トップへ戻る

広島カープ、名古屋グランパス…車の図柄入りナンバープレートが面白い!

広島カープ、名古屋グランパス…車の図柄入りナンバープレートが面白い!

2018年10月より交付されることが決定している地方版図柄入りナンバープレート。12月に入り、各地域が続々とそのデザインを決定、発表するなどしています。その中で一際注目度の高いものをピックアップし紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


今、自動車のナンバープレートが面白い!

2018年10月から「地方版図柄入りナンバープレート」の交付が開始となります。

「走る広告塔」という役割を担い、ナンバー発行の際の寄付金(1000円以上)は、各地域の交通や観光整備に利用するという目的もある地方版図柄入りナンバーですが、2017年5月から9月30日までの期間に渡り、ナンバープレートの地域名登録のある、116の地域に希望を募り、41地域からの募集がありました。

41の地域のデザインに関しては、別の記事にて紹介していますが、こちらでは特に注目度の高い地域のナンバープレートをご紹介します。

※紹介している図柄入りナンバープレートのデザインは、案が決定している場合でも視認性の確保などを理由に変更される場合があります。

広島東洋カープとコラボ!カープ坊やが愛車のナンバープレートに!

まずは、広島県の福山ナンバーのご紹介です。

画像提供:福山市

福山の図柄入りナンバープレートは、なんと広島東洋カープとのコラボデザインになっています。

ナンバープレートのひらがなの位置をめがけ、カープ坊やがボールを投げるデザイン。カープファンならずとも気になってしまう仕上がりとなっています。

「図柄入りナンバープレート」は、寄付金有の場合、カラーデザインで寄付金なしの場合はモノトーンカラーとなってしまいます。絶対的に寄付金有で手に入れたいナンバーです。

しかしながら、福山ナンバーが対象となっている地域のみがこの広島カープデザインのナンバープレートが取得可能というのも事実で、対象とならない広島ナンバーが対象となる地域からは不満の声が上がりそうですね。

ちなみに福山ナンバーの対象地域は、福山、竹原、三原、尾道、府中市、大崎上島、世羅、神石高原町となっているようです。

名古屋グランパスもナンバープレートに!4つのデザインから選考

また、愛知県の豊田ナンバーに関しても、名古屋グランパスとのコラボデザインにて、最終案を決める投票を開始しました。

画像提供:豊田市

画像提供:豊田市

画像提供:豊田市

画像提供:豊田市

上記4つのデザインからアンケート投票にて最終のデザイン案を決定する流れとなっています。いずれのデザインにも、名古屋グランパスのホームで、愛知県名古屋市にある「名古屋スタジアム」と、同チームのマスコットキャラ「グランパファミリー」で構成されたデザインとなっています。

しかしながら、こちらも豊田ナンバーが対象の地域のみが取得可能となっていて、豊田に該当する市区町村はなんと、豊田市のみ。

名古屋、豊橋などは対象外となっているのが残念なところですね。

図柄入りナンバープレート、さらなら盛り上がりを見せるか?

ラグビーワールドカップ、東京オリンピックの図柄入りナンバーが、軽自動車でも白のナンバープレートに変更可能ということで盛り上りを見せていましたが、両ナンバーは白地にしたいがため殆どが寄付金なしの申込だったとか。

しかし今回の地方版図柄入りナンバーは、どれも寄付金ありのカラーデザインを選びたい!と思わせるものが多くなっています。

住まいの地域で変更できるできないが決まってしまうのは、若干悲しいところですがこれから盛り上がりを見せるのかどうか。注目をしたいところです。

画像提供:一関市

上記のようなデザイン案となっている地域もあります。

下記の記事にて41地域のデザインを一覧でチェックできるよう情報を随時更新しています。気になる方は是非チェックしてみてください。

【地域別デザイン一覧】地方版図柄入りナンバー導入!どんなデザイン?

https://matome.response.jp/articles/986

こちらの記事では今回紹介した、福山、豊田を含め現在判明しているデザインを一覧にてお届けしています。気になる方は是非チェックをしてみてください。

ナンバープレートに関する情報はこちらもチェック

関連する投稿


タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

これからタイヤ交換を考えている方に必要な情報を一覧でわかりやすく解説します。タイヤ交換時期の目安や、タイヤ交換の値段、ガソリンスタンドやオートバックスのようなカー用品店など、自分で選んだタイヤを持ち込みできる店舗とそれぞれのメリット・デメリットをはじめ、タイヤの持ち込み交換を安くするポイントや、ネットでタイヤ購入と交換する店舗予約が同時にできるサービスもあわせて紹介します。


バイクにも希望ナンバー制が導入される?国交省が検討を開始

バイクにも希望ナンバー制が導入される?国交省が検討を開始

国土交通省は、二輪車ナンバープレートの様式を見直すとともに、総排気量が125ccを超える二輪車に対して希望ナンバー制度導入を検討するワーキンググループを開催することを発表しました。


外交官ナンバーとは?国別の番号やなぜ交通違反で捕まらないのかを解説!

外交官ナンバーとは?国別の番号やなぜ交通違反で捕まらないのかを解説!

一時、交通違反の多さがワイドショーなどで取り上げられて話題となった外交官ナンバー。外交官ナンバーにはどんな種類があり、数字にはどんな意味があるのか、また事故や交通違反を起こしても捕まらない理由を解説します。


車の希望ナンバー「358」が人気の理由とその意味は?その他の縁起のいい数字も紹介

車の希望ナンバー「358」が人気の理由とその意味は?その他の縁起のいい数字も紹介

車のナンバープレートは、基本的には自動で割り振られた番号が交付されます。しかし、通常より交付手数料が高くなりますが、下4ケタの数字を指定することも可能です。これが「希望ナンバー」と呼ばれるものです。希望ナンバーには人気が集中する番号があります。特に近年人気の番号が「358」、「3588」です。いったいどのような理由で人気を集めているのでしょうか。


バリアスコート|プロも納得の極艶!ワコーズコーティング剤

バリアスコート|プロも納得の極艶!ワコーズコーティング剤

バリアスコートとは、ワコーズが開発した非常に効果のあるコーティング剤のひとつ。本記事では、ワコーズのバリアスコートの使用方法、使用時の具体的な効果を紹介します。また、その際の注意点もわかりやすく解説。さらに、バリアスコートを実際に使用した方による口コミを、よい評価はもちろん悪い評価も同時にお見せします。バリアスコートとガラスの相性についても触れます。


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。