トップへ戻る

【ボディタイプ別】新車価格200万円で買えるオススメ車種10選!

【ボディタイプ別】新車価格200万円で買えるオススメ車種10選!

車が欲しくても新車はどれも高く、軽自動車もしくは中古車ならなんとかなるかもとお考えの方は多いと思います。しかし、調べると新車でも意外と買える車種はあるものです。そこで今回は車が欲しいけどお金が無いという方にオススメの200万円以下で買える新車をボディタイプ別でご紹介していきます。(2017年8月現在)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

新車は欲しいがお金が無い!

いざ「車を買おう!」と決断しても「新車は高い・・・でも中古はちょっと・・・」と考えてしまう方は決して少なくないはずです。

また新車を安く購入しようと考えると、どうしても軽自動車やコンパクトカーしか選択肢が無いのではないか。と考えてしまう方も多いと思います。

しかし、200万円以下で購入できるタイプは軽やコンパクトだけでなく、セダンやミニバン、そしてSUVや外車などもあるのです。こちらの記事では、新車価格が200万円以下で買えるオススメの車種をボディタイプ毎にわけ、10車種ご紹介していきます。


新車を購入したいが、予算は限られている、極力安く抑えたい。という方は是非参考にご覧下さい。

新車価格 200万円以下で買えるセダン

ホンダ グレイス 197万9,640円~

まずは200万円以下で買えるセダンを2車種ご紹介します。その一つは「ホンダ グレイス」です。


「コンパクトセダンの革新」がコンセプトのハイブリッドセダンで、5ナンバーサイズの扱いやすさや、コンパクトカーの優れた燃費性能、アッパーミドルセダンのような室内の広さと上質さを兼ね備えています。

EV発進を可能にした1モーターシステムの「スポーツハイブリッドi-DCD」が搭載され、ハイブリッドセダンでトップクラスとなる燃費性能を誇り、新車で200万円以下で購入可能ととてもコストパフォーマンスに優れた車種となっています。

【無料】ガリバーにグレイスの中古車探しを依頼する

ホンダグレイスのスペックについてです。

 
ホンダ グレイス 新車価格・ボディサイズ・簡易スペック表
新車価格HYBRID DX FF  :1,979,640円
4WD:2,195,640円
HYBRID LX・Honda SENSING FF  :2,236,680円
4WD: 2,452,680円
HYBRID EX・Honda SENSING FF  :2,353,320円
4WD: 2,569,320円
LX FF  :1,769,040円
4WD:1,985,040円
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4450×1695×1500
車両重量1,160~1,240kg
燃費ハイブリッド:26.6~34.8km/L
ガソリンエンジン:19.6~22.0km/L
最大乗車定員5名
総排気量1,496L

中古車価格に関しては150万円前後が相場となっており、2014年の年式のものでも100万円台前半のものあります。それよりもさらに低価格を求める場合は中古車という選択肢もありなのではないでしょうか。

ホンダグレイスの中古車情報はコチラ!

ホンダ グレイス 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/HO/S103/

ホンダ グレイスの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

ホンダ グレイスのユーザー評価・口コミは?

ホンダ グレイス(ハイブリッド)
普段は通勤(片道5km10~15分)と営業です。でもかなり満足な数字だと思いますよ。
グレイスの
良い点・・・燃費、外観(スタイルと色)、足元が広すぎる後席、インターナビ、ドアの締める音が高級車ポイ(低音でドスの聞いた音)
悪い点・・・ちょっとちゃっちい内装、小物収納が無い、サイドブレーキが手引
特にインターナビの音声認識にはびっくりしました、普通に押すと音声で目的地を検索するガイダンスが始まり、
長押しするとi-phoneのsiriにつながり「ご用件をお話しください?」と問いかけてくれます!
まるで車と対話しているみたいです。ブルートゥースで簡単につながります(ホンダ車ならどれでもでしょうか?)感動しました

