自動車税をクレジットカードで支払う方法
通常、クレジットカードで自動車税の支払いといえばインターネットからの支払いの事を指しますが、今回はクレジットカードを使ってコンビニエンスストアから自動車税を支払う方法を紹介します。
それぞれメリットやデメリット、注意が必要な点がありますので、しっかり確認しましょう。
最後にカーライフに最適なETCカードを無料で持つことができる、おすすめのクレジットカードも紹介します。
排気量別の自動車税額一覧
総務省のホームページより排気量別の自動車税額の一覧を引用しました。
ご自身の納税額がいくらぐらいになるのか確認してみましょう。
排気量 | 引下げ前の税率 | 引下げ後の税率 (引下げ額) |
---|---|---|
1,000cc以下 | 29,500円 | 25,000円(▲4,500円) |
1,001cc~1,500cc以下 | 34,500円 | 30,500円(▲4,000円) |
1,501cc~2,000cc以下 | 39,500円 | 36,000円(▲3,500円) |
2,001cc~2,500cc以下 | 45,000円 | 43,500円(▲1,500円) |
2,501cc~3,000cc以下 | 51,000円 | 50,000円(▲1,000円) |
3,001cc~3,500cc以下 | 58,000円 | 57,000円(▲1,000円) |
3,501cc~4,000cc以下 | 66,500円 | 65,500円(▲1,000円) |
4,001cc~4,500cc以下 | 76,500円 | 75,500円(▲1,000円) |
4,501cc~6,000cc以下 | 88,000円 | 87,000円(▲1,000円) |
6,001cc~ | 111,000円 | 110,000円(▲1,000円) |
排気量が1,000cc以下でも25,000円と高額ですね。
どのみち支払うなら、しっかりクレジットカード支払いにしてポイントをためたいですね。
ではクレジットカードでインターネットとコンビニエンスストアで支払うを行う方法を紹介していきます。
インターネットを使っで支払う方法
自動車税をインターネットからクレジットカードで支払いを行うのに必要な書類や支払い方法を、ご紹介します。
冒頭でも触れましたが、通常コンビニエンスストアや金融機関などでは自動車税をクレジットカードで支払いを行うことができませんので注意が必要です。裏ワザとしてコンビニエンスストアでクレジットカードを使って支払いを行う方法は後ほどご紹介します。
■支払い方法
1.必要書類の準備
まずは下記の二点を準備しましょう。
・自動車税の納税通知書
・クレジットカード
2.各自治体のサイトにアクセスして支払い実行
各自治体のサイトへのアクセスはインターネットで「○○市 インターネット 自動車税」などのキーワドで検索するとアクセス可能です。
自治体によっては検索結果にヒットしない場合もありますので、その場合はクレディセゾンさんの下記のサイトが全国の地図のイラストから都道府県別にアクセスできますので、こちらのサイトからアクセスするほうが確実で便利だと思います。
また、多くの自治体が「Yahoo!公金支払」を通じて支払いが可能となっていますが、Yahoo! JAPAN IDを取得しなくても支払いは可能です。
■注意点
手数料がかかる
インターネットを使った自動車税の支払いには各自治体で定めれた手数料がかかります。
ほとんどの自治体が300円(税別)に設定していることが多いです。クレジットカードのポイントを貯める事を目的としているのに手数料の方が高かったら本末転倒ですね。
手数料を払わずにクレジットカードのポイントを貯めるには後ほど紹介するコンビニエンスストア払いを選択しましょう。
証明書がすぐに受け取れない
自動車税をインターネットからクレジットカードで払うと、納税証明書をすぐに発行してもらうことが出来ません。自治体によっては、納税証明書を送付しない自治体もありますので、事前にしっかりチェックする必要があります。
インターネットからクレジットカードで自動車税を払った場合は、支払いが完了しないと納税証明書を発行することができません。そのため、自動車税を納付した直後に車検を受ける場合は、納税証明書をすぐにもらうことができないため、車検を受けることができないという可能性が出てきます。
■メリット・デメリット
メリット
・24時間時間を選ばず支払いが可能
・コンビニや金融機関が近くにない場合、場所を選ばず自宅などから支払いが可能
