トップへ戻る

トーションビーム式サスペンションとは?他との違いやメリット・デメリット

トーションビーム式サスペンションとは?他との違いやメリット・デメリット

トーションビーム式サスペンションを略してトーションビームと呼びますが、いったい車のどの部分を指して言うのでしょうか。また数あるサスペンションのなかで他のサスペンションと何が違うのでしょうか?今回はこのトーションビーム式サスペンションについて解説していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


トーションビーム式サスペンションとは?

スズキ スイフトスポーツ リヤ用トーションビーム式サスペンション(右)

スズキ スイフトスポーツ リヤ用トーションビーム式サスペンション(右)

自動車にはさまざまな種類があります。路面の凹凸を吸収するためのサスペンションが取り付けられており、中でも軽自動車・コンパクトカー・商用車などに多く用いられているのが、トーションビーム式のサスペンションとなります。

トーションビーム式の特徴は、FF車用リアサスペンションで車輪軸と車輪前方を結ぶトレーリングアームをコイルスプリング(バネ)で懸架している事になります。さらに、左右のアームも横梁で接続された構造になっています。

トーションビーム式であれば後輪の負荷が軽減され、構造がシンプルで軽量であるという利点があります。

横梁で左右のアームが接続されている事によって、サスペンションアーム全体の剛性を確保する事が出来ます。それに加えてスタビライザーと同じようにロール剛性を得る事が出来るメリットがあります。

そもそも、サスペンションとは?

ホンダ ステップワゴン

ホンダ ステップワゴン

現代の自動車はボディと車輪がサスペンションによって接続されています。走行時に路面の凹凸の影響を受けて車輪は上下に動きますが、サスペンションが車輪の振動や衝撃を吸収します。

サスペンションのおかげで、自動車の乗り心地や走行性能を向上させる事が出来ます。路面からの振動を吸収するサスペンションがないと、走行時にボディが大きく振動するでしょう。

サスペンションはスプリング、ショックアブソーバーと、アームやブッシュ、アッパーマウントなどの部品から作られています。バネなどでタイヤの振動を吸収し、アームなどの部品によって安定性や剛性を確保する仕組みとなっています。

サスペンションは自動車の性能を大きく左右する重要なパーツの一つで、スプリングのバネレートとショックアブソーバーの減衰力を弱くすると、柔らかくなって乗り心地が良くなります。

逆にバネレートやショックアブソーバーの減衰力を高くすると硬くなりますが、操作性が向上します。

サスペンションには種類があり、それぞれ装置の重量・コストや走行時の特性が異なります。このため自動車のサイズ・重量や特性に応じて使い分けられています。

サスペンションの種類

自動車のサスペンションは基本的に(サスペンション)アーム・スプリング・ダンパーの3つの部分から構成されます。スプリング(バネ)で車輪の振動・衝撃を吸収し、ダンパーがスプリングの伸縮を遅くして車体を安定させます。

アームとは、車体とスプリング・ダンパーを取り付けている部分のパーツになります。 スプリングやアームの構造には複数の種類があり、ボディタイプや車体のサイズなどによって使い分けられます。

自動車のサスペンションは、昔からコイルバネを使用したタイプが多く用いられてきました。今はコイルバネに加えて、一部の車種で空気バネや油圧シリンダーなどが用いられています。

エアサスペンション

エアサスペンション(エアサス)とは、コイルバネの代わりに空気バネを使用して車輪の振動を吸収させます。衝撃を吸収する空気の圧力を調整する事で、簡単に車高や硬さを変える事が出来るというメリットがあります。

一部の車種は走行状況に応じて、自動的に空気圧を調整する機能を備えています。

エアサスは空気を使って衝撃や振動を吸収するため、従来のコイルバネ式よりも乗り心地が柔らかくなります。

これに加えて自動車に重量物を搭載してもコイルバネ式の様に車高が低く沈むといった事もありません。エアサスは多くの利点がありますが、構造が複雑で高価であるというデメリットがあります。

この為、エアサスは一部の高級車やスポーツカーにのみ採用されています。軽自動車・コンパクトカーや大衆車のサスペンションは、安価なコイルバネ式タイプがほとんどとなっています。

油圧サスペンション

空気バネと油圧シリンダーを組み合わせたものが油圧サスペンションになります。これはハイドロニューマチック・サスペンションとも呼ばれ、一部の高級車・大型乗用車・スポーツカーや航空機などに採用されています。

エアサスペンションは、空気の圧力を変化させる事で車高を調整する仕組みになります。これに対して油圧サスペンションは、オイル(液体)の圧力を変化させる事で車高を調整させるという特徴を持ちます。

車輪の衝撃を吸収する目的で空気ばねを使用し、油圧シリンダーで車高を調整する仕組みになります。 油圧シリンダーは、ポンプを使用してオイルの圧力を変える事で車高や前後左右の傾斜を制御する事が出来ます。