ホンダ グレイス(ハイブリッド)
燃費に関して。
初めの頃は25km/L程でしたが、HVの仕様や、i-DCDのクセなどを大体把握できる頃には30km/L程度まで行けるようになりました。
EXで16インチなのでカタログ値は少し低めの31.4km/Lです。燃費に関しては上記の通りで大満足。

個人的に感動したのが燃費性能、静粛性、あとは価格ですね。
この価格でこの質感はすごいと思いました。
現時点では、他メーカー同クラスで比較しても勝るところは多いのではないかと思います。

上記のユーザー評価を見ると、200万円以下という金額だけでなく性能に関しても満足度が非常に高いことがうかがえます。

ホンダ グレイスの詳細はコチラ!

燃費が優秀なセダン!グレイスのココがいい!!

http://matome.response.jp/articles/339

ホンダのグレイスは「コンパクトセダンの革新」をコンセプトにした新型ハイブリッドセダンです。5ナンバーセダンの人気復活にひと役かったホンダのグレイスのいいところを全力で紹介します。

トヨタ カローラアクシオ 148万5,491円~

続いてご紹介する200万円以下で買えるセダンは「トヨタ カローラアクシオ」です。「大人4人が安心・安全・快適に長距離を移動できる最小のクルマ」という原点に立ち返って開発され、カローラの歴史では初となる外形サイズのコンパクト化を実施しました。

2015年にマイナーチェンジされ、デザインはカローラフィールダーと同じフロントデザインを採用しました。


安全運転支援機能の「トヨタセーフシティーセンスC」も今回のマイナーチェンジで追加されているので、衝突回避などのドライビングサポートも充実し、200万円以下のセダンとしてはとても満足出来る車種となっています。

【無料】ガリバーにカローラアクシオの中古車探しを依頼する

カローラアクシオのスペックについてです。

 
カローラアクシオ 新車価格・ボディサイズ・簡易スペック表
新車価格1.5G2WD:1,813,418円
4WD:1,954,800円
1.5X2WD:1,584,655円
4WD:1,726,037円
1.3X2WD:1,485,491円
HYBRID2WD:2,030,400円
HYBRID G2WD:2,207,127円
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4400×1695×1460
車両重量1,050~1,170kg
燃費ハイブリッド:33.8km/L
ガソリンエンジン:16.4~23.4km/L
最大乗車定員5名
総排気量1,329~1,496L

中古車価格に関しては140万円前後が多いですが、2016年式のものでも相場以下の中古車もあるのでより低価格で抑えたい場合は中古車情報もチェックすると良さそうです。

トヨタ カローラアクシオの中古車情報はコチラ!

トヨタ カローラアクシオ 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/TO/S174/

トヨタ カローラアクシオの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

カローラアクシオのユーザー評価・口コミは?

トヨタ カローラアクシオ(ハイブリッド)
スタイルいいので少しでも汚れるとすぐ拭いたり洗車したりと
ペイントシーラントは新車時にすると輝きが違う

トヨタ カローラアクシオ(ハイブリッド)
通勤で毎日片道約30km(郊外)を運転しています。常にエアコンはオン状態で、普通の速度、加速です。

燃費性能も高く見た目の評価も高い車種のようです。200万円以下でも性能の高いセダンに乗れるというのは嬉しいですね。

カローラアクシオの詳細はコチラ!

