トップへ戻る

必ず入ろう!原付に乗る為の保険

必ず入ろう!原付に乗る為の保険

すぐに免許が取得でき、だれでも手軽に乗れる原付。しかし、公の道路を通行する乗り物である以上、保険は必ず必要です。今回は、原付の自賠責保険と任意保険について、解説します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

原付の保険の種類

自賠責保険ステッカー

自賠責保険ステッカー

原付には普通の自動車と同じく、事故の際に補償を受けることができる2種類の保険が存在します。

絶対に加入しておかなければならない自賠責保険と、自賠責では補いきれない分を担う任意保険です。まずは自賠責と任意がどのような保険か、それぞれの特徴とともに詳しく見ていきましょう。

自賠責保険

強制保険とも呼ばれている自賠責ですが、正しくは自動車損害賠償責任保険という名称です。自動車損害賠償保障法によって、すべての車の所有者に対して自賠責に加入していなければその車を使用できないと定められています。

この法律は普通自動車だけでなく、車検が不要である原動機付自転車にも適用されています。

任意保険

任意保険は、平たく言えば自賠責では補えない箇所および金額をカバーすることが主な目的です。主な補償対象となるのは対人・対物事故や自損事故、バイク本体の盗難補償といったものが挙げられます。

補償内容やバリエーション、その金額に関しては契約した会社やそのプランによって大きく変わります。もし自動車を保有していて既に加入している場合、原付も一緒に適用されるプランを利用しましょう。

車はなくバイクのみを保有しているのであれば、バイク用の単独のプランに加入すると良いと思います。

原付の保険に入る必要性

“イタフラ”原2スクーター

“イタフラ”原2スクーター

原付を保有する上で加入できる2種類のうち、自賠責には必ず加入しておかなければなりません。加入せずに運転して人身事故を起こせば、本来は自賠責から支払われるはずの賠償金も全て自己負担です。

もし被害者が死亡した場合、自賠責に加入しておけば3,000万円を限度とした補償金が支払われます。しかし未加入であった場合は、全て自分で賠償しなければなりません。

仮に事故を起こさなくても、未加入で運転すれば1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。

加えて未加入での運転は交通違反となり、違反点数6点が付けられて即座に免許停止処分を言い渡されます。また強制でないとは言え、物損や自損事故など他の部分の補償がある任意の方にも加入しておくと安心です。

自賠責保険・任意保険の保険料

「バイクのステッカー貼り替えを忘れずに」

「バイクのステッカー貼り替えを忘れずに」

原付にかける2つの保険に関して学んできたところで、気になる費用についても見ていきましょう。自賠責と任意の2つの年間料金について、さらに加入方法や料金が決まる要素なども解説していきます。

自賠責保険の保険料

法律で加入を定められている自賠責は、国が金額も固定しているためどの会社で加入しても額面は一緒です。

1年契約は7,060円で2年間なら8,950円、3年で10,790円と契約年数で金額が変化します。さらに4年で12,600円、5年で14,380円と期間が長いほど1年ごとの価格が安くなります。

一番手間がなくスムーズな方法は、バイクを購入するお店で自賠責の加入手続きを依頼することでしょう。加えて代理店や会社の営業所の他に、一部のコンビニエンスストアや郵便局でも加入は可能です。

任意保険の保険料の相場

文字通り個人の意志に委ねられる任意の場合、自賠責とは異なり会社やプランによって金額が異なります。

排気量や所有者の年齢によって変わりますが、相場としては年間2万円前後が1つの目安となっています。50ccよりも125ccの方が年間費用は上がるといったように、排気量は料金体系の要素の1つです。

また年齢も料金体系の要素の一翼を担っており、年齢が若いほど料金が高くなる傾向にあります。この理由は全年齢の中でも10代から20代の事故発生率が高く、それに対応した区分を設けているためです。

