トップへ戻る

中古なら手が届く!?中古SUV選びのポイントとおすすめの車種

中古なら手が届く!?中古SUV選びのポイントとおすすめの車種

SUVはアウトドア、レジャー、スポーツなど、幅広い場面で使える人気の高い車種です。 人気のSUVですが、購入でネックとなるのがそのお値段。高価格なモデルも多いので中古車での購入を検討する方も多いのでは?失敗したくない車選び、SUVを選ぶ際のポイントと中古購入におすすめのSUVを紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

SUVとはどのような車種か?

《画像提供:Response 》トヨタ・ハリアー

SUVといっても軽自動車から大型車までサイズもさまざま。そのため、「どの車がSUVなの?」と車選びの時点で悩んでしまう方もいます。SUVの購入を検討しているなら、まずはSUVがどんな車なのか、知っておきましょう。

SUVの定義

「SUV」はスポーツ・ユーティリティ・ビークル(Sport Utility Vehicle)の略で、「スポーツ用多目的車」という意味。車高が高い、悪路に強い、荷室スペースが大きいなどの特徴があります。

これらの特徴があることで、荷物の積み込みがしやすく、山道のような悪路でも走行できるので、キャンプや釣りなどのアウトドアや、ゴルフやサーフィンなどのスポーツをする方にマッチした車となっています。

ただし、実はSUVには明確な定義がないので、バリエーション豊富でモデルごとの特徴も多種多様です。

SUVの種類

その種類は構造とサイズでさらに分類が分かれます。

まず車の構造では、
1.居住空間や荷質空間のあるスタンダードなシェル型
2.頑丈で車高が高いラダーフレーム構造
3.ボディとフレームが一体化していて車体が軽いモノコック構造
があり、サイズは軽、コンパクト、ミドル、フルサイズがあります。

これらの種類や分類によって、SUVは使い勝手が変わるので、使用目的に合わせて選ぶのがポイントです。

中古SUVを選ぶ際の4つのポイント

中古SUVを選ぶ際の4つのポイントとは?

中古SUVを選ぶ際の4つのポイントとは?

中古であっても、その人気ゆえに高価なことが多いSUV。車選びで失敗しないためにも、押さえておいてほしいポイントはこちらです。

1:用途

バリエーションが豊富な分、モデルごとの特徴に大きく差が出るのもSUVならでは。

街乗りメインなのか、アウトドアでも使いたいのか、走行距離は……など、事前にシチュエーションをピックアップしておきましょう。用途を把握しておくことで、どのようなSUVを選ぶべきか、判断することができます。

2:修復歴

中古車は修復歴のある車も販売されています。修復されていれば、部品やパーツを新しい物と交換しているので問題ない、と思う方もいるでしょう。

しかし、修復済みでも車のフレームにダメージを負っていて、安全性や耐久力が落ちてしまっている可能性も考えられます。

そのため、「SUVを買ったのにすぐに乗れなくなった」「購入してすぐに故障して、高い修理費用が必要になった」などの状況に陥ることもあるので注意が必要です。長く乗れるSUVを選ぶためにも、修復歴のある車はしっかりとコンディションを確認しましょう。

