コスモMyカーリースの基本情報

コスモMyカーリースが提供するサービスの基本情報を以下にまとめました。
項目 | 基本情報 |
月々のリース料金 | 16,390円~(税込) ※2023年10月時点 |
リース料金に含まれる内容 | 車両本体・各種登録費用・環境性能割(1回分)・自動車税(契約期間分) |
メンテナンスプラン | ゴールドパック(月額5,610円~(税込))・シルバーパック(月額2,860円~(税込))・ホワイトパック(月額0円) |
選択可能な車 | 国産全メーカー・全車種(グレード・車体色・メーカーオプション・ディーラーオプションも自由に選択可) |
リース期間 ※1 | 3年・5年・7年・9年 ※3年リースは車種限定・取扱店舗限定、9年リースは店舗での申し込みのみ |
走行距離制限(1ヶ月) | 500km・1,000km・1,500kmから選択可 |
対応エリア | 全国 |
申し込み方法 | WEBサイト・店舗 |
契約形態 | オープンエンドかクローズドエンドを選択可 |
納車場所 | 原則自宅 |
支払い方法 | 口座振替もしくはクレジットカード |
中途解約 | 原則不可 |
契約期間変更 | 不可 |
車の買取り | 対応 |
特典 | 契約中最大5円/Lのガソリン割引き ※指定カードで給油の場合(月間100Lまで) |
コスモMyカーリースの特徴

特徴には、コスモMyカーリースならではのものも。ここでは、コスモMyカーリースの特徴10項目を解説します。
■1.頭金0円で新車に乗れる
新車をローンで購入する場合、頭金を用意しないとローンが組めないこともあり、まとまった資金が無いと新車を手に入れられません。また、頭金を貯めるにもそれなりの日数がかかります。コスモMyカーリースなら頭金が不要なので、まとまった資金が無くてもすぐ新車に乗れます。
大切な貯蓄を切り崩すことなく、すぐに新車が欲しい人にとって、コスモMyカーリースはオススメのサービスです。
■2.車にかかる諸費用も月々のリース料金に含められる
車は、毎年の自動車税や2年ごとの車検費用、消耗品の交換費用や故障した時の修理費用など、購入した後にも何かと費用がかかります。自動車税は1万円~数万円、車検費用は数万円~十数万円も必要となるため、家計の圧迫を気にされる方も多いでしょう。
コスモMyカーリースなら、オプションのメンテナンスパックに加入することで、税金・車検費用・メンテナンス費用といった車にかかる諸費用も月々のリース料金に含められるため、毎月の家計負担が減らせます。メンテナンスパックは3種類あり、月々のリース料金に含める費用を選べます。
メンテナンスパックの種類
コスモMyカーリースのメンテナンスパックは「ゴールドパック」「シルバーパック」「ホワイトパック」の3種類で、それぞれの内容は以下です。
ゴールドパック | シルバーパック | ホワイトパック | |
自動車税 | ○ | ○ | ○ |
車検 | ○ | ○ | × |
メンテナンス | ○ | ×(点検は有) | × |
オイル交換 | ○ | ○ | ○ |
ガソリン値引き | ○ 5円/L引き | ○ 3円/L引き | ○ 2円/L引き |
ロードサービス | ○ | × | × |
タイヤ交換 | ○ | × | × |
バッテリー交換 | ○ | × | × |
その他の消耗品交換 | ○ | × | × |
「ゴールドパック」は、自動車税や車検費用にオイル交換はもちろん、メンテナンス(ブレーキパッド・ワイパーゴム・エアコンフィルタの交換)やその他の消耗品交換にタイヤ・バッテリー交換まですべて含まれたメンテナンスパックです。
さらに、ガソリン値引きはプラン中もっとも大きい5円/L引きで、ロードサービスや最大7年の車両延長保証(適用には条件あり)もあります。車のことは全部プロに任せたい、毎月の出費を常に一定に保ちたい、ガソリン代をできるだけ節約したい人にオススメのプランです。
「シルバーパック」は、自動車税・車検費用・オイル交換・3円/Lのガソリン値引きまでをカバーしたメンテナンスパックです。メンテナンスは含まれませんが、法定点検と定期点検は対応してもらえます。毎月の出費は抑えたいけど車検や点検はプロに任せたい、消耗品交換は自分のペースで行いたい、ロードサービスは他で入っていて不要の人にオススメのプランです。