若年層の方が料金が高いものの、万が一の事故に備えて加入しておくことを強くおすすめします。

原付の任意保険に入るメリット・デメリット

ミレットLi500

ミレットLi500

法律で加入が定められている自賠責とは異なり、任意はその性質上本人の意思に委ねられています。

金額も一定ではなく、契約する会社や年齢・排気量により増減するため消極的な方も少なくありません。ここでは任意に加入した際のメリットと、反対に加入した場合のデメリットについて解説していきます。

メリット

最初に挙げられるのが、自賠責にはない数々の補償が任意に加入することで得られるという点です。相手の物には対物補償で自分の怪我には搭乗者障害・人身障害、そしてバイクには車両補償が適用されます。

会社によって名称や引き受け条件が異なりますが、大まかに言えば物・バイク本体と自分の身体が対象です。また事故の際には加入している会社が提供する、示談交渉サービスが受けられるのも大きな魅力です。

自賠責のみの場合は、事故の相手とのやり取りや手続きなどを全て自分で処理しなければなりません。しかし任意に加入していれば担当者が相手側との示談交渉や過失割合、金額交渉も対応してくれます。

その他、商品によりますがバイクが自走できなくなった際のロードサービスなどが付随する場合もあります。遠方で事故を起こした際のタクシー・宿泊費用の補填や、弁護士の相談費用など非常に多彩です。

デメリット

商品の特性上、どうしても年齢の若い方や反対に高齢の方も料金が高くなる傾向にあります。もしもの時に備えて、安心感をお金で買うという風に考え方を変える必要があるのも事実です。

ロードサービスなど便利なオプションも、適用には色んな条件があることを知っておく必要があります。

補償をくまなく確認しておき、万が一の際に慌てふためくという事態にならないよう気をつけましょう。

おすすめの原付バイク保険3選!

ここからは原付・バイクを保有している方におすすめしたい保険を3つご紹介していきます。

会社・団体によってサービス内容が少しずつ異なるため、希望の条件に合ったプランを選びましょう。

XEAM(ジーム) notte(ノッテ)シリーズ

XEAM(ジーム) notte(ノッテ)シリーズ

こくみん共済(全労災)の原付保険

こくみん共済(全労災)

車はもちろん年金・医療や自然災害、子どもやシニアの保障などさまざまな商品をリリースしています。原付・バイクに用意されている任意のものは、非常にシンプルで分かりやすいのが大きな特徴です。

自損事故傷害特約では、自身や同乗者に対しての補償額が最大1,500万円まで支給されます。対人賠償や対物賠償も充実しており、対物超過修理費用補償に関しては最高で50万円となっています。

こくみん共済(全労災)の原付保険を見る

アクサダイレクトの原付保険

自動車の他にペットや医療も取り扱うアクサダイレクトは、補償を自由に組み合わせられるのが特徴です。基本となる対人・対物賠償と自損事故などに、搭乗者や人身障害補償特約などを足していきます。

また任意のプランとして弁護士費用の特約も選択可能です。追加するプランに迷った場合は、汎用的な特約がセットになったプランも用意されているので安心です。

アクサダイレクトの原付保険を見る

損保ジャパンの原付保険

損保ジャパン

自動車・バイクから自然災害、海外旅行や医療まで多彩な補償プランをリリースしている会社です。対人や対物補償、搭乗者および自身の怪我や車両の補償など基本的なものは一通り揃っています。

特徴としては、1つ1つの補償に対してのサービスや特約がきめ細かくできている点が挙げられます。

怪我の治療日数の範囲と金額の設定や、示談交渉サービスを行うタイミングなど条件が明確です。走行不能になった際のロードアシスタントサービスも、いつでも受け付けているため安心です。

損保ジャパンの原付保険を見る

まとめ

ホンダ・モンキー

ホンダ・モンキー

機動力が高く小回りも利く便利な原付ですが、その分事故率が高い傾向にある乗り物でもあります。

法律で定められているため自賠責には加入しているものの、任意に関しては消極的な方も少なくありません。しかし自分を守るためにも、万が一の事故の際に備えるためにも保険には両方とも加入しておきましょう。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


原付 保険・税金

関連する投稿


【2025年版】原付バイク(50cc以下)新車・中古車の人気おすすめ車種を紹介!

