トップへ戻る

 日産 のセダンシルフィ(SYLPHY)┃維持費や購入法を徹底解説!

日産 のセダンシルフィ(SYLPHY)┃維持費や購入法を徹底解説!

日産のシルフィを購入しようかどうか迷っているけど詳細が良く分からずお悩みではないですか?実は、そのスタイリッシュさの割には案外手が届く値段の車なんです!本記事では、シルフィがそもそもどんな車なのか、維持費や購入方法なども含めて詳しく解説しています。是非、記事の内容をご覧いただき、日産シルフィを購入する前の参考にしてください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


1 日産 シルフィとは

日産 シルフィ

日産 シルフィ

日産シルフィ 車名の由来は?

四大精霊(地・水・風・火)の中から風の精を表す英語のシルフをとって作られた造語です。その名の通り風のような爽快な走りを演出しています。

2 歴代の日産 シルフィを紹介

シルフィはこれまでに3代にわたって変化をしてきており、今も販売をされている車です。

それでは早速それぞれの代のモデルの特徴を見ていきましょう。

初代シルフィ(ブルーバードシルフィ)

ブルーバードシルフィ

ブルーバードシルフィ

2000年より製造・販売がスタートしたシルフィですが、ターゲット層は子育てを終えたポスト・ファミリー層に設定をしていたため非常に堅実なデザインで、遊びというよりは少々固さも目立つデザインとなっています。

先代となったブルーバードの廃止に反対の声が大きかった背景を受けて、「ブルーバード シルフィ」という形で名前を継承することになりました。当初はシルフィという名前を強調していましたが、のちのマイナーチェンジでエンブレムがブルーバードと同じ大きさになり、やがてブルーバードの方が大きく変わりました。

また、海外での販売も行っており、東南アジアにおいてはセントラ、韓国ではルノーサムスン SM3/SM3 CE、そしてそのOEMモデルとしてルノー スカラとしてライセンス生産されていました。当時のセダンとしては非常に堅調な売上を見せていました。

2代目シルフィ(ブルーバードシルフィ)

日産 シルフィ

日産 シルフィ

2005年から2009年にかけては2代目が登場する事になります。初代に比べてかなりデザインがシャープになり固さの中にもおしゃれな雰囲気が漂う車になりました。「グランドピアノをモチーフにしたダッシュボード」「S字曲線を取り入れたエクステリア」「シェルシェイプデザイン」など様々な機能やデザインが搭載されました。

また、走行性能をアップさせて安定的な走りを実現したのと同時に初代のモデルで不評だった室内空間の狭さを克服し快適な車内環境を実現しました。

元々ポスト・ファミリー層をターゲットとしていましたが、その中でも発言力の強い40代の女性に向けて高級感のあるデザインを施しました。

3代目シルフィ

日産 シルフィ

日産 シルフィ

3代目は、初代と比べてかなり異なるデザインとなっています。外装面でも高級車という雰囲気を醸し出し乗る人の優越感を演出するようなおしゃれな仕上がりになっています。また、走りの性能や排ガス面での性能は相変わらず良いままで良いところは初代から引き継ぎ、評価が低い部分を徹底的につぶしていった努力の成果が表れています。

日産 シルフィ

日産 シルフィ

日産 シルフィ

日産 シルフィ

3 日産 シルフィの維持費

では次に多くの方が気になるであろう維持費について紹介をしていきます。

車をいざ所有するとなるとどうしても避けられないのが維持費ですよね。

シルフィ の中古価格相場:低価格で購入可能

ここまでの説明をうけてさぞかしお値段も凄い事になりそうと考えた方もいるかもしれませんが、シルフィの中古車市場における相場を見ると平均で約30万円ほどとなっています。

あれ?そんなもので良いの?と思われた方も多いかもしれませんが、意外にも低価格で購入可能なのがこのシルフィなんです。

また、最大でも120万円ほどで中古車であれば購入する事が出来るので、軽自動車を買うのとあまり変わらない感覚で購入する事が出来ます。

シルフィ の新車:今も製造販売中で新車購入可能

シルフィは今なお製造・販売を続けておりますので、新車として購入をする事は可能です。是非、自分だけの新しいプラットフォームとして新車を購入される事も検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみに最もグレードの高いGルグランで272万3600円(税込)、最もグレードの低いSで202万9500円(税込)となっています。
※2020年3月現在

シルフィの燃費:平均的な燃費性能

さて次に気になるのは燃費でしょうか。シルフィはずばり15.6km/Lの燃費性能です。同タイプの車の中ではずば抜けて高いとは言えませんが、平均的な位置を占めていると言えるでしょう。