「ホワイトパック」は、自動車税・オイル交換・2円/Lのガソリン値引きのメンテナンスパックです。要望に合わせて重量税や自賠責保険をリース料金に含めることもできます。毎月の出費を低く抑えたい、車検や点検は自分でやりたい人にオススメのプランです。
■3.国内全メーカー・全車種から選択できる
他社のカーリースでは、メーカーや車種が限られていることがあります。コスモMyカーリースなら、国内全メーカー(トヨタ・ホンダ・日産・マツダ・スバル・三菱自動車・スズキ・ダイハツ)の全車種から新車を選択できます。さらに商用車・営業車や福祉車両、そしてASF株式会社のEV(電気自動車)もリース可能なので、ビジネスで利用したい人にもオススメです。
■4.グレード・車体色・オプションが自由に選択できる
コスモMyカーリースで選択できる新車は、すべてグレード・車体色・オプションが自由に選択できます。新車を購入する時と同じように、自分好みの車が選べるのは嬉しいポイントですね。選択できる具体的な内容は以下です。
- グレード
- 車体色
- カーナビ
- ETC
- バックカメラ
- 希望ナンバー
- 冬タイヤ
- 寒冷地仕様
- メーカーオプション
- ディーラーオプション
カーナビ・ETC・バックカメラは、コスモMyカーリース推奨商品がオススメになっていますが、希望すればメーカー純正品を選べます。希望ナンバーも取得できますので、自分の好きな数字のナンバーを装着可能です。冬タイヤや寒冷地仕様も選択できるので、積雪地域に住んでいる人やウィンタースポーツをする人にも安心です。
■5.プランの選択肢が豊富
コスモMyカーリースは、頭金・ボーナス払い・リース期間・走行距離制限・メンテナンスプランそれぞれ複数あるため、プランの選択肢が豊富です。各項目の具体的内容は以下です。
項目 | プラン内容 |
頭金 ※1 |
|
ボーナス払い(夏・冬の年2回)※1 |
|
リース期間 |
|
走行距離制限 |
|
メンテナンスプラン |
|
※1 上記以外の金額も希望可能
※2 3年リースは車種限定・取扱店舗限定
※3 9年リースはコスモMyカーリースのある店舗での申し込みのみ
項目ごとに選択肢があるためプランの自由度は高く、自分の要望に近いプランを見つけることができます。
■6.契約終了時の選択肢が豊富
他社のカーリースでは、オープンエンドかクローズドエンドのどちらか一方のみの場合がありますが、コスモMyカーリースはどちらも選択できます。そのため、契約終了時の選択肢は下記の5つと豊富です。
- 返却:リース車両を返却する
- 再リース:リース期間を延長する
- 買取り:残価や諸費用を支払ってリース車両をマイカーにする
- 乗り換え:リース車両を手放して新しく選んだ車をリースする
- そのまま貰う:諸費用を支払ってリース車両をマイカーにする
「オープンエンド契約」を選択すると、返却・再リース・買取りの3つから選択できます。買取りの場合は、設定残存価格および取得に関わる税金諸費用、継続車検費用などの支払いが必要です。返却の場合は、終了時の査定額と設定残存価格の差額精算が行われ、差額がマイナスであれば追加料金が発生しますが、プラスならお金が戻ってきます。
「クローズドエンド契約」を選択すると、返却・再リースの2つから選択できます。買取りは選択できないので注意しましょう。通常使用による損耗以上の損耗がなく契約走行距離を超えなければ、追加料金は発生しません。
乗り換えは、返却と新規リース契約を同時に行うことなので、どちらの契約でも可能です。そのまま貰うは、9年リース限定になります。
■7.中古車も選べる
他社のカーリースでは、リース車両が新車のみという場合がありますが、コスモMyカーリースなら中古車も選択できます。新車にこだわりがなく、月々の支払いをできるだけ安くしたい人にオススメです。リース期間は、4年(48ヶ月)と6年(72ヶ月)があり、車両によってはメンテナンスパックを付けることも可能です。中古車のため車種や台数は限られますが、気に入った車が見つかればお得に乗れます。
■8.車選びに迷ったら気軽に相談できる
