トップへ戻る

【初心者向け】中古車査定のキホン!車の買取・お得に売却する方法は

【初心者向け】中古車査定のキホン!車の買取・お得に売却する方法は

違う車が欲しい、自分の車を売却して別の車が欲しいな。そんなことを思った時、まず初めに考えるのが中古車査定ではないでしょうか。しかし、何からすればいいのかわからない。そもそもどこに行くの?そんな悩みをお持ちの方!本記事では初心者向けに中古車査定のキホンから、車の買取や下取り、より高く、お得に買い取ってもらえる方法をご紹介いたします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

自分の車を買い取ってほしい!売却したいと思った時に

違う車が欲しい、自分の車を売却して別の車が欲しい。

そんなことを思った際に、初めに考えるのがご自分の車を売ろう、ということではないでしょうか。

しかし、何からすればいいのかわからない。そもそもどこに行くの?そんな悩みをお持ちの方!本記事では改めて初心者向けに、中古車査定のキホンから、より高く買い取ってもらえる方法までをまとめています。

車を売りたい!と思った時の一般的な方法は?

もし、貴方が車を売りたい。と思った場合、大きく分けて三つの選択肢があります。

①ディーラー下取り

これは、貴方が新しく車を購入する際に、今まで乗っていた車を購入店であるディーラーに買い取ってもらうという方法です。

新しく自動車を購入すると、普通は駐車スペースの問題や複数台所有の維持費等の理由から、それまで乗っていた車を処分することになるのがほとんどです。

新しく車を購入すると「使用していた車を手放さなければならないが、車の処分には費用がかかる」という購入者側の事情と、「もう少し値引きすれば車を買ってくれそうだから何か値引きの名目が欲しい」という販売者側の、利害の一致により誕生したシステムです。

②車買取専門店・一括査定サービスで買取してもらう

車買取専門の業者に、査定・見積りを依頼し、金額に納得した上で車を売却します。大手の買取専門店は、「ガリバー」「カーセブン」「ラビット」などがありますね。

また、最近では、一括査定サービスに登録し、売却するという人も多いです。

車を売りたい!という方にとっては一番手っ取り早い手段なのではないでしょうか。

③個人売買・オークションなど

業者などを通さないで、直接車を買取してもらう方法です。

2019年現在では、メルカリやヤフオクなど、ネットで売買するという人も多いかもしれません。

簡単に!でも高い価格で買取してほしい!そんな貴方には一括査定がおすすめ

業者によっては20万円以上も買取額が違う!?

どの方法で車を買取してもらおうか。そんな悩みを持った貴方におすすめしたいのはずばり「一括査定」です。

そもそもですが、下取りより買取業者に売った方が車を高く売ることができます。

しかしながら、買取業者同士でも買取額が大きく異なることもしばしば。

売る側としては、できる限り愛車を高く売りたいですよね。そうなると複数の買取業者を比較する必要が出てきます。その業者にもよりけりですが、業者によっては10万円~20万円以上も価格に差がでるといった事例もあるので、比較しないと損してしまう可能性が高いです。

けれど、複数の買取業者を自分で比較するのは大変ですよね…。

そんな時におすすめしたいのが一括査定です。

一括査定でお得に愛車を売却しよう!

