トップへ戻る

【録画範囲・価格 何で選ぶ?】ドライブレコーダー おすすめ17選&選び方

【録画範囲・価格 何で選ぶ?】ドライブレコーダー おすすめ17選&選び方

ドライブレコーダー(ドラレコ)への注目や需要が集まる中、この記事ではドライブレコーダーの選び方、最新の各メーカー最新製品からおすすめ機種の紹介、Amazon売上人気機種をランキング形式で、さらにミラー一体型、前後録画など各要素ごとに分けてドラレコのオススメを紹介しています。【8月14日更新】

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


目次

  • カービュー査定

求められる危険運転への対策、有効なのはドライブレコーダー

あおり運転に代表される危険な運転に遭遇したことはありますか?

警察庁からあおり運転に対して罰則が強化される新対応が発表されたのは記憶に新しいところです。

ある調査によればあおり運転をされたことがあるという方はなんと9割にも及ぶそうです。

あおり運転に限らず、当て逃げや、執拗な幅寄せ、恫喝など、多くの方が危険運転に遭遇しています。

もしトラブルにあったときにあなたの身を守ることにつながるのが、ドライブレコーダーに残る証拠映像です。ドライブレコーダーは略してドラレコと呼ばれます。

本記事では、トラブルの際あなたの身を守るドライブレコーダー(ドラレコ)をご紹介します。

ドライブレコーダー(ドラレコ)の選び方!チェックすべき4つのポイント!

ドラレコ選びのポイント1 画質はフルHD以上、画素数は200万画素以上か

ドライブレコーダーは「相手の車のナンバープレートや交通事故の状況が鮮明に映せているか」が最重要です。
映像を鮮明に捉えられるように、画質がフルHD(FHD)画素数は「200万画素」以上がおすすめ。

画質は高い順番に、WQHD(2560×1440)→フルHD(1920×1080)→HD(1280×720)の順です。

ドラレコ選びのポイント2 白とび・黒つぶれを抑えるHDR/WDR対応機種か

夜間走行時、逆光時であっても「相手の車のナンバープレートが鮮明に映っているか」が重要です。

トンネルの出入り口や、夜間走行、逆光時でも「白とび」や「黒つぶれ」を抑えて鮮明な映像が撮影できるHDR/WDR対応の機種を選びましょう。

ドラレコ選びのポイント3 LED信号対策済み機種か

交通事故では過失の割合を決める際に「信号機が赤だったのか、青だったのか」が非常に重要になるケースがあります。

ここでは詳しい説明は省略しますが、LED信号対策済みの商品を選びましょう。

ドラレコ選びのポイント4 水平視野角が100度以上、垂直視野角が60度以上か

横からの追い抜きや幅寄せも撮影できるように、水平画角が100度以上、垂直画角が60度以上の商品を選びましょう。

なお、
・セダンタイプなど横幅が広い車種は水平画角が広いもの
・バンタイプなど車高が高い車種は垂直画角を
選ぶのがおすすめです。

ドライブレコーダー(ドラレコ)の価格を左右する7つのポイント

先ほどお伝えした4つのポイントをチェックしておけば安心してドライブレコーダーを購入できます。
更に、価格を左右する7つのポイントをご紹介します。

1.映像素子のセンサーのグレード
2.最大記録解像度の細かさ
3.液晶サイズ
4.レンズのF値
5.駐車時の監視、防犯機能があるか否か
6.地デジ放送を邪魔しないか
7.音声記録

などの機能の有無、及び性能で価格が上下します。

また下記の6社は交通事故時にドラレコの買い替えにお金が返ってくる制度に加盟しています。
■セルスター工業株式会社、株式会社ユピテル、株式会社JVCケンウッド、hp(ヒューレットパッカード)日本地域認定代理店 株式会社プロジェクト琉球、トヨタ部品大阪共販株式会社、エレコム株式会社

【2019年最新】これで万能?4つのポイントを満たす、おすすめドライブレコーダー(ドラレコ)5選!