カーリースは短くても3年、長ければ9年は車に乗り続けることになります。最初の車選びで失敗してしまうと、契約が終わるまで自分に合わない車に乗り続けなければならなくなります。また、リース期間中に車の調子が悪くなった際、すぐに修理してもらえると嬉しいですよね。
コスモMyカーリースには、車やマイカーリースについて幅広い知識を持った「カーライフコンシェルジュ」と呼ばれるコスモMyカーリースの専任スタッフがいます。車選びやプラン選択などに悩んだら、WEBサイトから気軽に相談が可能です。コンシェルジュからの回答は、電話とメール両方かメールのみを選択できるので、直接話して相談したい人はもちろん、テキストだけでやり取りしたい人も利用しやすくなっています。
コスモMyカーリースは、全国にあるコスモ石油のガソリンスタンドのほとんどで取り扱われているので、車選びやプラン選択について対面で相談も可能です。また、車の点検や整備・修理などもすぐにみてもらえるので、安心してカーライフを楽しめます。
■9.ガソリン割引きが受けられる
コスモMyカーリースは、コスモ石油マーケティング株式会社が運営するカーリースサービスのため、全国にあるコスモ石油のガソリンスタンドで割引が受けられます。ガソリンの割引き額は、選択するメンテナンスパックによって異なります。
- ゴールドパック:5円/L
- シルバーパック:3円/L
- ホワイトパック:2円/L
どのメンテナンスパックも月間100Lまで割引きで給油できるため、毎月たくさん走る人にとってはメリットが大きいでしょう。
■10.免許取得もセットになったプランもある
コスモMyカーリースには、免許と車を一度にゲットできる「めんくるパック」というプランがあります。一般的には、免許を取得してからカーリースを利用するという流れですが、めんくるパックを利用すれば免許取得の費用まで月々のリース料金に含められ、免許取得後すぐに新車に乗ることができます。
新車に乗りたいけど免許取得費用がなくて諦めていた人は、めんくるパックを利用して希望をかなえましょう。
コスモMyカーリースの注意点

コスモMyカーリースには、ユーザーにとってメリットとなる特徴が多数ありますが、カーリースならではの注意点もいくつかあります。ここでは、コスモMyカーリースの注意点5項目を解説します。
■1.走行距離を気にしなければならない
新車を購入した場合には、一括払い・ローンなどの支払い方法にかかわらず走行距離制限などはないので、どれだけ走っても問題ありません。しかし、コスモMyカーリースの場合は、走行距離に対して毎月決められた制限があるため、走行距離を気にしなければなりません。
コスモMyカーリースは、あらかじめ車に残価を設定することで、月々のリース料金をリーズナブルにしています。この残価に見合う価値を残すために、走行距離制限が設けられるのです。
とはいえ、一般的な走行距離は年間10,000km程度といわれているので、たくさん走る人でなければコスモMyカーリースで定められている走行距離制限以内におさまるでしょう。
■2.メンテナンスを受けられる場所が限られている
コスモMyカーリースのメンテナンスパックで受けられる点検やメンテナンスは、コスモ石油のサービスステーションや提携している整備工場でしか受けられません。その理由は、自社や提携先で対応することでメンテナンス費用を安く提供しているため。
このことから、自分が住んでいる場所が対応エリアか事前に確認しておく必要がありますが、コスモ石油のサービスステーションは全国に多数あり、提携している整備工場も含めれば、自宅近くにある可能性は高いでしょう。
■3.車がもらえるプランと3年リースには条件がある
コスモMyカーリースは、WEB・店舗で申し込みが可能です。リース期間は3年・5年・7年・9年から選べますが、車がもらえるプランと3年リースには条件があります。どちらのプランも店舗での申し込みが必須で、車がもらえるプランは9年リースのみ、3年リースは選べる車種が限定されますので注意しましょう。
気軽にWEBで申し込みたい人や、近くに店舗が無い人にとっては不便に感じるところですが、店舗で直接相談しながら申し込みができる安心感はあります。事前に自宅から通えるエリアに店舗があるのか確認してみましょう。
■4.自動車保険(任意保険)はリース料金に含まれない
