トップへ戻る

日本国内一度は行きたいおすすめ自動車博物館【エリア別20選】

日本国内一度は行きたいおすすめ自動車博物館【エリア別20選】

日本国内には、多くの自動車メーカーがあります。国内でもその産業は世界でも屈指の有名メーカーもありますよね。 本記事では、過去の自動車産業の発展も垣間見える自動車博物館を地区別に厳選して20選をお伝えしていきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


トリノミュージアム概要

場所
〒670-0017 兵庫県姫路市福中町51 ヘルメスビル 7F 旧メガパーク
電話番号
079-224-2220
入館料
小中学生:800円
大人(高校生以上):1300円

営業時間
10:00~17:00
定休日月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日が定休)
トリノミュージアム

自動車博物館⑲ 山陰地方 福山自動車博物館

広島にある福山自動車博物館では、世界初の大量生産自動車である、T型フォードやフェアレディなど、貴重な名車を見れるのが魅力です。
更に戦前の日本で生産されていたバイク・陸王サイドカーも展示しています。

ボンネットバスの乗車体験の催しがあるので、懐かしい気持ちに浸るもよし、当時を知らない若者は、この車両が昔はそこらじゅうを走っていたのだと思いを馳せるのもいいかもしれません。

福山自動車博物館のアクセス情報

福山自動車博物館概要

場所
〒720-0073 広島県福山市北吉津町3丁目1-22
電話番号
084-922-8188
入館料
小学生まで:300円
中高生:600円
大人:900円

営業時間
9:00〜18:00
定休日年中無休
福山自動車博物館

自動車博物館⑳ 九州地方 セピアコレクション

福岡にあるセピアコレクションには、昭和を彩った名車たちがなんと100台近くも展示しています。スバル360やトヨペット クラウンなど、昔憧れた名車たちが一堂に会しています。

動体保存されているのも特徴で、なんと旧車の販売もしています。

EV化がそう遠くない未来に迫ってきている現代において、旧車の魅力はさらに増すばかり。気になる方はぜひ一度問い合わせてみてください。

セピアコレクションのアクセス情報

セピアコレクション概要

場所
〒830-0063 福岡県久留米市荒木町1457-3
電話番号
0943-31-1111
入館料
無料(10名以上の団体の場合有料)
営業時間
9:00〜21:00
定休日8/1~8/31
セピアコレクション

まとめ

本記事では、全国にある車の博物館について、地区別にまとめてみました。全国津々浦々、本当にさまざまなクルマの博物館があります。

今からどんな車の博物館があるかリサーチして、コロナの終息後にぜひ行かれてみてくださいね。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


博物館 メーカー 車種情報

関連する投稿


光岡バディ(Buddy)の価格、ベース車、内装、納期まで徹底解説!

光岡バディ(Buddy)の価格、ベース車、内装、納期まで徹底解説!

20代からシニアまで幅広い世代から支持されている光岡バディは、車好きがあこがれる車種のひとつです。光岡バディがなぜ人気なのか特徴について知りたい人も多いのではないでしょうか。ここでは、光岡バディのスペックや新車と中古車の価格、ベース車、内装、納期について解説します。


 2023年版 アウトドアで大活躍!おすすめの車10選!

2023年版 アウトドアで大活躍!おすすめの車10選!

キャンプ、釣り、サイクリングなど、アウトドアが趣味の方も多いでしょう。アウトドアに最適な車なら沢山の道具を積んで、快適に移動することができます。目的地に着いたら、車を拠点に趣味を満喫。疲れたら車に戻って休憩するのもいいですね。今回はそんなアウトドア趣味に最適な車をご紹介します。


【厳選】タイプ別おすすめ人気ファミリーカーをご紹介!

【厳選】タイプ別おすすめ人気ファミリーカーをご紹介!

ファミリーカーと聞いて、あなたはどんな車を思い浮かべますか?セダン?ミニバン?いろいろなタイプがありますが、ファミリーカーとして使う為には必要な要素がいくつかあります。今回はファミリーカーに求められる要素と、それを備えた人気ファミリーカーをタイプ別にご紹介します。


車種別おすすめの安い車をご紹介!

車種別おすすめの安い車をご紹介!

車を買い替えたい、でもあまりお金はかけたくない。そんな方に本記事では手ごろで、でもおすすめの車をボディタイプ別に紹介したいと思います。


ホットハッチは魅力満載!国産車から外車までおすすめ車種をご紹介

ホットハッチは魅力満載!国産車から外車までおすすめ車種をご紹介

小さな車体にパワフルなエンジンを積んだスポーティーカー、ホットハッチは、欧州を中心に根強い人気を保っています。今回はそんなホットハッチの魅力と国内外のホットハッチのおすすめ車種をご紹介していきます。


最新の投稿


GW前は車整備サービスの利用が増加!通常月と比較してタイヤ交換は1.5倍、カーエアコン清掃は1.3倍に【ミツモア調査】

GW前は車整備サービスの利用が増加!通常月と比較してタイヤ交換は1.5倍、カーエアコン清掃は1.3倍に【ミツモア調査】

株式会社ミツモアは、春先における車の整備サービスの依頼傾向を調査し、結果を公開しました。


はじめてのマイカーで"購入をあきらめた"車1位はクラウン。実際に購入した車1位は?【ソニー損害保険調査】

はじめてのマイカーで"購入をあきらめた"車1位はクラウン。実際に購入した車1位は?【ソニー損害保険調査】

ソニー損害保険株式会社は、はじめてのマイカーを3年以内に購入した18歳~39歳の男女に対し、『「はじめてのマイカー」と「子どもとのドライブ」に関する調査』をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。


自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

モーターファンフェスタ2025運営委員が2025年4月20日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」。クルマ好きはもちろん、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できます。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


MOTA 車買取