トップへ戻る

トヨタヤリス全グレードの価格を調査!コスパ最高のおすすめはどれ?

トヨタヤリス全グレードの価格を調査!コスパ最高のおすすめはどれ?

ヤリスと聞いて一瞬「?」となった方も多いはずです。もともとヤリスという名前はトヨタヴィッツの海外モデルの販売名でしたが、モデルチェンジと時を同じくして、国内でもヤリスの名前に統一されました。今回はこのヤリスのグレードの違いやグレード別価格を中心に、どんなグレードがあるのかを紹介します。また気になるライバル車についてもご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


トヨタ ヤリスとは?どんな車?

トヨタ ヤリス ハイブリッド 新型(欧州仕様)

トヨタ ヤリス ハイブリッド 新型(欧州仕様)

ヤリスはトヨタ自動車が生産し、世界で販売しているBセグメントのコンパクトカーです。スターレットの後継車にあたり、日本ではヴィッツの名称が馴染み深いかもしれません。

1999年に初代が国内外で販売されましたが、国内ではヴィッツ、国外ではヤリスの名称で販売されました。しかし、ヴィッツが4代目となる2020年2月発売から、車名を日本国内外ともにヤリスと統一。

一般的なコンパクトカーに見られる、価格の安さ重視の車選びから脱却するべく、高効率、低燃費を手徹底的に追及すると同時にダイレクト感があり、気持ちの良い加速性能を併せ持つ直列3気筒のエンジンを搭載しいます。

ヴィッツ時代から海外はヤリス!なぜ今統一?

先ほどご紹介した通り、日本で初代ヴィッツとして登場した車は、海外向けとしてはすでにヤリスの車名で販売されていました。ヴィッツがあまり好ましくない英単語と発音が似ているからヤリスという車名になったという噂もあるものの、日本人としてはヴィッツが幅広く浸透しており、意外に感じる部分かもしれません。

そのため、現行型のヤリスは、国内では初代であるものの、海外市場では4代目のヤリスということになっています。

3世代にわたって車名の違いを貫いてきたのに、どうして今になってヤリスに統一したのかと疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。

理由は様々に考えられますが、ひとつは商品キャラクターの大幅な変化があるので、車名の変更によってその新しさをよりはっきりとアピールできるという点がありそう。

低価格帯の車としてコストダウン感を感じさせられる部分もあった3代目ヴィッツと比べ、現行ヤリスは低廉な価格を維持しながら、よりこだわりのスポーティなキャラクターが色濃く魅力的です。車名の変更が功を奏したかどうかは不明ながら、ヤリスはセカンドカーではなく、ファーストカーとして選ばれるケースも多いようです。

また、意外なところでは、トヨタが2017年シーズンからWRCにヤリスで復帰している点も意外と関係がありそう。WRCへの復帰は18年ぶりで、現在まで好成績を残していることから、ヴィッツではなくヤリスという車名ならその戦績がよりダイレクトにイメージ向上につながりますよね。

トヨタ ヤリスのスペックを解説、グレード間の装備差もチェック

トヨタ ヤリス(1.5Lガソリン)

トヨタ ヤリス(1.5Lガソリン)

コンパクトカー向けGA-Bプラットフォームを初採用し、ボディは高剛性を持ちながら軽量になるよう設計されています。

「ハイブリッドZ」「ハイブリッドG」「ハイブリッドX」には、1.5L 直列3気筒ダイナミックフォースエンジンが採用した新世代ハイブリッドシステムが搭載され、「Z」「G」「X」は1.5L 直列3気筒ダイナミックフォースエンジン(Direct Shift-CVT、6速マニュアル)を搭載。

「G」「X」「XBパッケージ」は1Lエンジンと小型軽量化したCVTの組み合わせを設定しています。

ハイブリッド車には、2WDとトヨタではコンパクトカーで初となるE-Four(電気式4WDシステム)が採用されていて、ガソリン車には2WDを用意しています。Direct Shift-CVT搭載のガソリン車「Z」「G」「X」、ハイブリッドの「Z」「G」「X」に4WDが追加されているのも見逃せません。

エクステリアは、ボディ中心から前後タイヤに向かう引き締まった造形で、シャープな印象のヘッドライトを持つ顔つきは、ヴィッツの印象を良い意味で裏切ってくれました。リヤに関しては、一体的に造形した、ウィンドウとコンビネーションランプが立体的な印象を強めています。

インテリアは広さを確保しながら、運転手用のキャビンにはプレミアムスポーツシートが採用されています。ステアリングホールをこれまでより小径化することで、室内をより広くスポーティーな印象を持たせました。