3:状態

中古SUVを購入する際、そのコンディションは過去の整備や点検、修理に関する記録がされているメンテナンスノートで確認できます。

また、ボディの傷やヘコみ、車内の汚れやエアコンの動作チェックなど、その場で確認できることは、しっかりとチェックしてくださいね。

4:年式やモデル

年式やモデルが古いと、それだけ車の劣化も進んでいることになります。長く乗れるSUVを探している場合には、なるべく新しい年式とモデルを選ぶようにしましょう。

低価格で中古SUVを購入する方法

コツを押さえて、低価格での購入を目指しましょう

コツを押さえて、低価格での購入を目指しましょう

中古車でもなかなか値段の落ちないSUVではありますが、その中古SUVを低価格で購入するためのコツはあります。そのコツを押さえて、低価格での購入を目指しましょう。

年式の古いものを選ぶ

中古車は年式やモデルが古くなるほど、値段が落ちる傾向にあります。そのため、SUVを安く購入したいのであれば、年式やモデルにこだわらずに探してみましょう。

ただし、前述の通り古い車は経年劣化もあるので、コンディションの確認はしっかりとしておく必要はあります。

カラーは選ばない

人気カラーを選ぶと値段も割高になります。少しでも低価格のSUVをということであれば、カラーへのこだわりはいったん捨ててしまいましょう。

保証期間の長いものを選ぶ

いくら低価格のSUVであっても、すぐに故障してしまえば、結果的に修理代が高くついて損をする可能性があります。

低価格の中古SUVを選ぶ際は、価格とコンディションのバランスを見極めることが重要です。また、保証期間が長ければ、故障のリスクにも備えられるので、保証期間の長さも購入の判断材料に含めておきましょう。

中古でおすすめのSUV5選

どんなSUVを選べばよいか悩んでしまう方は、おすすめの中古SUVから探してみましょう。

1:スズキ ジムニー

《画像提供:Response 》スズキ・ジムニー

ジムニーは軽自動車でありながら、悪路にも強いラダーフレーム構造で本格的な4WD。駐車場や維持費の問題で大型車を選べない方におすすめです。

【無料】ガリバーにジムニーの中古車探しを依頼する

2:スズキ ハスラー

《画像提供:Response 》スズキ・ハスラー

ハスラーは軽ワゴンとSUVの特徴を合わせ持っていて、街乗りと悪路の両方に対応できるのが魅力。ただし、車高はそれほど高くないので、どちらかというと街乗り寄りです。

街乗りがメインで、ときどきアウトドアに行くという方におすすめです。また、小さくて可愛らしいデザインで、女性からも人気の車種です。

【無料】ガリバーにハスラーの中古車探しを依頼する

3:日産 エクストレイル

《画像提供:Response 》日産 エクストレイル ハイブリッド

エクストレイルもハスラーと同様、街乗りと悪路の両方に対応できます。ただし、エクストレイルはミドルSUVでサイズはハスラーよりも大きくなります。

車内はフロアやラゲッジボードだけでなくシートにも防水仕様が採用されているので、汚れたアウトドア用品でも気にせず積み込めます。家族でよくアウトドアに出かける方におすすめです。

【無料】ガリバーにエクストレイルの中古車探しを依頼する

4:スバル フォレスター

《画像提供:Response 》SUBARUスバル フォレスター 新型(プレミアム)

フォレスターはクロスオーバーSUVで、多目的な走りができるのが特徴。そのため、悪路に強いだけでなく、走りの良さも感じられます。

車高は低めで、デザインがステーションワゴンに近く、街乗りの快適性を重視したい方におすすめです。

【無料】ガリバーにフォレスターの中古車探しを依頼する

5:BMW X1

《画像提供:Response 》BMW X1 18d xDrive

X1は高級自動車メーカーBMWのコンパクトSUV。外国車でありながら日本で乗るにはちょうどよいサイズ感で、運転しやすいのがポイントです。中古でも高いイメージがあるBMWですが、古い年式であれば100万円以下の掘り出し物が見つかることもあるようです。

【無料】ガリバーにX1の中古車探しを依頼する

掘り出し物の中古SUVを探してみよう

掘り出し物の中古SUVを探してみよう

掘り出し物の中古SUVを探してみよう

人気の高さから、中古車でも値段が落ちにくいSUVですが、年式やモデル、車のコンディションなどによっては、掘り出し物に出会えることも。

中古SUVを購入するのであれば、この記事で紹介したことを踏まえつつ探してみてくださいね。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

こちらの記事もおすすめ!

