トップへ戻る

【インターペット2017】VWが語る!ペットシーツが売れる、その理由

【インターペット2017】VWが語る!ペットシーツが売れる、その理由

フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、オリジナルペットアイテムを搭載した『ゴルフ トゥーラン Rライン』を展示。同社ロゴが入ったペット用キャリーバッグ、ラゲッジルームシートカバーなどを初出展しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

フォルクスワーゲンに学ぶ、シートカバーが売れる訳…

【インターペット2017】ペットと車の豊かな毎日を目指して

http://matome.response.jp/articles/303

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、3月30日から4月2日までの4日間、東京ビッグサイトで開催される国内最大級のペットイベント、第7回「インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア~」に出展する。

フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、オリジナルペットアイテムを搭載した『ゴルフ トゥーラン Rライン』を展示。同社ロゴが入ったペット用キャリーバッグ、ラゲッジルームシートカバーなどを初出展しました。

ヘッドレストにベルトで固定するペットキャリーバッグは、サイドから犬や猫の顔が出せるタイプ。「まだ参考出品だが、今回の声を聞いてみて具現化していきたい」と担当者は話していました。

同社は、メッシュバック式のペット用チャイルドシート「ペットセーフティ(小・中型犬用)」や、大型犬用ペットシートなどを純正アクセサリーとして展開。ペットセーフティは、後席の3点式シートベルトと前後のヘッドレストを使って固定し、衝突事故などからペットを守ります。中敷のマットは脱着式で、丸洗いできます。

また、ペットシートは、フロントシート背面から後席バックレストまでを覆うカバーで、「車内にペットを乗せるユーザーは、リヤシートを走り回ると、シートを汚したり、傷つけたり、毛が抜けたりといろいろ悩みが多い。

とくに輸入車ユーザーはリセールも考えているので、こうしたカバーの利用率も高い」と話していました。

さらに同フロアには、フォルクスワーゲンオーナーを対象としたフォトコーナーを設置。「ペットとフォルクスワーゲン車両」がいっしょに映る写真を指定アドレスに、フォルクスワーゲン オーナーズ パス(VOP)のIDナンバー・名前を記入して送付すると、フォトコーナーに設置されたモニターにスライド形式で掲載されます。

愛犬家の思いを詰め込んだ!FREED+ Dog CONCEPT

ホンダアクセスは、「FREED+ Dog CONCEPT」を初展示。『FREED+』の車内にビルトインスロープや冷暖ベッドfor Dogなど19の犬用アイテム、オートサイドステップfor Dogなど4つの外装品をセットした愛犬コンセプトカーです。

その車内は、どこかキャンピングカーのようなつくり。「シュラフや衣類の収納に便利」という大型照明付きルーフラックは、ラゲッジルーム上部を有効活用するアイテム。冷暖房機能付き「冷暖ベッドfor Dog」は「水循環式で大型犬も快適に過ごせる」そうです。

「買い物などでわんちゃんが車内で待っててもらうとき、こうしたモニターがあると便利」という全方位見守りモニターは、車内のようすをスマホで確認できるもの。360度カメラでドライブレコーダーとしての機能もついているとのことです。

【インターペット2017】メルセデスベンツにシエンタ、トレンドを紹介!

http://matome.response.jp/articles/308

ウェア、レザーアイテム、時計、サングラス、シューズ、ゴルフ用品などさまざまなコレクションアイテムをそろえるメルセデスベンツは、ペット用グッズを展示。折りたためるペットカートや、ペットシートカバーなどに注目が集まりました。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

2023年6月6日に、ホンダのインド法人「ホンダ・カーズ・インディア」は、新型ミッドサイズSUV「エレベイト」を世界初公開しました。これまでにその名前が登場することはなかった、全く新しい車名の車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

日々のカーライフで便利に使えるスライドドア。ファミリーだけでなくビジネス向けの車でも人気の装備となっており、その便利さはお墨付きです。ホンダのスライドドア車は、乗り降りのしやすさや荷物の積み下ろしのしやすさはもちろんながら、ホンダらしい細やかな工夫もたくさん詰まっています。魅力的なホンダの現行スライドドア車をまとめましたので、ぜひ車選びの参考にしてみてください。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


最新の投稿


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。


日産 新型「リーフ」正式発表!8年ぶり全面刷新の新型は700km以上走れるB7グレードから導入

日産 新型「リーフ」正式発表!8年ぶり全面刷新の新型は700km以上走れるB7グレードから導入

日産は2025年10月8日、第3世代目となる新型「日産リーフ」の日本仕様のB7グレードを発表しました。同年10月17日から全国の日産販売店にて注文の受付を開始し、2026年1月より納車を開始する予定です。


トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタは2025年10月9日、BEV(バッテリーEV)でSUVの「bZ4X」の一部改良モデルを正式発表。同日発売しました。


ファスナー合流の認知度は約3割!実践する車に対し「ずるい」「せっかち」との感情も【ナイル調査】

ファスナー合流の認知度は約3割!実践する車に対し「ずるい」「せっかち」との感情も【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、車を運転する機会がある全国の男女を対象に、「サンキューハザード」や「ファスナー合流」など暗黙のルールといわれる運転マナーについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。