このあたりはご自身が普段どのくらい車を利用する頻度があるかによってもだいぶ変わってくる部分にはなってきますので、是非検討をしてみてください。

シルフィ の車検代:中型乗用車区分

そして車を所有するとなるともう1つ絶対に避けられない車検があります。こちらは中型乗用車という区分になりますので、諸費用税込みで100,000円ほどかかる事になります。

シルフィ の新古車:お得に購入可能

ほとんど使われていないけど誰かの手に渡った事から中古車として認定される新古車というものがありますが、シルフィに関してはズバリこの新古車はものすごくお得と言えます。

先ほども紹介したように新車であれば最も低いグレードであっても200万円弱の値段がかかるものですが、中古車であればマックスでも120万円ほどで済む事を考えれば、物によってはお得な買い物になるかもしれないですね。

4 日産 シルフィの購入方法

ここまでくると後は実際の購入方法が気になる所ですね。それでは早速紹介していきます。

中古車検索サービスを利用して探す

最も手っ取り早くかつ大量の情報が集められるのは中古車検索サービスでの検索です。

例えば、「日産 シルフィ 中古車」などと検索をすればもの凄い数のサイトが出てきます。その中から選出するのは大変な気もしますが、金額や経過年数などユーザーとして気になる点はある程度決まっているはずです。

自分にとっての外せない条件を3つも用意すれば恐らくすぐに絞り込みは出来るはずです。また、ネットで検索をする際に注意が必要な点としては、絞り込みをした後、車に明るい人に確認してもらうとよいかもしれません。

メーカーに問い合わせてみる

信頼性という意味ではメーカーに問い合わせをするのは最も安全性が高いと言えます。

また、キャンペーン情報やその他の質問などについても色々な情報を持っていますから、気になっている事をまとめて聞いてしまって悩みを解決する事が出来れば迷いなく購入にも踏み切る事が出来るかと思います。

乗っている人から譲り受ける

これは非常に稀な手段ですが、もし近くに同モデルの車種に乗っていてまさに手放そうという方がいればその方から直接譲り受けるというのも1つの手でしょう。受け取る際の契約についてどうするかは個々人間での交渉しだいですが、いずれにしても通常であれば発生するはずの仲介手数料などがかからないためその分は少なくともお安く手にする事が出来ます。

ただし、高額な車のやり取りですのでしっかりと取り決めはしておき、後でトラブルにならないようにだけはしておく必要があります。

中古車ショップに相談する

中古車を買うとなれば中古車ショップに相談をするのも王道ですね。

5 海外では新型としてフルモデルチェンジ

この度シルフィがフルモデルチェンジし、「上海モーターショー2019」で新型が発表されました。

日産 シルフィ

日産 シルフィ

日本導入の予定時期

残念ながら、まだ日本での販売は確定しておらず、今後どのように販売展開するかは不明です。

「上海モーターショー2019」で公開された新型をみると、中国市場を強く意識したモデルチェンジなので、日本でもし展開されるとするとどうなるか楽しみですね。

外装の変更点

日産 シルフィ

日産 シルフィ

元々あったシルフィの重厚感に加えてスポーティな要素も取り入れられたカッコイイモデルになっています。

日本で展開されるとすると、非常にスタイリッシュで、期待できる仕上がりになっています。

内装の変更点

日産 シルフィ

日産 シルフィ

室内に至ってはもはや高級ホテルのような質感に仕上がっています。またあるいは最新鋭のロボットのコックピットのようなイメージもあります。いずれにしても乗るものを高揚させてくれるような、それでいてキチンと落ち着いている部分は落ち着いている両面を兼ね備えたモデルです。

エンジン性能の変更点

エンジンは直列4気筒1.6Lガソリン「HR16DE」を使用しており、燃費性能の向上とスムーズな走り出しの2面を生み出しています。

新型の燃費

最後に気になる燃費ですが、こちらは18km/Lほどになると予想されています。現在のモデルに比べてもかなり改善が見られます。

6 まとめ

いかがでしたでしょうか。シルフィの生い立ちと今を知ってより興味が駆り立てられたのではないかと思います。この記事が少しでもあなたの心を揺さぶりお役に立てたのであれば幸いです。

関連するキーワード


日産 車種情報 セダン

関連する投稿


最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

メルセデス・ベンツ日本は、2023年10月25日、セダンの「Cクラス」のスポーツモデル「AMG C 63 S E PERFORMANCE」を発売しました。同車は、ハイパフォーマンスなパワートレインを搭載したプラグインハイブリッドモデルです。


本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

トヨタは、2023年11月2日、新型「クラウンセダン」を正式発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、発売は11月13日を予定しています。


レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

トヨタが展開する高級車ブランド「レクサス」は、2023年10月4日、フラッグシップセダン「LS」を一部改良し、10月16日より発売すると発表しました。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


【2024年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2024年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。