トップへ戻る

トヨタ エスティマの燃費、口コミ・評価から中古車情報一覧|新型の噂も

トヨタ エスティマの燃費、口コミ・評価から中古車情報一覧|新型の噂も

トヨタのミニバン「エスティマ」の歴代モデルの燃費や中古価格などをまとめてみました。「エスティマ」に乗り換えをお考えの方は、是非参考にしてください。(※2020年3月更新しました)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

トヨタのロングセラーミニバン「エスティマ」

トヨタ エスティマ

トヨタ エスティマ

1990年に発売されたミニバン「エスティマ」は、キャッチコピーが「天才タマゴ」で、卵をイメージさせるフォルムに、世界にも例を見ないアンダーフロア型ミッドシップレイアウトが採用されたことなどから、話題になりました。

1993年2月、廉価グレードに「X」が追加され、トップグレードの「エスティマ」は発売当初からのように7人乗り・4輪独立懸架を採用していましたが、「X」は8人乗りでリアサスペンションに4リンク式を採用したものとなりました。

2代目モデルは2000年から2006年まで生産され、車体寸法は初代とほぼ同一でしたが、駆動方式を変更したことにより、より低床化が実現され着座位置を下げて、ヘッドクリアランスに余裕を持たせるなど室内スペース減少は最低限に抑えたと共に居住性を向上しています。

また、このモデルより両側スライドドア、センターメーターが採用されています。

初代エスティマが失敗で終わったことを踏まえて様々な改良を行った結果、カローラ、ヴィッツに次ぎ、2000年新車乗用車販売台数第3位という、初代の雪辱を果たす大ヒットを記録しました。

2019年に販売終了となり、3代・約29年5ヶ月の歴史に幕を閉じました。

トヨタ エスティマ

トヨタ エスティマ

2020年に新型モデル登場?

そんなエスティマですが、早くも後継モデルに関する情報が出ています。

気になる噂によれば、燃料電池車として登場する可能性があるということです。

早くもエスティマの後継モデルに注目が集まっています。

エスティマ後継モデルの予想CG

エスティマ後継モデルの予想CG

目玉になるのはパワートレインで、「Fine-Comfort Ride」同様のFCV(燃料電池)の搭載が噂されています。水素を充填し発電する電気自動車で、航続距離は1000kmを走破します。

このほかレクサス『UX』に搭載されている2.0「Dynamic Force Engine」と「THS II」を組み合わせたハイブリッドモデルなども予想されています。

またトヨタでは、『プリウスα』の生産終了も噂されており、エスティマ後継モデルとの統合も予想されています。車名がどうなるかも気になるところですね。

ワールドプレミアは、2020年前半ごろと言われいてるので期待して待ちましょう。

トヨタ エスティマ 3代目モデル のスペックと燃費

【エスティマの基本スペック】
ボディタイプ:5ドアミニバン
エンジン:2AZ-FE型2.4リットル直列4気筒DOHC、2GR-FE型3.5リットルV型6気筒DOHC(2016年まで)2AZ-FXE型2.4リットル直列4気筒DOHC(ハイブリッド専用)
駆動方式:FF/4WD
変速機:CVT(2.4リットル)/6速AT(3.5リットル)/5速MT
サスペンション:前: ストラット式、後: トーションビーム式、
全長4,795-4,820 mm全幅1,800-1,810 mm全高1,730-1,760 mm
車両重量:1,700-1,970 kg
燃費:JC08燃費:11,2km/L

※2019年4月現在

トヨタ エスティマの口コミ・評価

トヨタ エスティマ

トヨタ エスティマ

走りだせば、重厚感が基本のハイブリッドに対して比較的軽量なガソリン車は圧倒的に軽やか。車重に対して動力性能的も十二分。出足からスッと軽やかに加速し、爽快感あるドライブフィールが心地良い。全体的なクルマの動きはハイブリッドより明らかに軽やかでキビキビしている。

ハイブリッド同様、パワステとともに改良された足回りはなんともしなやかに動き、カーブではじわりとロールしつつ、18インチタイヤの恩恵もあって安定感・安心感は想定外に高く、たとえつづら折りの山道で先を急ぐような走りを試みても4輪のタイヤは終始路面をしっかりとトレース。うねり路に遭遇しても姿勢を大きく崩すことなくしなやかに駆け抜けられてしまうのだから恐れ入る。

