トップへ戻る

Bluetoothオーディオトランスミッターとは?操作時の注意点も

Bluetoothオーディオトランスミッターとは?操作時の注意点も

Bluetoothと言う言葉は聞いたことがあるかも知れませんが、オーディオトランスミッターと言う言葉はあまり聞き慣れないかも知れません。有線ではなく無線で繋ぐこのBluetoothオーディオトランスミッターについて今回は解説していきます。慣れればとても便利なBluetooth接続についても説明しますのでぜひご一読ください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


Bluetoothオーディオトランスミッターとは?

《写真提供:response》セイワ・Bluetooth+FMトランスミッター

Bluetoothオーディオトランスミッターとは、Bluetooth非搭載(未対応)の機器の音声信号をワイヤレスでやりとりできる機器をさします。例えば、本体にBluetooth機能が内蔵されていないテレビや音楽プレイヤーは、直接Bluetoothヘッドホンと接続できません。

そのような場合に、Bluetooth非対応の機器に接続するだけで、ヘッドホンをはじめとした様々なBluetooth機器との音声信号のやりとりを可能にするのが、Bluetoothオーディオトランスミッターです。

その他にも、受信機として使用可能なレシーバー搭載タイプやUSBポートに差し込むタイプなど様々になります。車で使用する場合はというと、FM送信機能が搭載されているタイプなどがあります。

Bluetooth接続とは?

《写真提供:response》エレコム、充電ポートやイコライザー付のブルートゥース搭載FMトランスミッター

そもそもBluetoothとは、近距離間においてのデジタル機器のデータ通信に使用する無線通信技術をさします。例えば、パソコンとキーボードやマウスなどの場合、Bluetooth機能が搭載されていればケーブルなどがなくても接続が可能になります。

同様の無線通信技術であるWi-Fiと比べてみるとその特徴がよくわかります。Wi-Fiは一度に複数の機器(パソコン・プリンター・スマホ・テレビなど)と繋いで利用ができ、通信の速度においても高速で使用できデータ容量が大きい場合でも、スムーズに送受信が可能になります。

対してBluetoothは、基本的に1対1の通信となっており通信が可能な距離もWi-Fiが数10m前後となっているのと比べ、現実的な接続距離は数m~10mほどとなっており近距離の対応となります。速度に関してもWi-Fiに比べて遅く、大きなデータなどには向いていません。

本題である接続については、「ペアリング」を行います。ペアリングとはBluetooth対応機器同士を接続することをいいます。例えば、電話番号などを交換する際にはじめにお互いの番号を交換し登録する必要があるように、お互いのペアリング情報を登録します。

その後、一般的にはお互いの機器をペアリングモードにし自動で検索して接続となります。接続方法はメーカーや機器によって異なるので確認が必要となります。

カーオーディオにBluetoothオーディオを繋ぐ

《写真提供:response》オーディオテクニカ・FMトランスミッター

カーオーディオにBluetoothオーディオを繋ぐ方法としては、3通りの方法があげられます。Bluetooth対応の車であれば、追加の機器は何も用意する必要はありません。メーカーや機種によってペアリングの方法を確認し接続します。

非対応の場合の方法として2つめは、Bluetoothレシーバーを使って接続する方法になります。カーオーディオが非対応となっているので、Bluetoothレシーバーからカーオーディオまでの間はステレオミニプラグ(AUX)ケーブルでつなぎます。

最後に、非対応で尚且つステレオミニプラグ(AUX)も非対応の場合にFMトランスミッターで接続する方法になります。対応デバイスからBluetoothレシーバーの間はBluetooth接続をします。Bluetoothレシーバーからカーオーディオまでの間は、オーディオトランスミッター(FMトランスミッター)を使います。

これによって音楽信号をFMラジオの信号に変換して、ラジオアンテナに向けて出力することになります。カーオーディオのほうでは、FMラジオに切り替えて再生します。

Bluetoothオーディオで音楽を聴く

《写真提供:response》originalスカイラインクーペ の iPod Bluetooth再生

Bluetoothオーディオで音楽を聴くことができるのは、iPodやiPadなどポータブルオーディオプレーヤー、ウォークマンなど様々になります。上記で説明した通り、一般的にはBluetooth対応機器であればペアリング後は自動的に接続を行うものがほとんどになります。

音質についてはAUXやHDMIのような有線ケーブルと比較すると多少音質はおちますが、操作性や快適性などを考えると車で音楽を流す方法としては最適でしょう。

Bluetoothオーディオにスマホを繋ぐ

Bluetoothオーディオにスマホを繋ぐことで可能なことは、スマホで再生中の音楽を聴くことができます。スマホがインターネットに繋がっている場合に、各種配信サービス(Spotifyなど)のアプリなどから音楽を流すことができます。