安全装備では、トヨタ初となる「高度駐車支援システム」や、交差点右折時の対向直進車・右左折後の横断歩行者も検知対象とした「Toyota Safety Sense」などが、採用されています。

またハイブリッド車限定ながら、先進の駐車アシスト機能「トヨタチームメイト(アドバンストパーク)」もメーカーオプション設定がされています。こちらの機能は、ヤリスが認識した空きスペースを指定することで、ステアリング・アクセル・ブレーキ操作をヤリスが行ってくれる優れものです。

ドライバーはシフト操作を行うだけで、車両全方位のセンサーを活用しながら安全に駐車してくれるので、駐車が苦手な方も安心。世界初となる、区画線のないスペースでもメモリ機能で駐車アシストができる機能も備えており、出先だけでなくご自宅などでも気軽に使用することができます。

トヨタヤリスのスペック

【トヨタ ヤリス X Bパッケージ】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,940mm×1.695mm×1,500mm
ホイールベース2,550mm
最大乗車定員5名
車両重量940kg
燃費WLTCモード:20.2km/L
エンジン種類直列3気筒
最高出力51kW(69PS)/6,000rpm
最大トルク92N・m(9.4kgf・m)/4,400rpm
駆動方式前輪駆動方式
トランスミッション自動無段変速機(Super CVT-i)
(2020年9月現在 トヨタ公式サイトより)

【コスパ良すぎ】トヨタ ヤリス 全グレードの価格を全紹介

トヨタ ヤリス(ハイブリッドZ)

トヨタ ヤリス(ハイブリッドZ)

トヨタ ヤリスをグレード別に価格紹介します。価格は全て消費税抜きの価格になります。

【ハイブリッド】(税抜き価格)

HYBRID Z 1.5L・E-Four
2,266,364円
HYBRID G 1.5L・E-Four
2,125,455円
HYBRID Z 1.5L・2WD
2,086,364円
HYBRID X 1.5L・E-Four
2,037,273円
HYBRID G 1.5L・2WD
1,936,364円
HYBRID X 1.5L・2WD1,816,364円

【ガソリン】(税抜き価格)

Z 1.5L・CVT
1,750,909円(2WD)
1,930,909円(4WD)
Z 1.5L・6MT・2WD
1,700,909円
G 1.5L・CVT
1,596,364円(2WD)
1,776,364円(4WD)
G 1.5L・6MT・2WD
1,546,364円
G 1.0L・CVT・2WD
1,466,364円
X 1.5L・CVT
1,452,727円(2WD)
1,664,545円(4WD)
X 1.5L・6MT・2WD
1,402,727円
X 1.0L・CVT・2WD
1,322,727円
X “Bパッケージ” 1.0L・CVT・2WD
1,268,182円

2020年10月現在 トヨタ公式サイトより

これまでヴィッツのハイブリッドには4WDはありませんでしたが、ヤリスではついにハイブリッドにも電気式4WDのE-Fourが設定されました。

ガソリンエンジンも4WDが設定されており、外観・内装はハイブリッドと変わりはありませんが、ハイブリッドの電気式4輪駆動では体感できない駆動力が魅力のひとつになります。

E-Fourは前輪を2WD車同様にハイブリッドシステムで駆動しつつ、後輪専用に小型のモーターを装備した仕様。モーターの特性を活かした瞬時の後輪駆動が可能な点はいいのですが、リヤモーターは最高出力5.3PS、最大トルク52N・mといかんせん非力なので、発進時や低速域での安定性向上に留まっています。

トヨタ ヤリスの評判・評価は?

トヨタ ヤリス ハイブリッド 新型(欧州仕様)

トヨタ ヤリス ハイブリッド 新型(欧州仕様)

市街地などの日々の運転には十分な走りを実現していて、ベルトノイズがなく快適に運転することができます。何気ない小さな操作にも対応することができ、アイドリング時においてそれほど大きな振動はありません。

ロードノイズなどを含めて室内静粛性は高く、快適に操作することが可能となっています。よく曲がってくれる感じがして、電動パワステに関して特に重く感じることもないでしょう。燃費が良く家計にも優しいという評判があります。

上級モデルやハイスペックモデルなどを自由に選択することができ、種類が豊富なので自分に合ったものを選べると好評を得ています。

後席や荷室を使用する機会の多い方からは、空間的な余裕があまりないことを指摘する声も。前席重視に割り切ったパッケージングとなっており、後席足元空間などはあまり余裕がなく、ライバルに見劣りする部分でもありますね。

また、意外なところでは1.5リッターガソリン車に設定されている6速MTのフィーリングを高評価する声も聞かれます。

電子制御でよりスムーズな変速をアシストしてくれる「iMT」仕様となっており、エンストしにくかったりシフトダウンが簡単にできたりと操作のハードルが下がっていますので、こだわり派の方だけでなく、MT車に久しぶりにカムバックしたい、とお考えの方にもおすすめです。

トヨタ ヤリス、ライバルと比較してどう?性能や燃費、価格

ホンダ フィット対ヤリス:キャラから走り味まで全然違う!