下記のオススメするドライブレコーダー(ドラレコ)は、前述したドラレコの選び方、4つのポイントである

■画質:フルHD以上
■HDR/WDR対応
■LED信号対策済み
■水平画角が100度以上、垂直画角が60度以上

のポイントを満たしたおすすめの5商品です。

おすすめ1. KENWOOD(ケンウッド) 前後撮影対応2カメラ DRV-MR740

ケンウッド DRV-MR740 前後撮影対応2カメラ ドライブレコーダー

楽天で見る
Yahoo!ショッピングで見る

まず1点目のおすすめドライブレコーダーは、ケンウッドより2018年10月に発売されたDRV740です。

前後の撮影・録画に対応しているので、あおり運転対策にも非常に有効なドライブレコーダーです。
前後方、車室内ともにフルHD録画対応、レンズもF1.8と明るいため、非常に高画質での録画が可能となっています。

駐車監視録画機能も付いているので非常におすすめです。

おすすめ2. KENWOOD(ケンウッド)最上位モデル DRV-830

KENWOOD(ケンウッド) ドライブレコーダー DRV-830

画質:WQHD/水平132°垂直70°(対角144°)/HDR搭載済/地デジ対策済み/LED信号対策済み

楽天でみる
Yahoo!ショッピングで見る

続いてもケンウッドより DRV-830の紹介です。

ケンウッドもユピテル、コムテックと並ぶ国内の大手メーカーで、本モデルはケンウッドの最上位モデルです。

本モデルの強みは業界最高水準の画質であるWQHDであること。
また、microSDスロットが2つあるため記録時間の大幅な拡張ができること、3インチの液晶などまさに全部入りが魅力です。

Wifiに転送可能な「DRV-W630」や「DRV-630」もWQHDの高解像度な映像で非常に鮮明な映像が期待できます。

おすすめ3. Amazonでも人気 コムテック ZDR-012

コムテック ドライブレコーダー ZDR-012

画質:フルHD/水平109°垂直57°(対角135°)/HDR・WDR搭載/地デジ対策済み/LED信号対策済み

楽天でみる
Yahoo!ショッピングで見る

Amazon売上げランキングでも紹介しますが、コムテックのZDR-012。
ご紹介した4つのポイントをクリアした商品で、非常に優れているためオススメです。

おすすめ4. コムテック最上位モデル HDR-352GHP

コムテック ドライブレコーダー HDR-352GHP

画質:フルHD/水平136°垂直70°(対角168°)/HDR・WDR搭載/地デジ対策済み/LED信号対策済み

楽天でみる
Yahoo!ショッピングで見る

こちらはコムテックのHDR−352GHPです。
国内大手メーカーコムテックの最上位モデルで、なんといっても対角168°の超広角レンズが強みです。

超広角レンズに加えて、GPS機能、地デジ対策、LED信号対策と全部入りが非常に魅力的です。
また法人向けの運行管理に適したソフトウェアも対応しているので、法人でドライブレコーダー導入を考えている方にもオススメです。


駐車時監視機能がない「HDR-352GH」モデルや、GPS機能を外した「HDR−351H」モデルでも十分な性能を誇るため、これらのモデルも購入の視野にいれると良いでしょう。

おすすめ5. PapaGO!ドライブレコーダー GoSafe 30G GS30G-32G

PapaGO! ドライブレコーダー GoSafe 30G GS30G-32G

海外メーカー製/画質:SHD/水平108° 垂直60°(対角140°)/HDR・WDR搭載/地デジ対策済み/LED信号対策済み

楽天でみる
Yahoo!ショッピングで見る

こちらはPapaGO!社のGo Safe 30G GS30G-32Gです。
PapaGO!は海外では100万台以上を売り上げる大手メーカーです。

価格もこのモデルにしては安く、デザインもおしゃれです。

【8月更新/最新版】ドライブレコーダー(ドラレコ)Amazon売上・人気ランキングTOP5

続いてはAmazonのカー用品カテゴリから、売上・人気ランキング1位から5位までのドライブレコーダーをご紹介します。

価格については、メーカー希望小売価格にて記載しています。

Amazon内での在庫状況によって大幅に異なりますので、最新の価格についてはAmazon内でご確認下さい。(2019年8月現在)

ドラレコ売上げ・人気ランキング1位 【進化版】APEMAN ドライブレコーダー 1080P Full HD

【進化版】APEMAN ドライブレコーダー 1080P Full HD 1200万画素 3.0インチ液晶 170度広角 G-センサー 常時録画 高速起動 WDR F1.8大口径 LED信号機対応ドラレコ 1年保証

売上・人気ランキング1位は、APEMAN ドライブレコーダー 1080P Full HDです。

ドライブレコーダーが欲しいけど、あんまりお金はかけたくない。そういう方向けにもおすすめな比較的お手頃価格のAPEMAN ドライブレコーダー 1080P Full HDが1位でした。

非常にコンパクトなデザインで、8.7 x 5 x 1.5 cm、重さは299グラムです。コスパを考えるならおすすめのドラレコと言えるのではないでしょうか。

メーカ希望小売価格:3,598円

APEMAN ドライブレコーダー 1080P Full HD 1200万画素 3.0インチ液晶 170度広角 G-センサー 常時録画 高速起動 WDR F1.8大口径 LED信号機対応ドラレコ