また、ナビなどで使用する際はスマホに着信があるとナビの画面と音声で着信を知らせてくれます。ナビのパネルを操作することで通話が可能になります。(電話をかけることも可)同様に音楽を流す場合もナビのパネルでボリュームや選曲をコントロールできます。

気を付けて頂きたい点は、ハンズフリーで通話ができますが、都道府県によってはハンズフリーの通話であっても運転が禁止されている事があるので注意が必要になります。

最後にスマホとの接続方法をざっくりと説明します。スマホのBluetooth設定を「ON」にします。ナビのメニューからBluetooth設定を選択、「機器登録」でスマホの登録する際に「パスキー」と呼ばれる4桁の数字が出てきますのでスマホ接続時に使用します。

「候補表示」にナビ周辺でBluetooth電波を発している機器が表示されるので、接続するスマホを選択します。その後、認証コードによるペアリングが始まるので、端末に表示される認証コードとナビに表示されるコードが一致している場合は、「はい」を選択します。

機種によっては先ほどのパスキーが必要になることがあるので入力して下さい。これで、接続は完了となります。

Bluetoothオーディオの操作時の注意点

《写真提供:response》Bluetooth対応ワイヤレスFMトランスミッター「JF-BTFM2K」

ここではBluetoothオーディオの操作時の注意点を紹介します。

複数の機器を同時にペアリングは不可

一般的な機器の場合、カーオーディオなどとBluetooth接続して音楽を再生しているスマホなどの機器に、別のBluetoothヘッドホンなどを接続することはできません。

Bluetoothは基本的に一対一での接続が原則となっているため、ヘッドホンを使いたい場合はカーオーディオなどとの接続を解除する必要があります。

スマホの充電

スマホの充電が少ない場合、省電力機能などが自動ではたらいてBluetoothがオフになってしまうものもあります。また、バッテリーの消費も通常より早くなってしまうので、充電をしっかり行い対応しましょう。

設定や登録

ペアリングや登録設定は多少手間のかかることがあります。走行中に行うと危険になります。必ず停車時か出発する前にすませておきましょう。

履歴

接続履歴は車にも音楽機器にも残ります。レンタカーなどで利用した場合は、接続履歴を消去してから返却しましょう。

まとめ

《写真提供:response》スタンダードタイプ「LAT-FMBTB05シリーズ」(シルバー)

Bluetoothオーディオトランスミッターについての説明と、Bluetoothの接続方法をご紹介しました。これらを上手に利用することで自分の好きな音楽を聴きながら、快適にドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか?

関連する投稿


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

2000年4月1日からチャイルドシートの着用が義務化されました。本記事では、チャイルドシートの着用義務年齢や、着用しない場合の罰則、着用が免除されるケースをわかりやすく紹介します。(※2022年7月更新)


車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

季節によっては欠かせないカーエアコン。しかし、冷えない・効かないと感じることはありませんか?臭いや異音が気になっている方もいるかと思います。この記事では、車のエアコンの故障の原因や上手に使うための方法などを紹介!この記事を読んで、カーエアコンを上手に使いこなしましょう。


最新の投稿


マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダは、欧州で2024年4月18日(現地時間)に、新型「CX-80」を世界初公開しました。欧州では5月に予約受注を開始し、今秋の発売を予定していますが、同車は日本にも導入予定のあるクルマです。


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

毎年5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。今回はキャッシュレス決済のなかでも、登録ユーザー数が6,000万人を超えるQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」を使った自動車税・軽自動車税を支払うメリット・デメリット、支払い手順などを解説します。


自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車を所有している人に、5月上旬になると届く自動車税・軽自動車税の納税通知書。実際自動車税はいくらかかるのでしょう。その納付方法は?支払いを忘れて滞納してしまったり、納付しなかった場合にどうなるのかもあわせて解説します。


ミツオカ新型「リューギEX/リューギ ワゴンEX」発表!MT設定も用意されるクラシックなセダンとステーションワゴン

ミツオカ新型「リューギEX/リューギ ワゴンEX」発表!MT設定も用意されるクラシックなセダンとステーションワゴン

株式会社光岡自動車(ミツオカ)は、2024年4月4日、ミディアムクラスセダン「リューギEX」と、ミディアムクラスワゴン「リューギ ワゴンEX」の一部改良モデルを発表。同日より販売を開始しました。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い