トップへ戻る

【おすすめ10選】車を綺麗に!カーワックスまとめ

【おすすめ10選】車を綺麗に!カーワックスまとめ

愛車を綺麗にお手入れしたい方にオススメのカーワックスをまとめました。コーティングよりもお手軽にできるワックスで、ピカピカの車を目指しませんか?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

カーワックスとは?

ワックスと聞くと、拭き掃除をしたところにさらに光沢を出すものとイメージする方が多いかと思います。

カーワックスには様々な種類があり、光沢のみならず、撥水効果のあるものがあります。

また、スプレータイプや固形タイプなど、用途に応じて種類も豊富です。

ご自身の使いやすいものを探してみてください。

1:シュアラスター マンハッタンゴールドワックス ジュニア

シュアラスターのマンハッタンゴールドワックス ジュニア は、最上級のブラジル産カルナバ蝋から採取した、純植物性天然カルナバ蝋を主成分としているので、とても贅沢なカーワックスです。だから仕上がりのツヤや光沢が違います。このカーワックスだといつも愛車をピカピカにしておきたくなりますよ。

価格:¥2,322
金額は2019年9月現在のものです

シュアラスター マンハッタンゴールドワックス ジュニア

2:Autobrite Direct プロジェクト64

プロジェクト64はとっても高濃度なので、少しの量で効果が期待出来るスグレモノです。またスプレータイプなのも使いやすくて便利です。1回の使用で約4週間効果が持続するので、忙しい方にも好評です。洗車の後よく乾いた状態でスプレーして、軽くふき取るだけで光沢が出てきて、見違えるように綺麗になります。

価格:¥3,960
金額は2019年9月現在のものです

Autobrite Direct プロジェクト64

3:3M クリーナーワックス 38006

3Mのクリーナーワックス 38006はボトルタイプですが、コンパウンドがけとワックスがけをひとつでできるカーワックスで大変人気のある商品です。これだけで塗面に生じた水垢や、軽いスクラッチ傷、酸化被膜等の汚れを取り除き、さらにカルナバワックスにより深く光沢のあるワックスの仕上がりになります。

価格:¥2,598
金額は2019年9月現在のものです

3M クリーナーワックス 38006

4:オカモト産業 車まるごとワックススプレー 2048

車まるごとワックススプレー2048は、これだけで洗車とワックスがけができてしまうから驚きです。しかもその効果が2か月も続くので、面倒なワックスがけが、それほど苦にはならなくなりそう。また洗車した後の水に濡れた状態でも使えるのも魅力的です。ササッとスプレーして拭くだけで完成です。

価格:¥685
金額は2019年9月現在のものです

オカモト産業 車まるごとワックススプレー 2048

5:シュアラスター ゼロドロップバリューパック

このゼロドロップバリューパックは、1か月に1回以上の間隔で使うとより効果が感じられます。そして水滴のついた状態でも使用可能なので、洗車直後に行うと便利です。拭き取り作業は液剤が乾く前に行うのがポイントなので、クロスなどでこまめに拭き取ってください。2本入りなのでたっぷり使えます。

価格:¥2,885
金額は2019年9月現在のものです

シュアラスター ゼロドロップバリューパック

6:ソフト99 極WAX 白の極

ソフト99極WAX 白の極は、半練りタイプなので取りたい量が簡単に取ることができます。そしてしつこい水垢などがスッキリとなくなり、車全体が輝いて見えます。また優れた耐久性能で、3か月以上美しい仕上がりを持続するのも嬉しいポイントですね。ぜひ一度使われてみることをオススメします。

価格:¥1,061
金額は2019年9月現在のものです

ソフト99 極WAX 白の極

7:シーシーアイ スマートミスト W-117

スマートミスト W-117は、スプレータイプのカーワックス。どんなカラーの車にも使えるので、一家にこれ一本あれば大丈夫です。使えば使うほど光沢が出て、撥水効果も強くなっていくのが特徴です。この280mlサイズで中型車が12台分ですし、マイクロファイバークロスも付いていてお得ですよ。

価格:¥1,057
金額は2019年9月現在のものです

シーシーアイ スマートミスト W-117

8:ZYMOL Titanium Glaze

Titanium Glaze (チタニウムグレイズ )はちょっと高価ですが、それだけの価値があるカーワックスです。全ての塗装タイプとカラーに適していて、みずみずしい潤いのある光沢を生み出し、鏡面のような仕上がりにしてくれます。きっと他のカーワックスとは少し違うなぁと思うことでしょう。ぜひお試しください。

価格:¥12,300
金額は2019年9月現在のものです

ZYMOL Titanium Glaze

9:ワコーズ シェイクワックス

ワコーズ シェイクワックス は二相性になっているので、使う前には軽く振って使うのがこれまでのカーワックスと異なる点です。最高級の天然カルナバロウと、フッ素特殊界面活性剤の配合により、塗装面を深みのある光沢に仕上げてくれます。また拭き取りが簡単なので、作業時間も短時間ですみます。

価格:¥1,983
金額は2019年9月現在のものです

ワコーズ シェイクワックス

10:SPASHAN クラシックワックス

カルナバが78%も配合されている、最高級のSPASHANクラシックワックス。知る人ぞ知る有名商品です。価格はさすがに高い方ですが、持ってるだけでも嬉しくなるカーワックスなので、人に自慢したくなりそう。もちろんカーワックスとしての効果もバッチリで、なめらかな仕上がりが期待できます。

価格:¥32,400
金額は2019年9月現在のものです

SPASHAN クラシックワックス

まとめ

休みの日にはいつも頑張ってくれている愛車のお手入れをしたくなりますね。自分が使い易いカーワックスを選んで、楽しく磨いてあげましょう。お値段もさまざまなのでゆっくり選んで下さい。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


メンテナンス

関連する投稿


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。車のエアコンが効かなくなると、ドライブが快適ではなくなるだけでなく、車内が不快な環境になることもあります。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、エアコンガスが少なくなったときに出る症状、補充の費用目安、自分での補充を行う場合の手順など徹底解説します。


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

エンジンオイル交換の際に、エンジンオイルを規定量よりも入れ過ぎてしまったらどうなるのでしょうか?本記事ではエンジンオイルをエンジンに入れすぎた場合のエンジンへの影響、エンジンオイルの量を測る方法や、エンジンオイルを入れすぎてしまった場合の対処法を掲載しています。


車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

季節によっては欠かせないカーエアコン。しかし、冷えない・効かないと感じることはありませんか?臭いや異音が気になっている方もいるかと思います。この記事では、車のエアコンの故障の原因や上手に使うための方法などを紹介!この記事を読んで、カーエアコンを上手に使いこなしましょう。


カーコーティングって必要なの?メリットデメリット、種類別の特徴も

カーコーティングって必要なの?メリットデメリット、種類別の特徴も

愛車はいつもキレイな状態で乗りたいものですが、頻繁に手洗い洗車するのは面倒なものです。そこでチェックしておきたいのが「カーコーティング」。専門店で施工してもらうハイエンドなものからDIYでのお手軽コーティングまで種類が豊富なカーコーティング、そのメリットとデメリットや、種類別のコーティング剤の特徴など、この記事を読めば気になっていた疑問点がきっと解消するはずです。


最新の投稿


自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

モーターファンフェスタ2025運営委員が2025年4月20日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」。クルマ好きはもちろん、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できます。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


MOTA 車買取