ホンダ フィット

ホンダ フィット

ライバル車であるフィットの場合、ヤリスよりも全長が+55mmで3,995mm、全幅が同じ1,695mmです。全高高めに設定されているので、見た目的にはフィットの方が大きく見えます。

フィットのコンセプトは心地良さになっていて、ヤリスの場合は気持ち良いを売りにしています。フィットは対照的なエクステリアになっていて、フィットは2スポークのステアリングでディスプレイ式のメーターパネルを採用しています。

フィットの場合、e:HEVと呼ぶ1.5L+モーター走行主体のハイブリッドや、1.3L+CVTコンベンショナルエンジン仕様にそれぞれ4WDがあります。

ヤリスがとことんキビキビとスポーティな走行性能を追求しているのに対し、フィットは当たりの柔らかい癒し系の乗り味が特徴的。先代フィットまで設定のあった「RS」グレードのような走行性能を重視したグレードも現行フィットには設定がなく、ヤリスとはうまい具合に棲み分けができている印象です。

ただし、歴代フィットのコンパクトカー随一のユーティリティ性能は現行型でも引き継がれており、乗員の足元や図上空間にボディサイズから想像する以上のゆとりがあるほか、座面をチップアップ可能な後席や広々とした荷室など、使い勝手は抜群な点は、ヤリスが敵わない部分でしょう。

フィットについて詳しく知りたい方はこちら

日産 ノート対ヤリス:e-POWER専用で割高感がある

2020年に登場した現行型ノートは、先代のモデルライフ途中で追加されたe-POWERのあまりの人気ゆえに、e-POWER専用車種として登場。ヤリスやフィットに設定されているような、割安なガソリン車を持たないので、スタート価格でも200万円前後とやや割高感があります。

特にヤリスは、1.0リッターエンジンのグレードで圧倒的な廉価設定となっていますので、ハイブリッド車ということを考えれば納得なものの、価格帯だけをみるとノートはかなり割高な印象です。

デザイン面では、ヤリスとは違う方向性でのスポーティさの追求が感じられます。シャープな造形のヘッドライトやテールライトは、2022年に登場見込みの電気自動車SUV「アリア」との関連性もアピールされ、上質な印象とともに新生日産の息吹が感じられます。

ノートのe-POWERは、ヤリスのハイブリッドと比べると燃費の伸び悩みも感じられます。市街地など低速域での実燃費は伸びが良いものの、幹線道路など流れが良くなってくるとヤリスハイブリッドの燃費性能が圧倒的な印象です。いつも通り走ってリッター30キロというヤリスの性能は、なかなか超えることが難しい部分でしょう。

トヨタ ヤリスクロスも発売!ヤリスとの違いは?

トヨタ ヤリスクロス&ヤリス

トヨタ ヤリスクロス&ヤリス

2020年8月発売となったヤリスクロス。2月にデビューしたヤリスとの違いはどこなのか気になる方も多いでしょう。見た目は別物といえるこの2台の差を比較してみました。

まずはボディサイズから。ヤリスが全長3,940×全幅1,695×全高1,500mmに対して、ヤリスクロスは全長4,180×全幅1,765×全高1,590mmと、ヤリスが5ナンバーサイズですが、ヤリスクロスは3ナンバーのコンパクトSUVになっています。

見た目の大きな違いは、傾斜の鋭いライトのヤリスに比べ、傾斜が緩やかなライトのヤリスクロス。その他の違いはウィンカーを縦型にデザインされたヤリスクロスは、そのねらい通り実際のボディサイズよりも比較的大きく見えます。

車内デザインは、ほぼ同一となりますが、助手席前の小物入れやヘッドアップディスプレイの有無という程度の違いになります。細かい所でいうと、ヤリスクロスは2.0Aの充電ポートが装備されています。

ヤリスのメーターは液晶と物理メーターを組み合わせたものになり、ヤリスクロスもベースはこのタイプになりますが、上級グレードのメーターは、カローラシリーズでも好評の7インチ液晶を備えたメーターを選ぶことができます。

ヤリスクロスという車名や、先行してヤリスが発売されたことを考えると、一見ヤリスの車高を上げただけのなんちゃって商品のように思ってしまいそうになりますが、ヤリスとヤリスクロスはプラットフォームやパワートレインなどを共有するものの、開発自体は並行して行われたとのこと。