コスモMyカーリースのリース料金には、自動車保険(任意保険)は含まれていないので注意しましょう。自動車保険の加入は義務ではありませんが、もしもの事故や故障によって多額の費用が必要になることに備えて、加入をオススメします。取扱店舗によっては自動車保険をリース料金に含められる場合があるので、申し込み前に問い合わせましょう。
■5.中途解約は原則不可
コスモMyカーリースは、基本的に中途解約はできません。やむを得ない事情で解約が必要となった場合、担当窓口へ相談する必要があります。 中途解約できたとしても、解約時の精算や違約金が発生するので注意が必要です。また、解約による精算や違約金が、通常の契約終了時の金額よりも高くなることがあります。解約する前に担当窓口で確認し、なるべく損をしない方法を選びましょう。
コスモMyカーリースには、車やマイカーリースについて幅広い知識を持った「カーライフコンシェルジュ」と呼ばれる専任スタッフがいますので、契約前にじっくり相談して、中途解約とならないような無理のないリース料金と年数のプランを選択しましょう。
コスモMyカーリースの良い口コミ・評判

ここでは、コスモMyカーリースを実際に利用した人からの良い評判・口コミを紹介します。
やっぱり新車はいい!!
今まで中古車ばかりを乗り継いで来て、一度は新車に乗ってみたいなぁと思っていた時、マイカーリースの存在を知りその中でコスモスマートビーグルの存在を知りました。いざ利用しようと電話してみたところ、大変説明が分かりやすくすぐに契約することができました。サービスも充実していて、無料のオイル交換サービスや、故障時にはレッカーなど駆けつけてくれるサービスもあり大変安心して乗ることができました。5年後乗っていたミライースをあまりにも気に入ったため再リースしました。新車を安く安心して乗りたい方には大変おすすめです。
3年間リース
海外在住の娘一家が駐在という形で日本に3年帰ってくることになり、その間車がないのは不便なのでこちらでリースしました。私は免許がありませんし、夫は足を悪くして車に乗れなくなったので、我が家には車がないんです。それまでは娘一家が帰って来ても車なしの生活で大変だったのですが、こちらで8人乗りの新車を車検代や税金代などが込みの定額料金でリースでき、生活がとても楽になりました。3世帯同居の生活が始まり、とても快適に暮らしています。孫達も車を使って遠出が楽にできるようになり色んな場所に遊びに連れて行ってもらっています。車を借りたおかげで生活が一変しました。
■良い評判・口コミからわかること
コスモMyカーリースを実際に利用した人からの良い評判・口コミでは、新車に乗りたいと思いながら中古車で妥協していた人が念願の新車に乗れた、一時帰国中の3年間だけ新車をマイカーとして持つことができ、遠出もできるようになり快適になった、という声がありました。また、こちらでは紹介しませんでしたが、新車を毎月定額で乗れるので購入よりも家計の負担が少ない、使い方次第で安く新車に乗れる、という意見もありました。
車両本体価格が高く、車検や税金など維持費の支払い負担も大きいことから新車購入をあきらめていた人や、3年など期間限定で車を利用したい人にとって、コスモMyカーリースはオススメできるサービスであることが、良い評判・口コミでわかりました。
コスモMyカーリースの悪い口コミ・評判

ここでは、コスモMyカーリースを実際に利用した人や利用を検討した人からの悪い評判・口コミを紹介します。
誇大広告と言ってもいいのか
数年ほど車がいるので困っていた所CMやチラシなどで月々1万円台で乗れるとでかでかとあったので早速話を聞きに言ったところ、まず1万円台と言っていたがほぼ2万円に近い1万円台しかもその金額で乗れるのは165台の中で1台だけ。その時点で、はぁ?(怒)ってなったのですが当初の予定であったコンパクトカーで下の方のオプションつき見積りを出してもらった所
4万8000円ですねとのこと。普通に中古車買った方がいいね、こうやって客をつるんだろうな信用ならないやり方やなとつくづく思いながら店を後にしました。時間の無駄やった(笑)
車検無料は大ウソ‼︎
シルバーパックに加入しています。
今回リースを始めてから3年が経ったため初めての車検でした。
月々の支払い金額は高いけど車検の時は安心だな〜なんて思いながら車を出したところ、色々な消耗品の交換等で結局8万円近くかかりました!
