トップへ戻る

VWのセダン&ワゴン!パサート・パサートヴァリアント 改良新型登場!

VWのセダン&ワゴン!パサート・パサートヴァリアント 改良新型登場!

フォルクスワーゲンは2月6日、改良新型『パサート』(Volkswagen Passat)を欧州で発表しました。セダンとワゴンの『パサート・ヴァリアント』が、同時に発表されています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

VWのセダン&ワゴン!パサート・パサートヴァリアント 改良新型登場!

フォルクスワーゲンは2月6日、改良新型『パサート』(Volkswagen Passat)を欧州で発表しました。セダンとワゴンの『パサート・ヴァリアント』が、同時に発表されています。

改めておさらい!フォルクスワーゲンのパサートってどんな車?

パサートとは、フォルクスワーゲンの上級セダン&ワゴンです。

初代のデビューから45年という伝統のあるモデル。

現行である8世代目モデルまでの世界累計販売台数は、2900万台を超えていて、世界で最も成功を収めているミドルクラス車のひとつと言えます。

現行パサートは2014年秋、パリモーターショー2014で発表されました。

この現行パサートがデビューから4年以上を経て、初の本格改良を受けています。

パサートには、オールトラックというクロスオーバー4WDもある!

フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は、クロスオーバー4WDディーゼルモデルの新型『パサート・オールトラック』を2018年の10月31日から発売しています。

新型パサート・オールトラックのパワートレーンは、最高出力190ps、最大トルク400Nmを発生する最新2リットルTDIディーゼルターボエンジンと6速DSGの組み合わせです。

四輪駆動システム4モーションを搭載し、ラフロードにも対応するオールラウンドな走行性能を持ちながら、ディーゼルならではの環境性能と優れた燃費・経済性を兼ね備えています。

『パサート・ヴァリアント』の優れた積載性や機能性も継承し、アウトドアレジャーやロングトリップなど、アクティブなライフスタイルを楽しむユーザー向けのモデルに。

パサート 改良新型 エクステリアがイメチェン!

フォルクスワーゲン・パサート ・ヴァリアント 改良新型

改良新型では、エクステリアが変更を受けました。

フロントはバンパーやグリルが新デザインとなります。

ヘッドライトは最新のLEDとなり、オプションで「IQ.Light」と呼ばれるLEDマトリクスライトが選択可能です。これは、新型『トゥアレグ』に続く設定となります。

また、リアは、バンパーや立体的なテールランプが新デザイン。バンパーには、デュアルエグゾーストが組み込まれます。

ホイールも新デザインとなり、ボディカラーはブルーなどの新色が3タイプ用意されています。

パサート改良新型 「IQ.DRIVE」を導入

改良新型には、最新の先進運転支援システム(ADAS)のブランドとして立ち上げられた「IQ.DRIVE」を導入します。

新開発の部分自動運転システム、「トラベル・アシスト」がハイライト。

この新しいシステムでは、0~210km/hという幅広いスピード領域において、部分的な自動運転を可能にしました。

また、改良新型には、静電容量式センサーを備えたステアリングホイールを世界で初めて装備。

これは、ドライバーが正しくステアリングホイールを握っているかどうか、検知するものです。

「緊急ステアリングアシスト」は、ブレーキによって回避操作を行う場合の安全性を高めています。

「モジュラー・インフォテインメント・マトリックス」は第3世代に

また、最新の車載コネクティビティも採用します。

「MIB」と呼ばれる「モジュラー・インフォテインメント・マトリックス」は第3世代に進化しました。

スマートフォンアプリと連携するためのインターフェースには、フォルクスワーゲンとして初めて、Apple「CarPlay」によるiPhoneアプリのワイヤレス統合が可能になっています。

この第3世代のMIBはデジタルコックピットで、従来の「アクティブ・インフォ・ディスプレイ」に対して、機能が強化。

ハイコントラストのグラフィックディスプレイは、鮮明かつ高品質。新デザインのマルチファンクションステアリングホイールのボタン操作で、3種類のディスプレイ構成をカスタマイズ可能です。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


パサート VW 車種情報

関連する投稿


フォルクスワーゲン新型「パサート」発表!最大級の荷室容量誇る「ステーションワゴン」発売へ

フォルクスワーゲン新型「パサート」発表!最大級の荷室容量誇る「ステーションワゴン」発売へ

2024年7月3日、フォルクスワーゲン ジャパンは、9世代目となる新型「パサート(Passat)」を発表。9月から同車の予約注文受付を全国のフォルクスワーゲン正規販売店にて開始、11月の出荷開始を予定しています。


VWのDSGとは?DSGの種類や仕組みを詳しく解説!

