トップへ戻る

三菱 ミラージュ 新車・中古車価格、スペック、燃費まとめ

三菱 ミラージュ 新車・中古車価格、スペック、燃費まとめ

日本国内では2005月に販売終了となっていた三菱ミラージュが、2012年8月より再び販売を開始しました。この記事では、三菱ミラージュの新車・中古車価格の紹介などついてまとめて掲載しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

三菱 ミラージュとは

※2017年発表の三菱 ミラージュです。

三菱 ミラージュ(2017)

ミラージュは、三菱自動車が1978年から販売している小型乗用車です。一時期(2000年~2012年までの間)は三菱のラインナップから消えていましたが、2012年に復活しました。

復活したミラージュは、先代のミラージュに比べて、ボディサイズが小さくなった(CセグメントからAセグメント)5ドアハッチバックです。

2015年にはマイナーチェンジを行い、エクステリアの刷新や、安全面の強化などが行われました。

三菱 ミラージュ 性能・スペック・燃費

性能

三菱のミラージュ。

1.2L MIVECエンジンを搭載しており、力強い、きびきびとしたドライブを楽しむことができます。

トランスミッションにジヤトコ製の副変速機構付CVTを採用しており、変速ショックの無い自然な加速フィールを味わえます。

また、三菱の先進安全装備である、e-Assistを搭載しているほか、衝突安全強化ボディ、RISEを採用しています。

スペック

三菱 ミラージュ(2019年10月~生産中)1.2 Mスペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3.8m×1.67m×1.51m(ホイールベース:2.45m)
最大乗車定員5名
車両重量900kg
エンジン種類直列3気筒DOHC
最高出力(kW(PS)/rpm)57kW(78PS) /6000rpm
最大トルク(N・m/rpm)N·m(100(10.2)/4000kgf·m)/rpm
駆動方式FF
トランスミッションCVT
※上記は現行車の情報です。情報は2019年12月現在のものです

燃費

三菱独自のアイドリングストップ機構「AS&G」搭載車は、ガソリンエンジン車ではトップ(※2012年当時)の27.2km/L(JC08モード)を達成しています。

AS&G非搭載車の燃費は23.2km/Lとなっています。

三菱 ミラージュ エクステリア(外装)

2019年発表の三菱 ミラージュ

※2019年発表の三菱 ミラージュです。

ミラージュのエクステリアの特徴は、フロントバンパー両端のフォークの様なデザインで、フォグランプを上下から挟む様に伸びていています。

そして、フロントグリル付近からボンネット上をフロントガラスへ向けて真っすぐに伸びる2本のラインがアクセントになっています。

正面から見ると、フロントグリル中央の伝統のスリーダイヤが弾丸の様に迫ってくる様をイメージさせます。

三菱 ミラージュ インテリア(内装)

※2019年発表の三菱 ミラージュです。

ブラックで統一されたインテリアは見る者にモダンでオシャレな印象を与えます。

三菱 ミラージュ 新車・中古車 価格

2013年三菱・ミラージュ ハローキティ 40th アニバーサリー パッケージ

2013年三菱・ミラージュ ハローキティ 40th アニバーサリー パッケージ

新車価格

Gグレード:1,514,700円~
Mグレード:1,408,000円~
※税込み価格

中古車価格

中古車価格 9万円~120.9万円
※車情報サイトResponse 中古車情報ページより(2019年10月現在)

まとめ

三菱 ミラージュの2019年モデル(欧州仕様)

三菱 ミラージュの2019年モデル(欧州仕様)

三菱の世界戦略車のコンパクトカーとして復活したミラージュ。気になる方はぜひ、試乗してみてはいかがでしょうか。年式にもよりますが、比較的お求めやすい中古車もおすすめですよ。

  • カービュー査定

関連するキーワード


三菱 車種情報 ミラージュ

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


三菱 新型トライトンが世界初公開!9年ぶりのフルモデルチェンジで日本導入へ

三菱 新型トライトンが世界初公開!9年ぶりのフルモデルチェンジで日本導入へ

三菱は2023年7月26日に、タイ・バンコクで、フルモデルチェンジを果たした1トンピックアップトラック新型「トライトン」を発表しました。同車は、2024年初頭に日本にも導入される見込みです。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


新車で買える!現行MT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

新車で買える!現行MT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

車との一体感をより感じやすい運転感覚が熱烈な支持を受けるMT車ですが、もはやスポーツカーでもラインアップ数がどんどん減っているのが現状。この記事では、こだわりのMT車が選べる現行車種をメーカー別にご紹介していきますので、どんな車種でまだMT車が選べるのかをぜひチェックしてみてください。スポーツカーから軽自動車までバラエティ豊富な車種が登場しますので、お気に入りの一台がきっと見つかるはずです。


三菱 ランサーってどんな車だったの?エボリューションとは何が違う?

三菱 ランサーってどんな車だったの?エボリューションとは何が違う?

ランサーと言えばすぐにエボリューションが思い浮かんでくることでしょうが、ランサーはエボリューションの原形モデルとしてラリーなどでも活躍した車です。その性能は当時としては、ずば抜けたものがありました。今回は三菱ランサーを見ていきましょう。


最新の投稿


日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産は2025年10月27日、スポーツセダンのスカイラインの一部改良モデルと、特別限定車「400R Limited」を発表しました。同年11月13日から注文受付を開始し、同年12月18日より納車を開始する予定です。


地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

2025年10月27日、第47代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏が天皇陛下との会見や高市首相との首脳会談のため来日しました。国際的にも大きな注目が集まるこの訪問のなかで、メディアや車ファンから圧倒的な関心を寄せられているのが、大統領専用車「ビースト(The Beast)」と呼ばれるキャデラック・ワン。この記事では、アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」について、一部メディアで報道されている情報をもとに、その驚きの装備を紹介します。


日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産および日産モータースポーツ&カスタマイズは、2025年10月14日、軽商用バン「クリッパーバン」をベースに、荷室スペースを目的に応じてアレンジしやすくした新たなモデル「クリッパーバン マルチラック」を発表しました。実際の販売は、日産の販売会社を通じて同年11月27日より開始されます。


トヨタ新型「ランドクルーザーFJ」発表!シリーズ最小のランドクルーザー登場

トヨタ新型「ランドクルーザーFJ」発表!シリーズ最小のランドクルーザー登場

トヨタは2025年10月21日、新型車「ランドクルーザーFJ」を世界初公開しました。日本での発売は2026年年央頃を予定しています。


スズキ新型「ジムニー シエラ」発表!衝突被害軽減ブレーキやACCを追加

スズキ新型「ジムニー シエラ」発表!衝突被害軽減ブレーキやACCを追加

スズキは2025年10月15日、小型四輪駆動車「ジムニー シエラ」の新たな一部改良モデルを発表しました。実際の発売は同年11月4日より開始される予定です。