これでは普通の車検代と変わらないし、むしろ初めての車検で高くないか⁉︎と思いました。
■悪い評判・口コミからわかること
コスモMyカーリースを実際に利用した人からの悪い評判・口コミでは、リース料金が誇大広告ではないかという意見や、車検無料が嘘ではないかというものがありました。
誇大広告と感じた人の気持ちを考えると、月々1万円台といいながら約2万円近くだったり、該当車が1台しか無ければガッカリするのもわかります。見積り後の価格も高いと感じられているのですが、比較が中古車であれば当然高くなるでしょう。新車と比較すれば、メリットを見出せたかもしれません。
車検無料が嘘という意見ですが、コスモMyカーリースがカバーしている車検費用は「自賠責保険」「重量税」「車検手数料」の3つであることを知らなかったのではないでしょうか。消耗品交換は費用に含まれておらず、消耗品の費用はどこで車検を受けても同じくかかります。ただ、消耗品の費用が他よりも高くついた、という内容であれば別ですが。
車について詳しくない人にもわかりやすい表現や説明の不足によって、せっかく良いサービスを提供しているのに誤解されているのはもったいないところです。このあたりが改善されれば、コスモMyカーリースの良さをさらに多くの人に知ってもらえるのではないでしょうか。
コスモMyカーリースの車種別リース例

ここでは、コスモMyカーリースの人気車種別リース例を紹介します。
■軽自動車:ホンダ N-BOX
グレード/車両本体価格 | G 660cc 2WD A/T 5ドア/1,468,500円(税込) |
車体色 | プラチナホワイト・パール |
カーナビ | パイオニア 楽ナビ AVIC-RZ(RW)120(コスモMyカーリース推奨) |
ETC | パイオニア ETC ND-ETC40(コスモMyカーリース推奨) |
バックカメラ | パイオニア バックカメラ ND-BC8II(コスモMyカーリース推奨) |
希望ナンバー | × |
冬タイヤ | × |
寒冷地仕様 | × |
メンテナンスパック | ゴールドパック |
契約期間 | 7年(84ヶ月) |
頭金 | 0円 |
ボーナス払い(夏・冬2回) | 0円 |
月間走行距離(年間) | 〜1,000km(年間12,000km相当)以内 |
月々のリース料金(税込) | 32,230円 |
軽自動車で長年人気のホンダ N-BOX。車両本体価格がもっとも安いグレードでシミュレーションしました。基本街乗りで、メンテナンスなどはプロに任せたいパターンで行くと、上記のようになります。
■コンパクトカー:トヨタ ヤリス
グレード/車両本体価格 | X 1,000cc 2WD A/T 5ドア/1,470,000円(税込) |
車体色 | ブラック×コーラルクリスタルシャイン |
カーナビ | パイオニア 楽ナビ AVIC-RZ(RW)120(コスモMyカーリース推奨) |
ETC | パイオニア ETC ND-ETC40(コスモMyカーリース推奨) |
バックカメラ | パイオニア バックカメラ ND-BC8II(コスモMyカーリース推奨) |
希望ナンバー | ○ |
冬タイヤ | × |
寒冷地仕様 | × |
メンテナンスパック | ゴールドパック |
契約期間 | 7年(84ヶ月) |
頭金 | 0円 |
ボーナス払い(夏・冬2回) | 0円 |
月間走行距離(年間) | 〜1,000km(年間12,000km相当)以内 |
月々のリース料金(税込) | 36,630円 |
コンパクトカーで人気が高いトヨタ ヤリス。こちらも、車両本体価格がもっとも安いグレードでシミュレーションしました。希望ナンバー有りでメンテナンスなどはプロに任せたいパターンで行くと、上記のようになります。
■SUV:マツダ CX-5
グレード/車両本体価格 | 20S Proactive 2,000cc 2WD A/T 5ドア/2,942,500円(税込) |
車体色 | ソウルレッドクリスタルメタリック |
カーナビ | パイオニア 楽ナビ AVIC-RZ(RW)120(コスモMyカーリース推奨) |