【2025年版】原付バイク(50cc以下)新車・中古車の人気おすすめ車種を紹介!

値段が手頃で維持費が安く、取り回しも楽で日常の足として重宝する「原付一種」と呼ばれる排気量50cc以下の原付バイク。日本国内だけでもホンダ・ヤマハ・スズキから、デザインや機能などさまざまなモデルの原付バイクが数多く販売されているので、どれを選べばいいか悩む方も多いでしょう。そこで本記事では、現在新車で購入できるモデルをはじめ、中古でもおすすめできる50cc以下の原付バイクを一挙紹介します。この記事を参考に、ぜひ自分にマッチした原付バイクを見つけてくださいね。


あなたにピッタリな原付は?選び方からおすすめまで解説!

あなたにピッタリな原付は?選び方からおすすめまで解説!

手軽な移動手段として人気の原付バイク。価格も安く、生活範囲内の移動に重宝されています。そこで今回は、まず原付とはなにかをご紹介し、原付バイクの選び方、種類、オススメの車種を解説していきます。


原付の廃車手続き!必要書類や代理人に任せる方法は?

原付の廃車手続き!必要書類や代理人に任せる方法は?

長年愛用した原付や、移転のため持っていけなくなった原付をそのまま放置するわけにはいきません。ちゃんと廃車にしないと使用しなくなっても毎年税金がかかります。使わなくなった原付は必ず廃車手続きを行いましょう。今回は原付の廃車についてご説明いたします。


原付でツーリングへ行こう!持ち物や適した服装をご紹介

原付でツーリングへ行こう!持ち物や適した服装をご紹介

鬱陶しい梅雨が明けたら、ツーリングのベストシーズンの到来です。準備を整えて原付ツーリングへ出掛けましょう。


【2020年】自動車税をクレジットカードで払ってポイントをお得に貯めよう!

【2020年】自動車税をクレジットカードで払ってポイントをお得に貯めよう!

自動車税をクレジットカードで支払えるのはご存知でしたか?決して安いとは言えない自動車税。どの道払うならクレジットカードカードで払ってポイントをためたほうがお得です。クレジットカードカードで支払いに対応している自治体と対応していない自治体がありますので、本記事ではクレジットカード対応の自治体の紹介とクレジットカード払いに対応していない自治体でクレジットカードで支払う裏ワザを紹介します。本記事にご覧になられている方々は自動車税の支払いを目的とされている方だと思いますので「自動車税とは何か」という説明については割愛します。


最新の投稿


スズキ新型「ソリオ」発表!デザイン一新しスイフト用エンジンも採用

スズキ新型「ソリオ」発表!デザイン一新しスイフト用エンジンも採用

スズキは2025年1月16日、コンパクトハイトワゴン「ソリオ/ソリオ バンディット」の一部改良モデルを発表。同日に発売しました。デザインの変更やパワートレインの変更も行われており、通常の一部改良にとどまらない内容となっています。


レクサス新型「IS」発表!人気の特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」登場

レクサス新型「IS」発表!人気の特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」登場

レクサスは2025年1月23日、コンパクトFRスポーツセダン「IS」の一部改良モデルを発表。同時に「IS300h/IS300」には特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も設定し、同日全国のレクサス店を通じて発売しました。


ホンダ新型「フリード」発表!塗装の強化と安全装備の選択肢を拡大

ホンダ新型「フリード」発表!塗装の強化と安全装備の選択肢を拡大

ホンダは2025年1月20日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」の一部改良モデルを発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は2月6日の予定です。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


スバル新型「S210」初公開!300馬力のハイパフォーマンスモデル登場へ

スバル新型「S210」初公開!300馬力のハイパフォーマンスモデル登場へ

スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナルは、2025年1月10日、スポーツセダン「WRX S4」をベースとしたSTIコンプリートカー新型「S210」のプロトタイプを初公開しました。販売方法については、2025年春頃に明らかになる予定です。


MOTA 車買取