トップへ戻る

ダイハツ新型「ムーヴ」公開!2年越し11年ぶりの全面刷新でスライドドア装備

ダイハツ新型「ムーヴ」公開!2年越し11年ぶりの全面刷新でスライドドア装備

2025年6月5日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」を正式発表しました。同日より販売が開始されています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ダイハツ「ムーヴ」、11年ぶりの全面刷新で7代目へ

《画像提供:Response》《写真提供 ダイハツ工業》 ダイハツ ムーヴ 新型

ダイハツ「ムーヴ」は、1995年に誕生した軽トールワゴン。登場以来30年にわたり低燃費・良心的な価格はもちろん、基本性能や先進装備などのユーザーが軽自動車に求める普遍的な要素を進化させ続け、次代を切り開いてきたダイハツの基幹車種でもあります。

累計販売台数は340万台を超えており、老若男女を問わず幅広いユーザーから支持をい得ています。

直近まで販売されていたモデルは初代から数え、6代目に当たるモデルで、「次世代ベストスモール」を目指し開発。軽の本質である低燃費・低価格をベースに、新開発の軽量高剛性ボディ骨格構造や足回りの改良などにより、基本性能を大幅に向上していました。

さらに軽初採用となる数々の先進装備を搭載し、軽の本流を一層追求しており、軽量高剛性ボディ骨格構造は、高剛性化による基本性能向上のみならず、軽量化による低燃費や、低コスト化にも貢献しています。

そんな6代目ですが、2023年に販売を終了しており、同年にフルモデルチェンジを予定していたとの噂が流れましたが、件の認証不正により実現しなかったのか、そこから2年の歳月が流れてしまいました。

そんな中、2025年6月5日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型ムーヴが正式発表されました。

《画像提供:Response》《写真提供 ダイハツ工業》 ダイハツ ムーヴ 新型

新型ムーヴは、多くの消費カルチャーを経験してきた目利きの世代、中でも合理性とこだわりをもって商品を選ぶ「メリハリ堅実層」をターゲットに設定。

「今の私にジャストフィット 毎日頼れる堅実スライドドアワゴン」をコンセプトに、全方位で軽自動車の魅力を大きく向上させています。

近年ニーズが高まっているというスライドドアをムーヴとして初採用しながら、スタイリッシュなデザインを実現、「もう一度、心が動き出す。MOVE ON.」というキャッチコピーのように、心を突き動かすクルマとしています。

ボディサイズは、全長3,395mm×全幅1,475mm×全高1,655mm‐1,670mmと、全高を拡大し、広い車室空間を実現しています。

内外装のデザインコンセプトは、「ムーヴらしい“動く姿が美しい”端正で凛々しいデザイン」。合理性とこだわりのメリハリをもって、“良いものを見極める方々”に選んでもらえるような、機能とスタイルを両立させた質感高いデザインが追求されています。

エクステリアは、フロントからリヤに吹き抜けるキャラクターラインやウィンドウグラフィック、動きのある表情を持たせたフェンダーやリヤピラーにより、躍動感を表現。フロント周りはグリルとヘッドランプをシームレスにコンビネーションさせ、 大胆かつ先進的なデザインとしています。

《画像提供:Response》《写真提供 ダイハツ工業》 初めてスライドドアを採用したダイハツ ムーヴ 新型

また、ムーヴらしさのポイントとして、初代から受け継がれてきた縦型リヤコンビネーションランプを採用しています。

カラーはホワイト、ブライトシルバーメタリック、ブラックマイカメタリック、スカイブルーメタリック、シャイニングホワイトパール、レーザーブルークリスタルシャイン、サンドベージュメタリック、グレースブラウンクリスタルマイカ、コンパーノレッド、クロムグレーメタリックの10色のモノトーン色に加え、ブラックマイカメタリック×シャイニングホワイトパール、ブライトシルバーメタリック×スカイブルーメタリック、スムースグレーマイカメタリック×グレースブラウンクリスタルマイカのツートーン色3種の計13色用意という、豊富なラインアップです。

インテリアでは、インパネは、軽自動車らしくインターフェイスをシンプルにまとめ、オーディオの位置を低く設定することで走行視界を広く確保し、安心して運転できるすっきりとした見晴らしの良さを追求。

《画像提供:Response》《写真提供 ダイハツ工業》 ダイハツ ムーヴ 新型(アナザースタイル ノーブルシックスタイル)

シートは、上品で落ち着いた色合いや素材で“仕立ての良さ”を表現し、毎日を快適に過ごせる居心地の良さを演出したほか、ドアアームレストにシートと同様の色・素材を使用することで、インテリア全体の統一感を出すだけでなく腕への負担を軽減しています。

上位グレードとなるRS、Gグレードではシルバーステッチ付きのネイビー表皮、シルバー塗装やメッキ加飾によりさらに魅力的な上質空間を演出しています。

走行性能においては、DNGAによる高い基本性能をベースに、ムーヴ専用のチューニングを施し、歴代ムーヴで好評だった、きびきびした軽快な走りを継承。バランスの良い走りを追求しています。