ETC | パイオニア ETC ND-ETC40(コスモMyカーリース推奨) |
バックカメラ | パイオニア バックカメラ ND-BC8II(コスモMyカーリース推奨) |
希望ナンバー | ○ |
冬タイヤ | ○ |
寒冷地仕様 | ○ |
メンテナンスパック | シルバーパック |
契約期間 | 7年(84ヶ月) |
頭金 | 0円 |
ボーナス払い(夏・冬2回) | 0円 |
月間走行距離(年間) | 〜1,000km(年間12,000km相当)以内 |
月々のリース料金(税込) | 53,900円 |
SUVで安定の人気を誇るマツダ CX-5。コスモMyカーリースがオススメしているグレードでシミュレーションしました。降雪地帯のため冬タイヤと寒冷地仕様を付属させて、普段のメンテナンスは自分で行うなら、上記のようになります。
■ミニバン:日産 セレナ
グレード/車両本体価格 | e-POWER ハイウェイスターV 1,400cc 2WD A/T 5ドア/3,686,100円(税込) |
車体色 | プリズムホワイト(3P)/スーパーブラック 2トーン |
カーナビ | パイオニア 楽ナビ AVIC-RZ(RW)120(コスモMyカーリース推奨) |
ETC | パイオニア ETC ND-ETC40(コスモMyカーリース推奨) |
バックカメラ | パイオニア バックカメラ ND-BC8II(コスモMyカーリース推奨) |
希望ナンバー | × |
冬タイヤ | ○ |
寒冷地仕様 | × |
メンテナンスパック | ゴールドパック |
契約期間 | 7年(84ヶ月) |
頭金 | 0円 |
ボーナス払い(夏・冬2回) | 0円 |
月間走行距離(年間) | 〜1,000km(年間12,000km相当)以内 |
月々のリース料金(税込) | 66,550円 |
Mサイズミニバンで人気が高い日産 セレナ。電気で走るe-POWERにスポーティなスタイルのハイウェイスターでシミュレーションしました。ウィンタースポーツを楽しむので冬タイヤもセットし、メンテナンスはプロにお任せとしたら、上記のようになります。
■スポーツカー:トヨタ GR86
グレード/車両本体価格 | RZ 2400cc 2WD A/T 2ドア/3,512,000円 |
車体色 | サファイアブルー |
カーナビ | × |
ETC | × |
バックカメラ | × |
希望ナンバー | × |
冬タイヤ | × |
寒冷地仕様 | × |
メンテナンスパック | ホワイトパック |
契約期間 | 7年(84ヶ月) |
頭金 | 0円 |
ボーナス払い(夏・冬2回) | 0円 |
月間走行距離(年間) | 〜1,000km(年間12,000km相当)以内 |
月々のリース料金(税込) | 54,120円 |
FRスポーツとして人気あるトヨタ GR86。最上位グレードのRZでシミュレーションしました。カーナビやETC、メンテナンスパックなどの任意のオプションをすべて無しで契約すると、上記のようになります。
コスモMyカーリースの車選びから納車までの流れ

ここでは、コスモMyカーリースにおいて、新車の車選びから納車までの流れを解説します。
■車選び・お試し見積り
コスモMyカーリースの公式サイトへアクセスし、「新車を探す」に行き、メーカー・リース料金・乗車人数の条件から希望の車を探します。メーカーを選んだ場合、次のページで車名・メーカー・車両タイプ・月々の予算・こだわり条件を複数選択して絞り込むことが可能です。
希望の車を選択し、グレード・車体色・オプション・メンテナンスパック・契約条件を選択し、「リース料金」をクリックすると見積り金額が表示されます。
■申し込み・審査
お試し見積りの結果に問題がなければ、「3ステップで簡単申込み」をクリック。運転免許証を用意し、個人情報などの基本情報を入力します。最後の確認画面では、カーライフコンシェルジュへの要望や打合せの要望、連絡希望時間帯などが入力できるので、自分の都合に合わせておくといいでしょう。
申し込み内容を確認し、問題がなければ「審査にお申込みする(無料)」をクリック。情報がコスモMyカーリースへ送られて審査に入ります。店頭で申し込みたい場合は、「SS店頭窓口でお申込みする」をクリックし、店頭窓口を選択します。