50周年を迎えたカローラ!限定車種にも注目したいアクシオ

http://matome.response.jp/articles/237

カローラは登場から50周年を迎えました。カローラもさまざまなモデルが登場しましたが、コンパクトセダンとして登場したアクシオに注目です。50周年記念モデルも登場しています。

新車価格 200万円以下で買えるミニバン

トヨタ シエンタ 168万9,709円~

続いては新車価格が200万円以下のミニバン2車種ご紹介します。まずは「トヨタ シエンタ」です。


トヨタのBセグメントモデルと共通のコンポーネントを使って作られたトヨタ最小のミニバンでデザインのオシャレさが注目されていますが、見た目だけでなく燃費性能がとても優れている車でもあります。

特にハイブリッドに関しては27.2km/Lと他のミニバンタイプを圧倒するほどの燃費性能となっています。

ハイブリッドは200万以下とはならないものの、性能の良いミニバンを200万円以下で購入できるのは驚きです。

【無料】ガリバーにシエンタの中古車探しを依頼する

シエンタのスペックについてです。

 
トヨタシエンタ 新車価格・ボディサイズ・簡易スペック表
新車価格G2WD:1,980,327円
2WD:1,980,327円(6人乗り)
4WD:2,121,709円(6人乗り)
X 2WD:1,816,363円
4WD:1,957,745円(6人乗り)
XVパッケージ2WD:1,689,709円
4WD:1,831,091円(6人乗り)
HYBRID G2WD:2,329,855円
2WD:2,329,855円(6人乗り)
HYBRID X2WD:2,226,763円
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4235×1695×1675
車両重量1,310~1,380kg
燃費ハイブリッド:27.2km/L
ガソリン:15.4~20.2km.L
最大乗車定員6~7名
総排気量1,496L

中古車価格は115万円から200万円前後となっていますが、2016年式のタイプでも130万円台の中古車もあります。新車ではなくても新車に近いものでも良い方であればこちらも確認してみましょう!

トヨタ シエンタの中古車情報はコチラ!

トヨタ シエンタ 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/TO/S077/

トヨタ シエンタの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

トヨタ シエンタのユーザー評価・口コミは?

トヨタ シエンタ(ハイブリッド)
納車待ち期間約4か月、2016年8月に納車されて4カ月。初めてのハイブリッド車なのでその燃費に期待しながらわくわくしていましたが、当初はリッター20㎞の壁がとても厚く、絶対に20㎞/ℓは無理だと思っていましたが2か月後の最高燃費が22.6㎞/ℓと今までにない燃費を出してくれました。

ただしメーター上の燃費で実際の走行距離÷満タンでの値は約1㎞/ℓくらい下がります。このまま冬になりますます延びる燃費を期待していましたが、寒くなるにつれ自動に暖機運転になり燃費は下がる一方です。でも少し暖かい日が続くと20㎞/ℓは超えてくれます。

納車後4か月を超えましたが、走行距離9500㎞、年内には1万キロオーバー仕事にも使っていて、街乗りがほとんどですが、荷室も広く大満足のハイブリッド車です。

トヨタ シエンタ
初期型シエンタの問題点である ノッキングとオイル消費には はっきり言って頭を悩まして居ました 千キロ走って オイルが1~1.5リットル近く減って居ました。トヨタのオイル消費対策をして頂き 千キロ走りましたが、オイルは減らなくなったし ノッキングは無くなったし、CVTのシフトタイミングも変わり、走りやすく成りました。

冬場はさすがに燃費性能が落ちるようですが、それでも低燃費且つ200万円以下で購入できるミニバン、シエンタはとても人気の高い車種となっています。

トヨタ シエンタの詳細はコチラ!

トヨタ シエンタ 実燃費、スペック、価格など詳細情報一覧!

http://matome.response.jp/articles/428

かわいいのにかっこいいシエンタ!スペックも高くて、『ユニバーサルでクールなトヨタ最小ミニバン』なシエンタの魅力を大公開いたします。

ホンダ フリード 188万円~

続いてご紹介するのは「ホンダ フリード」です。


7人乗りの車ながら5ナンバーサイズに収めたそのサイズ感は「ちょうどいい」をコンセプトに開発されましたが、ちょうどいいのはサイズだけでなく、力強い走りと燃費性能も両立させたコンパクトミニバンです。

