トップへ戻る

マツダのピュアスポーツ! RX-7(アールエックスセブン)中古車価格まとめ

マツダのピュアスポーツ! RX-7(アールエックスセブン)中古車価格まとめ

マツダ RX-7は、今なお日本を代表するスポーツカーの一つとして根強い人気があります。ここではマツダ RX-7の中古車について紹介しています。(※情報は2019年11月現在のもの)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


マツダ RX-7って、どんなクルマ?

初代マツダ サバンナRX-7

マツダ RX-7はマツダを代表するスポーツカーの1つです。もともとは、マツダの「サバンナRX3」の後継車として、初代と2代目までは「サバンナRX-7」として発売されました。

マツダ RX-7最大の特徴であるロータリーエンジンは、マツダが世界で唯一量産化されたもので、通常のレシプロエンジンのようなピストンの往復運動ではなく、三角形のローターによる回転運動により動力を生み出しています。

軽量小型であるロータリーエンジンは、車体の中心近くに配置する「フロント・ミッドシップ」と呼ぶパッケージングが可能になり、理想的な前後の重量配分バランスを手に入れていました。

また、マツダ RX-7は全てのモデルにおいて格納式のリトラクタブル・ヘッドライトを採用しており、最終モデルである3代目は日本車で最後にリトラクタブル・ヘッドライトを装備した車種となりました。

初代から2代目までは「サバンナRX-7」の名で販売されていましたが、3代目であるFD型からは当時の販売店系列「アンフィニ」の名を冠して「アンフィニRX-7」として発売され、後に販売店のアンフィニ店がユーノス店と統合されたことにより、車名が「マツダRX-7」となりました。

マツダ RX-7の中古車 モデル別中古車相場・中古車価格

2代目マツダ サバンナRX-7(1985年10月~1992年)

2代目マツダ サバンナRX-7

2代目マツダ サバンナRX-7

初代のライトウェイトスポーツというイメージを一新し、2代目では重厚さも加った高次元のスポーツカーへ進化しました。

フロント・ミッドシップを継承し、全幅を20mm拡大する一方で全長は短くなり、また、電動ソフトトップを備えたカブリオレも設定されています。

新開発の13Bツインスクロールターボエンジンは、排気量が573cc×2から654cc×2へとアップしています。最高出力は前期モデルが185ps、が後期モデルが205ps、そして限定車のアンフィニでは215psまで高められています。

 
2代目マツダ サバンナRX-7(1985年10月~1991年11月)
平均価格約181万円
中古価格帯約100万円~約400万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年11月現在)

3代目マツダ アンフィニRX-7(1991年12月~1997年10月)

3代目マツダ アンフィニRX-7

3代目マツダ アンフィニRX-7

2代目から全長、ホイールベース、全高が小さくなり、全幅が広がったことで初めて3ナンバー専用ボディとなり、より安定感のあるスタイルとなりました。

低速で1基、高速では2基のターボを利用するシーケンシャルツインターボを採用し、最高出力は255psまで引き上げられています。

このエンジンをフロントミッドシップに搭載し、徹底した軽量化を行うことで、低重心化と50:50の理想的な重量配分を実現しています。

燃費は10・15モード燃費:7.2~8.1km/lです。

 
3代目マツダ アンフィニRX-7(1991年12月~1997年10月)の中古車情報
平均価格約184万円
中古価格帯約110万円~約440万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年11月現在)

3代目マツダ アンフィニRX-7

3代目マツダ RX-7(1997年10月~2002年8月)

3代目マツダ RX-7

マツダRX7に名称が変更になって、エンジン出力は初期型は255psでしたが、後にエンジンの出力向上が行われ、1996年1月のマイナーチェンジで265ps(MT車)、1999年1月のマイナーチェンジでは280psに達しました。

マツダ ユーノス・コスモが1996年に生産を終了して以降、3代目マツダ RX-7は当時、世界唯一のロータリーエンジン搭載量産車となっていました。

しかし、日本国内市場および北米市場におけるスポーツカー需要の低下や、ターボ過給機付ロータリーエンジンの環境対策の行き詰まりなどの理由により、2002年8月に生産終了となり、RX-7は24年の歴史に幕を閉じました。

費性能は10・15モード燃費:7.2~8.1km/l です。

 
3代目マツダ RX-7(1997年10月~2002年8月)
平均価格約276.1万円
中古価格帯約138万円~約698万円
※車情報サイトResponse 中古車情報調べ(2019年9月現在)

3代目マツダ RX-7

【無料】ガリバーにマツダRX7の中古車探しを依頼する

まとめ

手前から初代マツダ サバンナRX-7、2代目マツダ サバンナRX-7、3代目マツダ RX-7

手前から初代マツダ サバンナRX-7、2代目マツダ サバンナRX-7、3代目マツダ RX-7

今なお人気のあるスポーツカーのため、中古車価格はかなり高くなっています。

中には安い個体も見つけられるかもしれませんが、それ相応の程度であることが考えられます。スポーツカーという車の特性上、何らかのトラブルを抱えた個体も多いため、検討する際は注意が必要です。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

2020年新型車まとめ 外車・輸入車版ができました

おすすめ記事リンクはこちら

関連する投稿


メルセデス・ベンツ新型「CLEクーペ」発表!美しすぎるスタイルの“新モデル”

メルセデス・ベンツ新型「CLEクーペ」発表!美しすぎるスタイルの“新モデル”

メルセデス・ベンツは、2024年3月18日、同社の最新世代の2ドアクーペである新型「CLEクーペ」を発表。全国の正規販売店にて、同日販売を開始しました。


国産、外車スポーツセダンおすすめ人気車種10選!