■担当のカーライフコンシェルジュからの連絡
審査申し込み後、コスモMyカーリースのカーライフコンシェルジュから電話もしくはメールで連絡が来ます。聞きたいことや不明点があれば、この時に確認しましょう。また、お試し見積りで伝えられなかったオプションや条件などがあれば、この時に伝えます。
■契約
無事に審査を通過すれば、契約に進みます。カーライフコンシェルジュから必要書類や手続き方法が伝えられるので、それに従って契約を進めます。
■納車
手続きが完了すれば、車が自宅へ納車されます。
コスモMyカーリースに向いている人

ここでは、新車を手に入れる手段として、コスモMyカーリースの利用に向いている人の特徴を解説します。
■すぐに新車にのりたい
コスモMyカーリースなら頭金0円でもOKなので、購入資金が貯まるまで待たなくても、すぐに新車を手に入れられます。貯金は無いけどすぐに新車に乗りたい人や、貯蓄を切り崩してまで新車購入をしたくない人にはピッタリのサービスです。
■車にかかる費用を一定額にしたい
新車を購入で手に入れた場合、毎年の自動車税や2年ごとの車検費用、消耗品の交換費用や故障した時の修理費用は都度支払わなければならないため、毎月・毎年の支払い金額が上下して管理が大変になります。コスモMyカーリースなら、税金・車検・メンテナンス費用も月々のリース料金へ含めることができるので、車にかかる出費を毎月一定額に安定させたい人に向いています。
■メンテナンスなどプロに任せたい
コスモMyカーリースのメンテナンスパック「ゴールドパック」を選択すれば、オイル交換や車検はもちろん、ブレーキパッド・ワイパーゴム・エアコンフィルタなどの消耗品、そしてタイヤやバッテリー交換までプロがやってくれます。さらに、ロードサービスまで付いているので、万が一の時にも安心です。
■免許取得費用も含めて月々払いにしたい
コスモMyカーリースには、月々のリース料金に免許取得費用も含められる「めんくるパック」があります。車の免許取得には25万円〜35万円ほど必要なため、お金を貯めるにも時間がかかりますよね。めんくるパックを利用すれば、高額な免許取得費用も月々のリース料金でまかなえるので、免許資金が無くてもすぐに教習所へ通えて、免許取得後はすぐに選んだ新車に乗ることができます。
このサービスは、コスモMyカーリースだけのサービスで他社にはないので、資金はないけどすぐに車の免許を取って新車に乗りたい人は、コスモMyカーリースをぜひ利用しましょう。
まとめ

コスモMyカーリースについて、特徴や注意点、評判・口コミや向いている人について解説しました。大手石油会社が運営しているカーリースサービスだけあって、ユーザーにとってメリットとなる特徴が多数ありました。しかし、カーリースというサービスの特性上、走行距離に制限があったり中途解約できなかったりと、注意すべき点もあることを理解しておきましょう。
車は、購入すれば自分のモノという所有欲も満たせますが、税金や車検でまとまった費用を捻出するのに苦労します。コスモMyカーリースなら、自分の車のように扱えるので所有欲も満たせて、毎月一定額で家計に負担なく新車に乗れます。新車の入手方法として、コスモMyカーリースも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もおすすめ
コスモMyカーリースについてよくある質問

■コスモMyカーリースは中古車を扱っていますか?
コスモMyカーリースでは、新車だけでなく中古車のカーリースも行っています。新車と違い、台数や車種に限りはありますが、希望に合う中古車があれば、新車よりも月々のリース料金が安いのがメリットでしょう。リース期間は4年もしくは6年、メンテナンスパックは基本的にホワイトパックとなります。
■コスモMyカーリースは今の車を買取りしてくれますか?
状況によっては買取りできない場合もありますが、基本的には買取り対応しています。今の車を買取りしてほしい場合は、担当窓口のカーライフコンシェルジュへ相談してみましょう。