VWのDSGとは?DSGの種類や仕組みを詳しく解説!

DSGとはフォルクスワーゲンが採用しているDCT(デュアルクラッチトランスミッション)を指す言葉です。機構としては手動変速機(MT)を二枚のクラッチを使い自動化したものとなります。今回はこのDSGについて解説していきます。


VW パサート|違いのわかる人の高級車! 魅力を紹介

VW パサート|違いのわかる人の高級車! 魅力を紹介

国産車では選択肢がどんどん減っている扱いやすいサイズの高級セダン。欧州の輸入車では、メルセデスベンツやBMWが定番の選択肢となっていますが、もっとスマートな、もっと機能的なフォルクスワーゲン パサートも、気になる車ではないでしょうか。豊富なバリエーションで様々な要望に応える懐の深さを持つ、パサート。魅力を一緒に紐解いていきましょう。


【最新版】2020年発売が予測される新型車(外車)&新車情報まとめ

【最新版】2020年発売が予測される新型車(外車)&新車情報まとめ

ベンツ、BMW、アウディ、VW、プジョー、マセラティ…。2020年はどんな外車・輸入車の新型車・フルモデルチェンジ車に出会える?本記事では名だたる外車メーカー・ブランドの新型車・新車最新情報をまとめています。


フォルクスワーゲンのステーションワゴンを紹介

フォルクスワーゲンのステーションワゴンを紹介

ステーションワゴンは広い荷室が特徴で荷物をたくさん載せることができ、仕事・買い物・レジャーにと様々な用途で使うことができます。今回は、フォルクスワーゲンのステーションワゴンに焦点を当ててご紹介していきたいと思います。


最新の投稿


ホンダ新型「アコード」公開!量産モデル初の「先進装備」搭載

ホンダ新型「アコード」公開!量産モデル初の「先進装備」搭載

2025年3月20日、ホンダは2025年初夏にセダン「アコード」に追加設定予定の新たなモデル「アコード e:HEV Honda SENSING 360+」に関する情報を先行公開しました。


ジュニアシートは助手席に設置してもいいの?安全性と正しい取り付け位置

ジュニアシートは助手席に設置してもいいの?安全性と正しい取り付け位置

お子さんを車に乗せるとき、ジュニアシートの取り付け場所に悩む方も多いのではないでしょうか。とくに助手席への設置については、運転席のすぐ隣で目が届きやすいというメリットがある一方で、安全面や法律上のルールが気になる方もいらっしゃるでしょう。結論からお伝えすると、助手席へのジュニアシートの取り付けは避けたほうがいいケースが多く、安全性や法律の観点からも注意が必要です。この記事では、ジュニアシートを助手席に設置する際のリスクや、おすすめの取り付け位置、そして選び方のポイントまでをわかりやすく解説します。


バイク一括査定買取マッスルは電話連絡なしで高く売れる?評判やバイク買取実績を紹介

バイク一括査定買取マッスルは電話連絡なしで高く売れる?評判やバイク買取実績を紹介

バイク一括査定買取マッスルは、査定申込み時に電話番号登録が不要なので、査定依頼後に複数のバイク買取業者からの煩わしい電話連絡が一切来ないメリットがあります。これでバイクも高く売れるなら、利用する価値アリなのですが、実際はどうなのでしょうか。そこで本記事では、バイク一括査定買取マッスルの評判や買取り実績を紹介します。また、バイク一括査定買取マッスルの特徴や利用するメリット・デメリットについても解説しますので、バイクの売却を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


BMW新型「2シリーズ グラン クーペ」発表!6年ぶり全面刷新で2代目に進化した「クーペセダン」

BMW新型「2シリーズ グラン クーペ」発表!6年ぶり全面刷新で2代目に進化した「クーペセダン」

2025年3月5日、ビー・エム・ダブリューは、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける4ドア・クーペ「BMW 2シリーズ グラン クーペ」の2代目となる新型モデルを発表。同日から全国のBMW正規ディーラーにおいて販売を開始しており、納車は同年3月以降となる予定です。


軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、軽自動車を保有している20代~60代の男女を対象に「軽自動車ユーザーの車への満足度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


MOTA 車買取