パワートレインは、DNGA開発でつくり込んだアクセルのスロットル特性を最適化し、ストレスのない軽快な走りを実現した最高出力52馬力、最大トルク60Nmを発揮する直列3気筒エンジン、もしくはこれにターボを組み合わせ最高出力64馬力、最大トルク100Nmとしたターボエンジンの2種類。組み合わされるトランスミッションはD-CVTで、それぞれ駆動方式は2WDと4WDが展開されます。

足回りでは、ばね、ショックアブソーバーおよびステアリング特性をムーヴ専用に設定しており、動き出しから振動感が少ないすっきりした乗り心地や、きびきびと思い通りに曲がれる操縦安定性により、ムーヴの真骨頂である走る楽しさを演出しています。

《画像提供:Response》 《写真提供 ダイハツ工業》 ダイハツ ムーヴ 新型(RS)

また最上級グレードのRSグレードには15インチタイヤと高性能ショックアブソーバーを採用し、トップモデルらしいさらに上質な乗り心地と動力性能に見合った高い操縦安定性を確保しました。

先進安全装備には、17種類の予防安全機能を採用した「スマートアシスト」を搭載。最新のステレオカメラの搭載により、衝突警報機能や衝突回避支援ブレーキ機能を夜間歩行者検知と追従二輪車検知に対応させるとともに検知距離、対応速度の向上を実現したほか、ブレーキ制御付誤発進抑制機能の採用により、万が一の踏み間違い時に急発進を抑制するなど、様々な機能を搭載しています。

また、緊急時以外の様子の見守り機能も充実した、最新のダイハツコネクトも採用。スマートアシストの作動回数を過去7日分表示し、安全運転を促進する「スマアシレポート」、ドアロックやハザードランプ消灯忘れ等をスマートフォンに通知する「うっかりアシスト」を新設定したほか、ディスプレイオーディオやコネクト対応ナビ、スマートフォンに車両のメンテナンス時期を通知する機能や、リコール開示日10~18ヶ月後時点で未実施のお客様のスマートフォンに通知する機能を追加するなど、機能がたかめられています。

価格は、スライドドアの採用や、すぐれた基本性能・燃費、充実した快適で便利な機能・装備など様々な項目を進化させながら、135万円からという良心的な価格を実現。

量販グレードのX(2WD)でも、150万円を切る価格に設定されたほか、最上位のターボグレードRSでも189万7,500円となっています。

実際の発売は発表と同日から、開始されています。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

自動車ローン申込ランキング

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


ダイハツ ムーヴ

関連する投稿


ダイハツ新型「グランマックス カーゴ」公開!小型商用車の安全性を強化

ダイハツ新型「グランマックス カーゴ」公開!小型商用車の安全性を強化

2025年6月16日、ダイハツは、小型商用車「グランマックス カーゴ」の一部改良モデルを発表しました。一部改良とともに、原材料価格の高騰などによりメーカー希望小売価格を改定し、同日より販売が開始されています。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ダイハツ新型「タフト」発表!安全性を高めた新モデル登場

ダイハツ新型「タフト」発表!安全性を高めた新モデル登場

ダイハツは2024年11月21日、軽SUV「タフト」の一部改良モデルを発表。同日に発売しました。安全性を高めたようです。


ダイハツ新型「トール」公開!人気のスライドドア付きコンパクトカー何が変わった?

ダイハツ新型「トール」公開!人気のスライドドア付きコンパクトカー何が変わった?

ダイハツは2024年12月9日、トールワゴン「トール」の一部改良モデルを発表しました。安全性能の向上など、一部仕様変更し、同日発売しました。


最新の投稿


カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

突然のバッテリー上がりに悩まされた経験はありませんか?そんなときに頼れるのが、全国対応の出張サービス「カーバッテリー110番」です。最短5分で駆けつけ、交換費用もバッテリー代・出張費・工賃込みの明朗会計。24時間365日対応しており、休日や深夜のトラブルでも安心して利用できます。本記事では、カーバッテリー110番のサービス内容やJAFなど他社との違い、利用するメリット・デメリット、実際の口コミまで徹底解説。バッテリー上がりに備えて、知っておきたい情報を網羅的に紹介します。


ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストアは、国内大手タイヤメーカー「ブリヂストン」が運営する公式通販サイトです。本記事では、公式ストアならではの強み・弱みや、他ECサイトとの違い、購入の流れ、評判・口コミをもとにサービス内容をわかりやすく解説。タイヤ交換までの具体的な手順や利用者のリアルな声を交えて、購入検討に役立つ情報を網羅しました。安心してタイヤ選びを進めたい方、ネット購入を初めて検討する方にオススメの内容です。


ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

2025年6月5日、ルノー・ジャポンは、BセグメントコンパクトSUVの「キャプチャー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同年6月12日より全国のルノー正規販売店で販売開始しています。


アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌは、2025年5月27日(現地時間)に世界初公開されたアルピーヌの100%電動モデルとして発表された新型「A390」について、日本導入を検討していると発表しました。


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。