トップへ戻る

日産の魅力あふれる軽 デイズってどんな車?中古車価格も

日産の魅力あふれる軽 デイズってどんな車?中古車価格も

日産のデイズは都会的なデザインと燃費の良さが特徴の車です。安全性能にも人気があるデイズの魅力はどこにあるのでしょうか。今回は日産 デイズの魅力と中古車情報についてみていきます。(※情報は2019年10月現在のもの)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

日産 デイズとは

初代 日産 デイズ(左)とデイズ ハイウェイスター(右)

日産 デイズは日産が商品企画・開発・デザインの段階から初めて携わった軽自動車です。三菱が製造・販売するeKシリーズ(3代目以降)との共同開発車で、製造は三菱が担っています。

エクステリアは軽という枠にとらわれることなく、グローバルに通用するデザインを目指しました。スポーティグレードである「ハイウェイスター」が設定されています。

初代モデル登場から「デイズ」の名称を日産の軽自動車のシリーズとして展開しており、第2弾となるスーパーハイトワゴンタイプの日産 デイズ ルークスが2014年2月13日に販売を開始しています。

日産 デイズの中古車 モデル別中古車相場・中古価格

初代日産 デイズ(2013年6月~2019年2月)

初代 日産 デイズ

初代 日産 デイズ

構成は3代目三菱 eKと同様で、三菱 eKカスタムに相当するスポーティタイプは日産 デイズ ハイウェイスターとなっています。

また搭載しているエンジンについては
・3気筒3B20→デイズ
・3気筒3B20ターボエンジン→デイズハイウェイスター
となっています。

寒冷地仕様については4WD車のみとされ、2WD車についてはオプションとして対応しています。

燃費についてはJC08モードで21km/L~26.8km/Lです。

 
初代日産 デイズ(2013年6月~2019年2月)の中古車情報
平均価格約83万円
価格帯約13万円~約200万円
※中古車情報サイト Respons中古車情報調べ(2019年10月現在)

2代目日産 デイズ(2019年3月~)

2代目 日産 デイズ

2代目 日産 デイズ

初代のコンセプトを受け継がれつつ、これからの軽自動車に通用するスタイルを新たに確立したモデルで、エクストレイルやセレナなどに採用されたプロパイロットシステムなどを採用したため、より日産らしさがあらわれたスタイルへと進化していきました。

先進事故自動通報システムSOSコールがあらたに採用されたのが特徴で、軽自動車では初めて搭載されました。

エンジンについては、当時の親会社だったフランスのルノーが開発したBR08エンジンをベースとしたBR06エンジンを採用しています。

ミッションについては新開発のエクストロニックCVTを採用しています。

燃費についてはJC08モードで22.8km/L~29.8km/Lです。

2代目 日産 デイズ(20191年3月~)の中古車情報
平均価格 約145.3万円
価格帯 約60万円~189万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年10月現在)

【参考】日産 デイズ(2019年3月~)新車価格

※公式サイト調べ(情報は2019年10月現在)

S(2WD)1,296,900円~
X(2WD)1,349,700円~
ボレロ(2WD)1,437,700円~
ハイウェイスターX(2WD)
1,497,100円~
ハイウェイスターGターボ(2WD)
1,578,500円~
ハイウェイスターX プロパイロットエディション(2WD)
1,596,100円~
ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション(2WD)
1,677,500円~
S(4WD)1,431,100円~
X(4WD)1,483,900円~
ボレロ(4WD)1,571,900円~
ハイウェイスターX(4WD)
1,631,300円~
ハイウェイスターGターボ(4WD)
1,712,700円~
ハイウェイスターX プロパイロットエディション(4WD)
1,730,300円~
ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション(4WD)

1,811,700円~


まとめ

2代目 日産 デイズ

日産が初めて開発に携わった軽自動車、デイズの中古車についてご紹介しました。

現行モデルである2代目はまだあまり安く手に入れることはできませんが、先代モデルであれば手ごろな価格で購入することができます。

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年3月新車販売台数ランキングによると、言うまでもなくホンダ「N-BOX」が圧倒的な販売台数で1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続いています。このほか、ダイハツがさらなる復活を見せていますが、大きな変化はありませんでした。


最新の投稿


三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

2025年8月22日、三菱は、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を初公開しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受け付けを開始しており、実際の発売は2025年秋となる予定です。


三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

2025年8月22日、三菱は、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受注を開始、実際の発売は2025年秋となる予定です。


ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損害保険株式会社は、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。


待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

レンタカーを借りるとき、「店舗での手続きや待ち時間が面倒」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解消するのが、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」です。予約から乗車、返却・精算までのすべてをスマホひとつで完結でき、店頭受付なしでスムーズに出発できます。さらに入会金・月会費は0円で、24時間いつでも利用可能(一部ステーション除く)。現在は福岡や沖縄を中心に14都道府県で展開中(2025年8月時点)。この記事では、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」の特徴や利用方法、メリット・デメリットまで徹底解説します。


ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

2025年7月24日、ルノー・ジャポンは、小型MPV「カングー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日全国のルノー正規販売店で販売開始しています。