  • カービュー査定

関連する投稿


オリコン、2024年中古車販売店利用実態データを公開!次回購入したい中古車は「HV」が約4割

オリコン、2024年中古車販売店利用実態データを公開!次回購入したい中古車は「HV」が約4割

株式会社oricon MEは、過去3年以内に中古車販売店の店舗で中古車を購入したことのある方を対象に中古車販売店利用実態を調査し、結果を公開しました。


タイヤチェーンおすすめ10選!女性も簡単に装着できるタイプまで網羅

タイヤチェーンおすすめ10選!女性も簡単に装着できるタイプまで網羅

冬の雪道には欠かせない「タイヤチェーン」。今はスタッドレスタイヤが主流ですが、換えたタイヤの置き場所に困ったり、交換が面倒だったりといったデメリットも。その点、タイヤチェーンなら車に常時積んでおけるうえ、急なゲリラ雪や、年に数回だけウインタースポーツを楽しむという方にもぴったりのアイテムです。本記事では、雪道を安全に走行でき、使い勝手も良いタイヤチェーンについて解説するとともに、おすすめのタイヤチェーンを10製品紹介します。


【2023年最新】車買取業者おすすめ18選!愛車を高く売るコツも解説

【2023年最新】車買取業者おすすめ18選!愛車を高く売るコツも解説

愛車の売却は、高く売りたいのはもちろん、手軽で簡単に、そして安心して売却できる車買取業者を選びたいものですよね。本記事では、おすすめの車買取業者18社について、主な特徴から利用者の評判や口コミ、代表的な買取実績まで紹介します。また、車買取業者が査定時に見るポイントや愛車を高く売るコツも解説。少しでも愛車を高く売却するための参考にしてください。


2023年版「新車」「中古車」の関心層は?値上げ中の購入意向を検索データから考察

2023年版「新車」「中古車」の関心層は?値上げ中の購入意向を検索データから考察

新型コロナウイルスの影響で新車の納期が遅れる現状に加え、原料高や連続する値上げにより、消費者にとって新車購入のハードルがあがってきていると思われる中、実際に新車や中古車を検討しているのはどのような人なのでしょうか。 今回は、検索キーワードをもとにした調査を行い、新車・中古車への関心層の変化や購入意向を調査していきます。


【最新】廃車買取業者おすすめランキングベスト10!高額査定を引き出すコツも紹介

【最新】廃車買取業者おすすめランキングベスト10!高額査定を引き出すコツも紹介

廃車になった車を買い取ってくれる業者はたくさんあります。そのため、どこの廃車買取業者へ依頼すればいいのか迷っている人もいるでしょう。できれば、手続きが楽で高く買い取ってくれて、安心できる廃車買取業者を選びたいもの。この記事では、おすすめの廃車買取業者をランキング形式で10社紹介します。各業者のおもな特徴やユーザーの声、買取の実績を掲載していますので、比較しながら自分に合った廃車買取業者を見つけてくださいね。


最新の投稿


スズキ新型「e ビターラ」発表!高性能な4WDモデルも用意

スズキ新型「e ビターラ」発表!高性能な4WDモデルも用意

スズキは2025年9月16日、スズキ初となるバッテリーEV(BEV)の量産モデル「e ビターラ(e VITARA)」を正式発表しました。2026年1月16日より、販売を開始する予定です。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【車未所持者向けアンケート】車は買う?シェアで十分?20代のカーライフ意識調査【関東工業自動車大学校調べ】

【車未所持者向けアンケート】車は買う?シェアで十分?20代のカーライフ意識調査【関東工業自動車大学校調べ】

関東工業自動車大学校は、20代の車未所持者を対象に車の購入に関する意識調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年8月の新車販売台数ランキングによると先々月急上昇し、先月急落して9位となったトヨタ「ライズ」がまた急上昇し3位に戻ったほか、ホンダのコンパクトミニバン「フリード」が6位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

天皇皇后両陛下がご乗車になる車は「御料車(ごりょうしゃ)」と呼ばれ、単なる移動のための手段を超えた存在です。歴代の御料車は、時代ごとの技術力や文化を象徴しながら、皇室と国民、さらには国際社会とをつなぐ役割を果たしてきました。その中で「センチュリーロイヤル」は、2006年にトヨタ自動車が宮内庁の要請を受けて製造した現代の御料車です。本記事では、センチュリーロイヤルが誕生した背景から、その仕様や役割を詳しく紹介します。