さらにヤリスクロスはトヨタの欧州拠点が設計開発を担当したとのことで、なんとなく輸入車のオーラを感じるようなヤリスクロスの雰囲気にも納得ですね。

ヤリス、ヤリスクロスともに、欧州市場では非常に高い評価を受けており、デザインの魅力もさることながらどちらもハイブリッド仕様の燃費性能やキビキビとした走りが好評なようです。

ヤリスクロスについて詳しく知りたい方はこちら

まとめ

トヨタ ヤリス「1.5Lガソリン」

トヨタ ヤリス「1.5Lガソリン」

これまでヴィッツを受け継ぐ形でフルモデルチェンジをしたヤリス。トヨタの新世代開発思想「TNGA」を基にしたGA-Bプラットフォームを新開発し、エンジンも新型とすることでまさに新展開を迎えました。

販売実績も絶好調のヤリスを自分のモノにできればこれまでのカーライフと違った次元が見えてくるでしょう。

よくある質問

ヤリスのパワートレイン、何種類あるの?

トヨタ ヤリスには、ガソリン車が1.0リッターと1.5リッターの2種類、ハイブリッド車が1種類で大きく3種類のパワートレインが用意されています。ガソリン1.5リッター車とハイブリッド車には4WD仕様が用意されるほか、2WDのガソリン1.5リッター車のみ6速MTの設定もされています。

ヤリスでもっとも安いのはどんな仕様?

2022年1月現在、トヨタ ヤリスでもっとも廉価なのは1.0リッターエンジンを搭載する「X“Bパッケージ”」で、内外装の仕立てが簡素化されるだけでなく、トヨタセーフティセンスが丸ごと非装備な上にオプション追加も不可という、かなり大胆な割り切りが見られるグレードとなっています。

関連するキーワード


トヨタ 車種情報 ヤリス

関連する投稿


トヨタ新型ヤリス&ヤリス クロス発表! 内外装デザイン変更・機能アップデートを実施

トヨタ新型ヤリス&ヤリス クロス発表! 内外装デザイン変更・機能アップデートを実施

トヨタは、2024年1月17日、トヨタのコンパクトカー「ヤリス」および同車とプラットフォームを共通とするコンパクトSUV「ヤリス クロス」の一部改良モデルを発表しました。同日より発売しています。


トヨタ新型「GRヤリス」世界初公開!進化を遂げた本格スポーツハッチバック誕生

トヨタ新型「GRヤリス」世界初公開!進化を遂げた本格スポーツハッチバック誕生

トヨタは、2024年1月12日、東京オートサロン2024の会場にて“進化版”となる新型「GRヤリス」を世界初公開しました。大きくマイナーチェンジを果たした同車は、2024年春の発売を予定しています。


【2023年版】人気のファミリーカーおすすめ20選!注目のコンパクトカーやミニバンまで紹介!

【2023年版】人気のファミリーカーおすすめ20選!注目のコンパクトカーやミニバンまで紹介!

3年間も続いた行動制限が緩和され、これまで控えていた家族や友人との外出を計画されている方も多いのではないでしょうか。ここ数年のアウトドアブームで、コンパクトカー、ミニバン、SUVの新型車は楽しい雰囲気をまとった車が増えてきました。多人数が乗れる車や軽量で燃費がいい軽自動車もあります。今回はこれからのレジャーシーズンを前に、おすすめのファミリーカー20台と選び方を紹介します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【初めての車購入】おすすめ車種10選!失敗しない車の選び方まで解説!

【初めての車購入】おすすめ車種10選!失敗しない車の選び方まで解説!

春は進学、就職の季節。環境が一変し、通学・通勤に車を使い始める方も多いですよね!人生の新たな門出です。はじめて車を手に入れるのであれば、新車はいかがでしょうか?「こすってしまいそうだから心配」「車は足だから動けばよい」とお考えでしたら、中古車でももちろんOKです。今回は、はじめての愛車を選ぶヒントにしてもらうべく、初心者にちょうどよいサイズの車種をピックアップするとともに、選び方や購入時の注意点を紹介します。


最新の投稿


2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)の年末年始は最大9連休!大型連休となる今年の年末年始の新幹線の混雑状況はどのぐらいになるのでしょうか。また、帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ発生するのでしょうか。昨年の年末年始のJR東日本・JR西日本における新幹線が混雑した日から、2024~2025年の新幹線の混雑日予測を紹介します。


【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)は、年間を通して最大級のセールイベントの一つ。この期間中、多くの人気商品が大幅値引きされ、普段は手が届きにくいアイテムも手に入れるチャンスです。特にカー用品は、機能的なものからドライブを快適にするグッズまで幅広く揃っており、車好きには見逃せないセールです。この記事では、Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)で買うべきおすすめのカー用品を紹介します。


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。