トヨタ エスティマの中古車価格

現行モデルのエスティマは先述のとおり、13年に渡りフルモデルチェンジが行われていません。ですから現行モデルのエスティマを中古で購入する場合は、3度にわたるマイナーチェンジの前後で区切って検討することをおすすめします。

前期モデルの中古価格

前期モデルの中古価格は、1991年のものでも状態が良ければ130万越えのものがあります。

しかし30万円台の安価なものもあり、大体の相場としては70万円から80万円くらいになっています。
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年4月現在)

中期モデルの中古価格

トヨタ エスティマ

トヨタ エスティマ

前期モデルと中期モデルの違いについては、ミッドシップエンジンを改めカムリをベースとしたFF(前輪駆動)に変更となったこと。

またそれにより着座位置を下げヘッドクリアランスに余裕を持たせるなど室内スペース減少は最低限に抑え居住性が向上している点が挙げられます。

そして中古車価格は13万円から163万円となっていて、相場は90万円ほどになっています。
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年4月現在)

後期モデルの中古価格

後期モデルは中期モデルと異なり、VDIMを標準装備するなど安全面に関しても充実を図っています。

またプラットフォームは、フロントがRAV4などに採用されている新MCプラットフォームを使用し、リアは専用設計となっています。

中古車価格は225万円から429,8万円であり、相場は200万円前後となっています。
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年4月現在)

トヨタ RAV4

トヨタ RAV4

最後に

初代の販売当時はタマゴ型ボディデザインにより、高い走行性能と居住性が得られたことで話題になったエスティマ。

使いやすくて乗ってて快適な個性のある車です。2020年には新型が発表されるようで、今から楽しみですね。

おすすめ記事はこちら

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。


フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

Stellantisジャパン株式会社は2024年12月5日、フィアットのMPV(Multi-Purpose Vehicle=マルチ・パーパス・ビークル)「ドブロ(Doblo)」および「ドブロ マキシ(Doblo MAXI)」の最新モデルを発表。同日より、全国のフィアット正規ディーラーにて発売しました。


日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産は2024年10月3日に、「セレナ」のe-POWER車に、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した新たな4WDグレードを設定したと発表しました。実際の発売は11月中旬を予定しています。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月14日更新)


レクサス新型「LM」発表! 豪華な“6人乗り”仕様がついに登場

レクサス新型「LM」発表! 豪華な“6人乗り”仕様がついに登場

レクサスは、2024年5月9日、最上級ミニバン新型「LM」の国内仕様のラインアップに新たな6座仕様車の“version L”を追加設定したと発表しました。同車の発売は同日より行われています。


最新の投稿


トヨタ新型「ルーミー」公開!大人気コンパクトカーが進化

トヨタ新型「ルーミー」公開!大人気コンパクトカーが進化

トヨタは2024年12月9日、トールワゴン「ルーミー」の一部改良モデルを発表しました。安全性能の向上など、一部仕様変更が行われています。


ダイハツ新型「トール」公開!人気のスライドドア付きコンパクトカー何が変わった?

ダイハツ新型「トール」公開!人気のスライドドア付きコンパクトカー何が変わった?

ダイハツは2024年12月9日、トールワゴン「トール」の一部改良モデルを発表しました。安全性能の向上など、一部仕様変更し、同日発売しました。


世界最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2025」開催!チケット購入方法や注目出展を紹介

世界最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2025」開催!チケット購入方法や注目出展を紹介

東京オートサロンは、カスタムカーや最新の自動車技術を一堂に集めた世界的に注目されるイベントです。毎年、千葉県の幕張メッセを会場に開催され、多くの国内外の自動車メーカーやカスタムショップが出展します。この記事では、東京オートサロン2025(TOKYO AUTO SALON 2025)の開催日時や会場、注目の出展内容、そしてチケット購入方法など、詳しく紹介します。


スバル新型「レヴォーグ レイバック」発表!黒の特別仕様車「Black Selection」を追加

スバル新型「レヴォーグ レイバック」発表!黒の特別仕様車「Black Selection」を追加

スバルは2024年12月12日、ステーションワゴンSUV「レヴォーグ レイバック」の一部改良モデルを発表しました。新たな特別仕様車の設定と、先進安全機能の強化を実施しています。


スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバルは2024年12月12日、ステーションワゴン「レヴォーグ」の一部改良モデルを発表しました。一部グレードのインテリアデザイン変更、先進安全機能の強化が行われています。


MOTA 車買取