・クレジットカードのポイントが貯まる
デメリット
・支払いをするのに手数料がかかる
・納税証明書がすぐにもらえない
コンビニエンスストアで間接的にクレジットカードを使って支払う方法
通常はコンビニエンスストアで自動車税を支払う場合は現金払いのみとされていて、クレジットカードで支払うことはできません。
今回は裏ワザとして電子マネーの「nanaco」にクレジットカードから入金して「nanaco」で支払いを行う方法を紹介します。この場合クレジットカードのポイントは「nanaco」に入金(チャージ)する際に貯まることになります。
ここで注意が必要なのですが、上記の様に「nanaco」にクレジットカードから入金してポイントが貯まるクレジットカードとポイントが貯まらないクレジットカードがあるので、事前にチェックしておきましょう。
■支払い方法
1.準備するもの
・自動車税の納税通知書
・クレジットカード
・nanacoカード
2.コンビニエンスストアでの支払の流れ
nanacoを使って自動車税を支払うことができるのはセブンイレブンに限ります。
支払い方法は下記の流れで行います。
<支払いの流れ>
1.nanacoにクレジットカードからチャージ
2.nanacoを使ってセブンイレブンで支払い
■注意点
nanacoカードを手に入れるには手数料が300円かかります。加盟店のキャンペーンを使って無料でnanacoカードを入手するか、無料で利用できるnanacoモバイルを使いましょう。
また、自動車税の納税通知書を持っていくのを忘れてしまうと支払いが出来ませんので、その点にも注意が必要です。
■メリット・デメリット
メリット
・手数料をかけずにポイントを貯めることができる
デメリット
・支払場所がセブンイレブンに限定されている
・nanacoにチャージするのでひと手間かかる
インターネットでのクレジットカード支払い対応の自治体と手数料一覧
■北海道・東北
都道府県 | 手数料 |
---|---|
北海道 | 300円(税別) |
青森県 | 300円(税別) |
岩手県 | 300円(税別) |
宮城県 | 300円(税別) |
山形県 | 300円(税別) |
福島県 | 300円(税別) |
■関東
都道府県 | 手数料 |
---|---|
茨城県 | 300円(税別) |
栃木県 | 300円(税別) |
群馬県 | 納付金額が5,000円までは38円、以降は 5,000円ごとに78円、117円、157円、196円の手数料(税込) |
埼玉県 | 300円(税別) |
千葉県 | 300円(税別) |
東京都 | 10,000円まで73円、以降10,000円ごとに73円加算(税別) |
神奈川県 | 300円(税別) |
■信越・北陸
都道府県 | 手数料 |
---|---|
新潟県 | 300円(税別) |
富山県 | 300円(税別) |
福井県 | 300円(税別) |
長野県 | 300円(税別) |
■東海
都道府県 | 手数料 |
---|---|
岐阜県 | 300円(税別) |
静岡県 | 300円(税別) |
愛知県 | 10,000円ごとに73円(税別) |
福井県 | 300円(税別) |
■近畿
都道府県 | 手数料 |
---|---|
三重県 | 400円(税別) |
大阪府 | 300円(税別) |
奈良県 | 300円(税別) |
和歌山県 | 300円(税別) |
兵庫県 | 300円(税別) |
■中国
都道府県 | 手数料 |
---|---|
鳥取県 | 300円(税別) |
島根県 | 300円(税別) |
岡山県 | 300円(税別) |
広島県 | 300円(税別) |
山口県 | 300円(税別) |
■四国
都道府県 | 手数料 |
---|---|
香川県 | 300円(税別) |
愛媛県 | 300円(税別) |
■九州・沖縄
都道府県 | 手数料 |
---|---|
福岡県 | 300円(税別) |
佐賀県 | 300円(税別) |
大分県 | 300円(税別) |
長崎県 | 300円(税別) |
熊本県 | 納付金額が5,000円までは29円、以降は 5,000円ごとに70円、110円、151円、191円の手数料(税込) |
宮崎県 | 300円(税別) |
鹿児島県 | 300円(税別) |
沖縄県 | 沖縄県 |
■未対応の自治体一覧
2018年時点では下記の自治体はインターネットからのクレジットカード払いが未対応です。
<未対応自治体一覧>
秋田県、山梨県、滋賀県、京都府、徳島県、高知県
自動車税支払い時期