そこで一括査定を利用すると一度の申し込みで複数業者へ依頼できるので、一つ一つの業者へ連絡する手間を大幅に省くことができます。

●複数業者で買取価格を競わせるので買い取り額が高価に
●複数業者への査定依頼を一度で済ませられて便利
●対応している買取業者を探さなくていいので楽

というメリットがある一方で、

「電話が多く掛かってくる」というデメリットもあります。
情報を入力し、一括査定申請を送信してから数分後には電話が掛かってくることが多いようです。

ナビクル車査定

【必見】より高く売るために気を付けたいポイント

カスタマイズしている人は元に戻す

自分でカスタマイズしている場合、元に戻せるカスタマイズは戻しておく方がベターです。

また、カスタマイズするときにも、売るときのことを想定して純正パーツは保存しておきましょう。

※取り外す際には、費用も手間もかかりますし、無理やり取り外して査定価格が下がるケースも。

そのために取り外す前にまず買取業者に査定してもらうことも大切です。

メンテナンスノートを用意しておこう

整備記録などが書かれたメンテナンスノートなどを用意しておくことで、高く買取ってもらえる可能性が高くなります。

査定の段階ではオイル交換など定期的なメンテナンスをしているのかどうかがわかりにくい分、見えないところのケアは好評価につながります。

車の掃除をしておこう

車内、外装をきれいにしておくことも高く買取ってもらうためのポイントです。

自分で行える最低限の掃除や洗車などは査定の前に行っておきましょう。

最後に

本記事では初心者向けに中古車査定のキホンから、車の買取や下取り、より高く、お得に買い取ってもらえる方法をご紹介してきましたがいかがでしたか。

ご自分の車を手放そうと考えている方、買い替えを考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめ記事はこちら

  • カービュー査定

関連する投稿


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。車のエアコンが効かなくなると、ドライブが快適ではなくなるだけでなく、車内が不快な環境になることもあります。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、エアコンガスが少なくなったときに出る症状、補充の費用目安、自分での補充を行う場合の手順など徹底解説します。


オリコン、2024年中古車販売店利用実態データを公開!次回購入したい中古車は「HV」が約4割

オリコン、2024年中古車販売店利用実態データを公開!次回購入したい中古車は「HV」が約4割

株式会社oricon MEは、過去3年以内に中古車販売店の店舗で中古車を購入したことのある方を対象に中古車販売店利用実態を調査し、結果を公開しました。


バイク買取「KATIX(カチエックス)」の評判は?特徴やメリットなど解説

バイク買取「KATIX(カチエックス)」の評判は?特徴やメリットなど解説

バイクを高く売りたいなら、一度の申し込みで複数の買取業者の査定が受けられる一括査定サービスが一般的です。しかし、業者の数だけ査定を受けることになるので、時間が取れない忙しい人には不向きでしょう。そこでオススメなのが「KATIX(カチエックス)」。専任担当が代行して複数の業者と買取価格の交渉を行ってくれるので、時間のない人でも利用しやすいのはもちろん、バイクに詳しくない人も安く買いたたかれる心配がありません。本記事では、KATIXを実際に利用した人の口コミや評判をはじめ、特徴やメリット・デメリットなどを解説します。バイクを高く売りたい人は、最後まで読んで参考にしてくださいね。


【2023年最新】車買取業者おすすめ18選!愛車を高く売るコツも解説

【2023年最新】車買取業者おすすめ18選!愛車を高く売るコツも解説

愛車の売却は、高く売りたいのはもちろん、手軽で簡単に、そして安心して売却できる車買取業者を選びたいものですよね。本記事では、おすすめの車買取業者18社について、主な特徴から利用者の評判や口コミ、代表的な買取実績まで紹介します。また、車買取業者が査定時に見るポイントや愛車を高く売るコツも解説。少しでも愛車を高く売却するための参考にしてください。


2023年版「新車」「中古車」の関心層は?値上げ中の購入意向を検索データから考察

2023年版「新車」「中古車」の関心層は?値上げ中の購入意向を検索データから考察

新型コロナウイルスの影響で新車の納期が遅れる現状に加え、原料高や連続する値上げにより、消費者にとって新車購入のハードルがあがってきていると思われる中、実際に新車や中古車を検討しているのはどのような人なのでしょうか。 今回は、検索キーワードをもとにした調査を行い、新車・中古車への関心層の変化や購入意向を調査していきます。


最新の投稿


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。


車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、自家用車を所有する全国の男女を対象に、震災に対する車の防災意識についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。9月18日より全国で一斉に発売する予定です。


法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人でETCカードを作ろうとすると「審査が厳しい」「発行が難しい」と悩む方は少なくありません。実際、個人用ETCカードと異なり、法人ETCカードには特有の仕組みや条件があります。本記事では、法人ETCカードの特徴やメリット・デメリット、発行手順を徹底解説。さらにETC協同組合の法人ETCカードの強みも紹介します。この記事を読んだあとは、自社に最適なETCカードが理解でき、申込みを検討できる状態になっているでしょう。