トップへ戻る

ベンツ新車オーナー限定の無料レンタルサービス「シェアカープラス」って?

ベンツ新車オーナー限定の無料レンタルサービス「シェアカープラス」って?

メルセデス・ベンツ日本株式会社がベンツ新車オーナーを対象に、無料で同社の車両がレンタルできるサービス「シェアカー・プラス」を開始しました。本記事では「シェアカー・プラス」のサービスの内容や利用条件についてをご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

新車オーナーに週末レンタルサービス「シェアカー・プラス」が開始

2018年1月19日、メルセデス・ベンツ日本が、ベンツ/Smartの新車オーナー限定で週末無料レンタルサービス「シェアカー・プラス」を開始しました。

メルセデスベンツ日本株式会社は、最高のブランド体験「ベストカスタマーエクスペリエンス」を目指す活動に注力しており「シェアカー・プラス」はその一環として行われる新しいサービスで、「新車を選ぶ愉しさ」「購入後の新しい体験」の提供のため、ベンツの新車を購入したオーナーは3年間、希望したモデルを3回まで無料でレンタルすることが可能なサービスです。

本記事では「シェアカー・プラス」のサービス内容の詳細や条件についてをご紹介します。

「シェアカー・プラス」の利用条件、利用期間、申し込み方法は?

「シェアカー・プラス」を利用するにはいくつかの利用条件があります。
こちらでは「シェアカー・プラス」のご利用条件をご紹介します。

「シェアカー・プラス」の利用条件

・2015年以降にメルセデス・ベンツ/スマートの新車を購入して現在も使用中
・購入後3年間無料の総合保証プログラム「メルセデス・ケア」期間中

上記のユーザーが対象となります。

「シェアカー・プラス」の利用期間

「シェアカー・プラス」は、週末を含む1週間のレンタルが可能です。

1週間のレンタルが可能となるため、週末の予定にあわせた車種選びをし新車両を楽しむことが可能です。

「シェアカー・プラス」の申し込み方法

「シェアカー・プラス」の申込みは、メルセデス・ベンツの会員サイト「Mercedes me(メルセデス ミー)」を通じて行うことができ、シェアカーの貸出・返却は、新車をご購入いただいたメルセデス・ベンツ正規販売店にて行います。

「シェアカー・プラス」実際にレンタルできる車種は?

「シェアカー・プラス」でレンタルができる車種は、ベンツ/Smartオーナーのみログイン可能のメルセデス・ベンツの会員サイト「Mercedes me(メルセデス ミー)」を通じて確認することが可能です。

なんの車種がレンタル可能かは、新車を購入した正規販売代理店によって異なりますが、一例として神奈川県横浜市にあるメルセデス・ベンツ港南にてレンタル可能な車種の例をご紹介します。

Smartからはコンパクトカーである、Smart fourfourの”Passion”がレンタル可能です。
小回りの効くSmart fourfourは、メインの車が週末使えなくなる状況や奥さんの週末お出かけ用にも使えそうです。

ボディカラー:ラバオレンジ(メタリック)×ブラック
内装:ファブリック:オレンジ
オプション:ベーシックパッケージ、ICL-Line-up:Passion

※こちらはレンタル車種の一例です。正規販売代理店により、レンタル可能な車種は異なります。

Cセグメントのハッチバック車であるBクラス(B180)は、家族でのお出かけにも最適です。

ボディカラー:ポーラーシルバー(メタリック)
内装色:レザーツイン:ブラック
オプション:レーダーセーフティパッケージ、ベーシックパッケージ

※こちらはレンタル車種の一例です。正規販売代理店により、レンタル可能な車種は異なります。

まとめ

「シェアカー・プラス」のサービスで、ベンツ/Smartオーナーの方は週末のお出かけが更に楽しくなりそうです。

またメルセデス・ベンツ・ドイツでは年間で12台の新車に乗り換えが出来るサービスが試験的に導入されています。こちらのサービスも日本での展開に期待したいですね。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

「オープンカー」という言葉を聞いただけで、クルマ好きの人なら心がときめくはず。屋根を開けて、風を感じながら走るドライブは爽快そのもの。この記事では、2023年の最新のオープンカー情報を紹介します!


いつかは手に入れたい、憧れのSUV 6選!

いつかは手に入れたい、憧れのSUV 6選!

最近発売されるクルマはSUVばかり!もう、どんなSUVがあるのかなんて、わからないですよね。今回は、数あるSUVのなかから、ああ、いいなぁ。そのうち欲しいなぁと思えるようなモデルをご紹介します!


2021年に注目すべき新型車をドドンと大胆予想8選!話題のあの車も

2021年に注目すべき新型車をドドンと大胆予想8選!話題のあの車も

2021年もまだまだコロナの影響は色濃く、ニューノーマルを模索する1年となりそうな予感がしますが、気晴らしに発表が予想される新型車に思いを馳せてみるのはいかがでしょう。大混乱だった2020年の間も着々と開発を進めることに成功した新型車たちは、自動車の未来がどんな風に変わっていくのかを教えてくれる重要な一台となること間違いなし。詳しく見ていきましょう。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産は2025年10月16日、車中泊やワーケーションなどで活躍する商用バン「キャラバン MYROOM(マイルーム)」の一部改良モデルを発表しました。実際の販売は、同年12月15日より開始する予定です。


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。