自動車税の支払い時期はほとんどの自治体が5月1日~5月31日です。月末の30日、31日が土日祝の場合支払いをすることが出来ませんので注意が必要です。
2020年は5月1日(金曜日)~5月31日(日曜日)ですので、6月1日(月曜日)まで支払いが可能です(青森県と秋田県は6月末)。
払い忘れや、払い遅れが無いよに注意しましょう。余裕をもって早めに支払いをすることをおすすめします。
最適なおすすめのクレジットカード
「nanaco」に入金することでポイントが貯まるクレジットカードは下記のカードがあります。(2019年5月時点)
・セブンカード・プラス
・リクルートカード
・Yahoo! JAPANカード
楽天カードも、もともと「nanaco」に入金してポイントが貯まっていたのですが、2017年9月から「nanaco」への入金は対象外となってしましました。この様にもともとクレジットカードのポイントが貯まっていたのに対象外になってしまうこともありますので、こまめにチェックしましょう。
【注意点】
2020年3月12日以降はnanacoクレジットチャージサービスに登録(新規登録)対象カードを「セブンカード」などに限定されます。
<対象カード>
セブンカード・プラス【一体型・紐付型】
セブンカード・プラス(ゴールド)【一体型・紐付型】
セブンカード
セブンカード(ゴールド)
次にカーライフには欠かせないETCカードが無料で持つことのできるクレジットカードがありますので、併せて紹介します。
セゾンカードインターナショナルカードがおすすめです。
■おすすめの理由
・年会費無料
・ETCカードが無料で持つことができる
・ポイントに有効期限がない(永久不滅ポイント)
・「永久不滅ポイント」を「nanaco」に交換できる
・カードを利用するだけで「永久不滅ポイント」と「nanaco」の両方貯められる
「年会費無料」+「ETCカード無料」
セゾンカードインターナショナルは年会費無料です。もちろん2年目以降もずーと年会費は無料です。
自動車税を収めようとしている皆さんは、もちろん車を所有していることだと思います。
カーライフの必需品であるETCカードですが、セゾンカードインターナショナルを申し込むと無料でETCカードを発行することが可能です。
他社のクレジットカードだと発行費用が1,000円程度かかることが多く。無料でETCカードを持てることも見逃せないポイントです。
ポイントに有効期限がない
セゾンカードインターナショナルは「永久不滅ポイント」というポイントが貯まります。
ポイント名にあるようにポイントに有効期限がないので、うっかりポイント期限が失効してしまうということがありません。
セブンイレブンで買い物するとnanacoがたまる
事前に登録しておくと、セブンイレブンでセゾンカードインターナショナルを利用すると、「永久不滅ポイント」と「nanaco」が両方貯まります。
永久不滅ポイントをnanacoに交換できる
永久不滅ポイントは「nanaco」に交換することができます。その他にもAmazonギフトコード、電化製品など様々な商品と交換することができます。
ということは、一年間いろいろなシーンでセゾンカードインターナショナルを使ってお買い物などの支払いをして貯めた「永久不滅ポイント」を「nanaco」に交換することで翌年の自動車税の支払いに充当することができるということですね。もちろんETCカードを使っても永久不滅ポイントが貯まりますので、経済的にも良い循環が生まれますね。
しっかりと永久不滅ポイントを貯めるには、電気代や水道料金等の光熱費やインターネット料金や携帯電話料金など毎月固定でかかる費用はセゾンカードインターナショナルに、まとめておくとをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
自動車税をクレジットカードを支払うにはインターネットからクレジットカードで支払う方法とコンビニエンスストアでnanacoで支払う方法があります。
インターネットで支払う手数料をはらって時間を節約するか、セブンイレブンに限定されますがコンビニでnanacoを使って支払いをしてクレジットカードのポイントをしっかり貯めるか、どちらを重視するか、皆さんの状況によって選びましょう。
5月31日の支払い期限やクレジットカードの利用期限が切れていないかなど、ギリギリで支払いが出来ないなんてことが無いように、カードの有効期限の確認や余裕をもった支払いを行いましょう。
無料のETCカードを持つことができるセゾンカードインターナショナルも要チェックですね。