国産、外車スポーツセダンおすすめ人気車種10選!

昨今のSUV、ミニバンブームに押され、下火傾向のセダン市場。その中でも、運転の楽しさを追求しつつも、快適に移動できる利便性を兼ね備え、常に一定数の人気があるのがスポーツセダンです。走りの楽しさを最大限に表現するタイプから速さを追求するモデルまで、各社から様々な特徴を持ったスポーツセダンがラインアップされており、安定感とハンドリング、エンジンパワーなど、SUVなどでは得られない優位性があります。今回はそんなスポーツセダンの魅力を皆さんに紹介します。


【2022~2023年 新車情報】発売済みの新型車と発売予定の新型車を総まとめ

【2022~2023年 新車情報】発売済みの新型車と発売予定の新型車を総まとめ

2022年に登場した新型車では、電動化の傾向や過去の伝統から抜け出そうとする傾向が見えました。ハイブリッドシステムを採用する車種が増加する一方、ピュアガソリンエンジン車は確実に減少し、スポーツモデルは最後の輝きを見せようとしています。そんな2022年に発売した新型車を振り返り、2023年以降に発売される新型車・発売が予想される新型車をピックアップしました。(2023年6月5日更新)


どこまでもエレガント!メルセデス・ベンツのクーペ一覧

どこまでもエレガント!メルセデス・ベンツのクーペ一覧

高級車の代名詞的存在ともいえるメルセデス・ベンツは、多くの人たちの憧れの存在となっています。メルセデス・ベンツは、セダンやSUVなどの売れ筋のモデルを販売する一方、「クーペ」もしっかりと作り続けています。今回は、エレガントなメルセデス・ベンツのスポーツ・クーペについて紹介します。


コスパ最強なスポーツカーのおすすめ中古車5選!スポーツカーの狙い目はこの車

コスパ最強なスポーツカーのおすすめ中古車5選!スポーツカーの狙い目はこの車

オープンカーは車のジャンルの中でも特殊なカテゴリです。車好きの一部にとってはある種の憧れであり、また多くの人にとっては非現実で手を出しにくい存在にも思えます。その理由の一つとしては、ちょっと派手な見た目に「価格が高そう」というイメージ。しかし、実は中古車市場においてオープンカーは意外にも手を出しやすい価格でも流通しており、その中には数々の魅力的なモデルが存在します。この記事では、中古車でお買い得なオープンカーの中から、とくに個性的な魅力を持った5台を紹介します。


最新の投稿


トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

2024年11月28日、TOYOTA GAZOO Racingは、トヨタ「スープラ(3.0Lモデル)」の一部改良モデルを発表し、合わせて特別仕様車「スープラ“A90 Final Edition”」を公開しました。一部改良モデルは2025年春以降順次発売予定、特別仕様車は検討中とのことです。


冬用タイヤ規制とは?発令条件や規制クリアできるタイヤ、高速道路走行中発令時の対応方法まで徹底解説

冬用タイヤ規制とは?発令条件や規制クリアできるタイヤ、高速道路走行中発令時の対応方法まで徹底解説

冬季になると日本の多くの地域で、道路が雪や氷で覆われるため、タイヤの滑り止め対策が必要になります。特に高速道路では、冬用タイヤ規制が導入されることがあり、安全な運転のために適切な対応が求められます。この規制は、タイヤが適切でない場合に道路を走行することを制限するもので、ドライバーにとって重要なルールとなっています。この記事では、冬季やスキーなどで山岳部への移動で高速道路をご利用される方に向けて、冬用タイヤ規制について詳しく解説します。


スポーツカーの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

スポーツカーの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

他を圧倒する高額成約で人気急上昇中の車売却サービス、セルカ。セルカの魅力とスポーツ系車種の実際の成約実績を紹介します。


オールシーズンタイヤはやめたほうがいい?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

オールシーズンタイヤはやめたほうがいい?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

オールシーズンタイヤは、その名の通り、1年を通して使用できるタイヤとして注目されています。特に近年、雪が少ない地域や都市部で利用する方が増えており、「タイヤ交換の手間が省ける」といった利便性が評価されています。しかし、降雪シーズンを迎えるにあたり、オールシーズンタイヤへの履き替えで後悔しないのか不安を抱く人も多いのではないでしょうか。この記事では、オールシーズンタイヤの購入を検討されている方に向けて、基本的な特徴から、スタッドレスタイヤとの違い、メリット・デメリットまで徹底解説します。


2024-2025年 年末年始の渋滞、帰省ラッシュは12月29日と1月2日、Uターンラッシュは1月3日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2024-2025年 年末年始の渋滞、帰省ラッシュは12月29日と1月2日、Uターンラッシュは1月3日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2024-2025年の年末年始期間(2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)の10日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。