報を詳しく解説します。


トヨタ カローラフィールダーとは?ステーションワゴンの定番モデル!

トヨタ カローラフィールダーとは?ステーションワゴンの定番モデル!

トヨタの定番モデルの名前を冠する人気ステーションワゴンのカローラフィールダーについて紹介します。スタイルングや走行性能、車内空間の広さなどを解説すると同時に、ライバルとなるステーションワゴンをピックアップして比較します。


小さめステーションワゴンならSUVを蹴散らす使い勝手!おすすめ3選

小さめステーションワゴンならSUVを蹴散らす使い勝手!おすすめ3選

猫も杓子もSUV!という現代では、ユーティリティを求める車選びならSUVしか選択肢がないように思われがちかも。しかし、背が低めでも車両後部に広大な荷室を有するステーションワゴンなら、安定した走行性能や乗り心地といったSUVに欠けがちな部分を堪能できつつ、お値段はリーズナブルなものも多数。この記事では、おすすめワゴンの中でもちょっと小さめなモデルを3台ご紹介していきます。


最新の投稿


自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

モーターファンフェスタ2025運営委員が2025年4月20日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」。クルマ好きはもちろん、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できます。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


MOTA 車買取