コーナリングの際に車体が外側に傾くのを防いだり、凹凸を検知して車体を瞬時にコントロールするといった事が可能になります。ポンプで油圧を調整する事でアクティブに車体を制御する事が出来るので、乗り心地をいっそう向上させながら操縦性も確保することができます。

空気ばねと油圧シリンダーを組み合わせた油圧サスペンションは多くの利点がありますが、オイルが劣化すので交換する必要があり装置全体が重くなってしまうのに加え、構造が複雑で高価になるというデメリットがあります。

トーションビームのメリット

コストを抑える

コストを抑える

トーションビーム式サスペンションのメリットとしてまず挙げられるのは、価格を抑える事が出来るという事になります。空気ばねや油圧シリンダーなどが使用されておらず、コイルバネによって衝撃を吸収します。そのため部品点数が少なく済み、パーツ全体の重量が軽くなります。

空気ばねや油圧シリンダーには多くの消耗品が使用されているので、維持コストが掛かってしまいます。トーションビームはシンプルなコイルバネ式なので、メンテナンス費用が少なくて済むというメリットがあります。

トーションビーム式は装置全体が小型なので多くのスペースを必要としません。車体のサイズが小さな軽自動車やコンパクトカーでも、車内スペースを広く取る事が可能になります。

低コストで軽量コンパクトなトーションビームは、軽自動車・コンパクトカー・商用車に多く用いられています。

トーションビームのデメリット

3リンクリジッドアクスル式サスペンション

3リンクリジッドアクスル式サスペンション

トーションビーム式サスペンションは、左右の車輪が横梁によって接続されています。このため車輪の動きが制限されてしまうというデメリットがあります。路面を追従する機能があまり高くないので、乗り心地面では不利になります。

また、トーションビーム式サスペンションは、左右の車輪が横梁を通じて繋がっていることから、どちらかが段差を踏めば反対側にもその振動が伝わってしまいます。

その他にも、トーションビーム式はコイルスプリングが使用されているので、車高やスプリングの硬さを調整しにくいというデメリットもあります。車高や硬さを変えるためには、コイルバネそのものを交換するか、カットしなければなりません。

トーションビーム式だと車輪の取り付け角度が固定されているので、アライメント調整が出来ないという欠点もあります。ドレスアップなどのために、トー角やキャンバー角を変更させる事は純正状態では不可能となります。

まとめ

デミオ/ベリーサ用トーションビームブレース

デミオ/ベリーサ用トーションビームブレース

今回は大衆車・商用車を中心に幅広い車種で採用されているトーションビームサスペンションについて解説しました。トーションビームサスペンションの構造・メリット・デメリット、エアサスなどとの違いを理解していただけたのではないでしょうか。

愛車に対する理解が深まり、より良いカーライフを送っていただければ幸いです。

関連するキーワード


豆知識 メンテナンス

関連する投稿


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

エンジンオイル交換の際に、エンジンオイルを規定量よりも入れ過ぎてしまったらどうなるのでしょうか?本記事ではエンジンオイルをエンジンに入れすぎた場合のエンジンへの影響、エンジンオイルの量を測る方法や、エンジンオイルを入れすぎてしまった場合の対処法を掲載しています。


【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

免許証の交付や更新時などに入会できる「交通安全協会」ですが、そもそも入会は任意なのか義務なのかといった疑問から、チャイルドシートの無料レンタルや協賛店の割引などの入会メリット、会費を紹介します。また、入会と退会の方法についても記載しています。


駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

当記事では駐車禁止違反(駐禁)について、違反をしてしまった際の反則金・罰金、違反点数などの罰則内容から、駐車禁止のステッカーを貼られてしまった場合にどうすればいいのか等の対処方法、駐禁の反則金の支払いについてや、違反をしてしまった場合はすぐに出頭すべきか否か等をまとめて掲載しています。(※情報は執筆時点のものです)


車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

季節によっては欠かせないカーエアコン。しかし、冷えない・効かないと感じることはありませんか?臭いや異音が気になっている方もいるかと思います。この記事では、車のエアコンの故障の原因や上手に使うための方法などを紹介!この記事を読んで、カーエアコンを上手に使いこなしましょう。


最新の投稿


3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

「北京モーターショー2024」は、3年ぶりに開催される、中国最大規模のモーターショーです。今回は、北京モーターショーの開催概要や楽しむポイント、前回2020年の開催で注目された車たちをまとめました。


ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダは2024年4月19日、軽商用バン「N-VAN」の一部改良モデルを発表、同日発売しました。また、同時にNシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」を発売しました。


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

毎年5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。今回はキャッシュレス決済のなかでも、登録ユーザー数が6,000万人を超えるQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」を使った自動車税・軽自動車税を支払うメリット・デメリット、支払い手順などを解説します。


自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車を所有している人に、5月上旬になると届く自動車税・軽自動車税の納税通知書。実際自動車税はいくらかかるのでしょう。その納付方法は?支払いを忘れて滞納してしまったり、納付しなかった場合にどうなるのかもあわせて解説します。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い