Yahoo!ショッピングで見る

ドラレコ売上げ・人気ランキング2位 Joyhouse JPドライブレコーダー 前後カメラ 32GB SDカード付き デュアルドライブレコーダー 1800万画素 170°広視野角 G-sensor WDR ドラレコ

【2019進化版&フルHD1296P】 ドライブレコーダー 前後カメラ 32GB SDカード付き デュアルドライブレコーダー 1800万画素 170°広視野角 G-sensor WDR ドラレコ 4.0インチモニター ループ録画 リアカメラ付き 日本語説明書付き (recorder)

売上・人気ランキング2位は、Joyhouse JPのドライブレコーダーです。

超高画質・170°の超大広角をうたっており、前後両方向のカメラになっています。コンパクトながらも、4.0インチスクリーンドラレコ画面は大きく、走行映像が見やすい仕様になっています。


メーカー希望小売価格:6,180円

Yahoo!ショッピングで見る

ドラレコ売上げ・人気ランキング3位 コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR-015

コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR-015 前後200万画素 Full HD ノイズ対策済 夜間画像補正 LED信号対応 専用microSD(16GB)付 1年保証 Gセンサー GPS 高速起動 駐車監視/安全運転支援機能付 COMTEC

売上・人気ランキング3位は、コムテックのドライブレコーダー ZDR-015です。
コムテックはユピテルと並ぶ国内大手メーカーです。

ZDR-015は、前後2カメラタイプ。前方+後方の2カメラ装備で前方だけでなく後方からのあおり運転もバッチリ記録してくれます。

更に高画質FullHD200万画素により鮮明映像で記録可能です。

メーカー希望小売価格:20,591円

コムテックドライブレコーダー 前後2カメラ GPS搭載 ZDR-015【送料無料】

Yahoo!ショッピングで見る

ドラレコ売上げ・人気ランキング 4位 Anero ドライブレコーダー1080PフルHD

ドライブレコーダー 前後カメラ 【最新 32Gカード付き】 1080PフルHD 1800万画素 デュアルドライブレコーダー 170°広視野角 ドラレコ SONYセンサー/レンズ 常時録画 衝撃録画 高速起動 G-sensor WDR (ブラック)

売上・人気ランキング4位は、Aneroの1080PフルHD 1800万画素 デュアルドライブレコーダーです。

レンズにはSONYの6層ガラスレンズ、約170°広角、F2.2が採用されています。この値段で前後カメラ+32GBカード付というのはお得なのではないでしょうか。

メーカー希望小売価格:5,980円

【32Gカード付き】 ドライブレコーダー 前後カメラ 1080PフルHD デュアルドライブレコーダー 2カメラ 170°広視野角 ドラレコ SONYセンサー/レンズ 常時録画 衝撃録画 高速起動 G-sensor WDR

Yahoo!ショッピングで見る

ドラレコ売上げ・人気ランキング5位 Yamamor ドライブレコーダー1080P フルHD ドラレコ

  • カービュー査定

関連する投稿


タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

これからタイヤ交換を考えている方に必要な情報を一覧でわかりやすく解説します。タイヤ交換時期の目安や、タイヤ交換の値段、ガソリンスタンドやオートバックスのようなカー用品店など、自分で選んだタイヤを持ち込みできる店舗とそれぞれのメリット・デメリットをはじめ、タイヤの持ち込み交換を安くするポイントや、ネットでタイヤ購入と交換する店舗予約が同時にできるサービスもあわせて紹介します。


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

2000年4月1日からチャイルドシートの着用が義務化されました。本記事では、チャイルドシートの着用義務年齢や、着用しない場合の罰則、着用が免除されるケースをわかりやすく紹介します。(※2022年7月更新)


車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

季節によっては欠かせないカーエアコン。しかし、冷えない・効かないと感じることはありませんか?臭いや異音が気になっている方もいるかと思います。この記事では、車のエアコンの故障の原因や上手に使うための方法などを紹介!この記事を読んで、カーエアコンを上手に使いこなしましょう。


最新の投稿


日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

ミシュランは、オールシーズンカテゴリー初となるスポーツ性能を備えた「MICHELIN CROSSCLIMATE3(ミシュランクロスクライメート スリー)」を10月1日より発売することを発表しました。


プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

Stellantisジャパン株式会社は2025年8月21日、プジョーのコンパクトSUV「プジョー 2008(Peugeot 2008)」に新開発のハイブリッドパワートレインを導入した新たなモデル「プジョー 2008 GT Hybrid」を発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産は2025年8月28日、「ノート」「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」を含むコンパクトカー「ノートシリーズ」の一部改良モデルを発表。発表同日より販売を開始しています。


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。