コンパクトでありながらも機能がとても充実しており、さらにシートアレンジも多彩に出来て使い勝手も良くて200万円以下というすべてにおいて”ちょうどいい”車となっています。

【無料】ガリバーにフリードの中古車探しを依頼する

フリードのスペックについてです。

    
ホンダ フリード 新車価格・ボディサイズ・簡易スペック表
新車価格フリードBFF : 1,880,000円
4WD: 2,096,000円
フリード GFF : 1,980,000円(6人乗り
4WD: 2,212,200円(6人乗り)
FF : 2,001,600円(7人乗り)
フリード G・Honda SENSINGFF : 2,100,000円(6人乗り)
4WD: 2,332,200円(6人乗り)
FF : 2,121,600円(7人乗り)
フリード HYBRID BFF : 2,256,000円
4WD:2,472,000円
フリード HYBRID G・Honda SENSINGFF : 2,496,000円(6人乗り)
4WD  2,728,200円(6人乗り)
FF : 2,517,600円(7人乗り)
フリード HYBRID EXFF : 2,656,000円
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4265×1695×1710
車両重量1,360~1,490kg
燃費ハイブリッド:25.2~27.2km/L
ガソリンエンジン:17.6~19.0km/L
最大乗車定員6~7名
総排気量1,496L

また中古車価格に関しては100万円からハイブリッドでは250万円前後と幅広くあります。しかし2017年式の中古車でも160万円台もあるので、少しでもコストを抑えたい方は中古車情報もチェックしてみてください。

  • カービュー査定

関連する投稿


トヨタ新型「シエンタ」発表!「持ち運べる部屋」仕様"JUNO"も登場

トヨタ新型「シエンタ」発表!「持ち運べる部屋」仕様"JUNO"も登場

トヨタは2025年8月5日に、コンパクトミニバン「シエンタ」の新たな一部改良モデルを発表。同時に、MODELLISTAと共同開発したコンプリートカー“JUNO”も設定し、同日発売しています。


フィアット新型「600」発表!初のハイブリッド搭載モデルがついに登場

フィアット新型「600」発表!初のハイブリッド搭載モデルがついに登場

2025年5月27日、Stellantisジャパン株式会社は、フィアット初のマイルドハイブリッドモデル、「600 Hybrid(セイチェント ハイブリッド)」を正式発表。同日より、全国のフィアット正規ディーラーにて発売しました。


フィアット新型「600 ハイブリッド」発売へ!クラストップの23km/Lを実現

フィアット新型「600 ハイブリッド」発売へ!クラストップの23km/Lを実現

Stellantisジャパン株式会社は2025年3月10日、フィアット初のマイルドハイブリッドモデル、「600 Hybrid(セイチェント ハイブリッド)」の導入を発表。同日より、ティザーサイトを公開しており、実際の発売は同年5月26日となる予定です。


フィアット新型「デュカト」発表!デザインやトランスミッションを大幅刷新

フィアット新型「デュカト」発表!デザインやトランスミッションを大幅刷新

Stellantisジャパン株式会社は2025年4月3日、フィアットのプロフェッショナル・ブランド「デュカト(DUCATO)」の「Series 9(シリーズナイン)」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日より、全国のフィアット プロフェッショナル正規ディーラーにて発売しました。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


最新の投稿


日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

ミシュランは、オールシーズンカテゴリー初となるスポーツ性能を備えた「MICHELIN CROSSCLIMATE3(ミシュランクロスクライメート スリー)」を10月1日より発売することを発表しました。


プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

Stellantisジャパン株式会社は2025年8月21日、プジョーのコンパクトSUV「プジョー 2008(Peugeot 2008)」に新開発のハイブリッドパワートレインを導入した新たなモデル「プジョー 2008 GT Hybrid」を発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産は2025年8月28日、「ノート」「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」を含むコンパクトカー「ノートシリーズ」の一部改良モデルを発表。発表同日より販売を開始しています。


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。