駐車監視機能とは?
駐車監視機能とは、車のエンジンを切った後も録画が作動するドライブレコーダーの機能の1つです。
通常、ドライブレコーダーは走行中の煽り運転の対策として使われますが、駐車監視機能付きドライブレコーダーを選べば、駐車場での当て逃げや盗難、いたずら等の証拠を残すことが可能です。
当て逃げなどで車に傷がついてしまった場合は、加害者の証明が出来ない場合、自身が加入している車両保険が降りないことも多いです。加害者の姿や車のナンバー等映像としての証拠を残しておくことが愛車を守るポイントになります。
【監視方法で選ぶ】 3つの監視方法とメリット&デメリット
駐車監視機能付きドライブレコーダーで重要なのが、駐車監視機能の監視方法です。監視方法には主に3つの種類があります。こちらでは3つの監視方法とそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
■1. モーションセンサー(動体検知)方式
モーションセンサー(動体検知)方式と呼ばれる録画方法です。人や車などの動きを察知して録画を開始します。駐車場での不審な動きや衝撃を伴わないいたずらを録画したい方におすすめです。
一部のドライブレコーダーがオプションとして設定しています。
■2. Gセンサー(衝撃検知)方式
Gセンサー(衝撃検知)方式と呼ばれる録画の開始方法です。車体に衝撃を感知した際に録画を開始します。衝撃の感度は機種によって様々で、感度を切り替えられる機種も存在します。盗難や当て逃げ、いたずらなどほとんどのトラブルをカバーできるため全ての方におすすめです。
多くのドライブレコーダーが標準機能として搭載しています。
■3. 常時撮影方式
常時撮影方式は、駐車中も常に録画を行う方法です。この方式はドライブレコーダーのバッテリーが長時間必要になるため、オプションで車のバッテリーから給電を行う配線を購入するものがほとんどです。駐車場が遠くにある方や車から離れる時間が長い方におすすめです。
一部のドライブレコーダーがオプションとして設定しています。
■監視方式のメリット・デメリット
常時録画 | Gセンサー(衝撃感知)・モーションセンサー(動体検知) | |
---|---|---|
メリット | 常に録画されている | SDカードの記録容量が圧迫されない・車載バッテリーの消費がない |
デメリット | SDカードの記録容量が圧迫される・バッテリーの消費が激しい | 録画できていない場合がある |
監視方式によって上記のようなメリット・デメリットがあります。
・常時録画方式
デメリットとして、扱うデータも膨大になるためSDカードの記録容量が圧迫され、エンジンを切った後のためバッテリーの消費が激しくなってしまいます。
・Gセンサー(衝撃感知)、モーションセンサー(動体検知)方式
デメリットとしては、衝撃を検知してからの録画となるため、録画ができていない場合があります。
【2018年最新】駐車監視機能付きのおすすめドライブレコーダー5選
駐車監視機能がついてるドライブレコーダーであっても、通常のドライブレコーダーとしての性能が劣ってしまっては意味がありません。他の記事でも設けた、下記の4つの基準を満たした駐車監視機能付きのおすすめドライブレコーダーをご紹介します。
■画質:フルHD以上
■HDR/WDR対応
■LED信号対策済み
■水平画角が100度以上、垂直画角が60度以上
■おすすめ1. 【高画質】【常時録画】ケンウッド DRV-830
機種名 | 録画方法 | 録画可能時間 |
---|---|---|
DRV-830 | Gセンサー(衝撃検知) | 衝撃検知後10/20/30秒(設定による) |
※オプション 常時録画 | SDカードの容量・枚数、フレームレートによる |
こちらはケンウッドの「DRV-830」です。また、WQHDの画質を保持し、microSDスロットが2つあるため記録時間が拡張が可能、Gセンサーも検知前の段階で録画をしてくれるといった機能があります。また録画する動画の滑らかさを意味するフレームレートを下げることで更に記録可能な時間を変えることができます。
【駐車監視機能について】
・Gセンサー(衝撃検知)録画
手動録画、イベント記録の際は、Gセンサー検知前10秒から録画することができますが、駐車監視機能の場合衝撃検知から10秒20秒30秒間の録画となっているのでご注意下さい。
・常時録画
オプションで専用の車載電源ケーブル「CA-DR100」を購入することで駐車時の常時録画が可能になります。
■おすすめ2. 【常時録画】コムテック HDR-751G
機種名 | 録画方法 | 録画可能時間 |
---|---|---|
コムテック HDR-751G | Gセンサー(衝撃検知) | |
※オプション 常時録画 | 30分、1~12時間(※1時間毎 設定による) |
2018年2月28日に発売されたコムテックの「HDR-751G」です。スリムな形でありながら、対角168°という広い視野角を持っています。
【駐車監視機能について】
・Gセンサー(衝撃検知)録画
Gセンサー(衝撃検知)録画は衝突を検知した時点のファイルを「駐車監視衝撃録画データ」として保存します。約1分の1ファイルの前半10秒以内、もしくは後半10秒以内に衝撃を検出した場合は、前、若しくは後のデータも同時に駐車監視衝撃録画データとして記録されます。
・常時録画
オプションで専用の駐車監視・直接配線コード「HDROP-14」を購入することで30分、1~12時間(1時間毎で設定可)の常時録画が可能になります。
■おすすめ3. 【高画質】【モーションセンサー】PAPAGO GoSafe 34G GS34G-32G
機種名 | 録画方法 | 録画可能時間 |
---|---|---|
PAPAGO GoSafe 34G GS34G-32G | Gセンサー(衝撃検知) | |
※オプション モーションセンサー(動体検知) | 動体を検知する度に1分間 |
海外メーカーPAPAGOの「PAPAGO GoSafe 34G GS34G-32G」です。WQHD画質を採用した広角140°の撮影に対応します。
【駐車監視機能について】
・Gセンサー(衝撃検知)録画
・モーションセンサー(動体検知)
オプションで専用のスマート常時直結電 源コード「A-JP-RVC-1」を購入することで動体検知モードの利用が可能になります。カメラで動体を検知すると録画を開始し、1分間変化がないと待機モードに戻ります。
■おすすめ4. 【高画質】【モーションセンサー】ユピテル DRY-ST7000c
機種名 | 録画方法 | 録画可能時間 |
---|---|---|
DRY-ST7000c | Gセンサー(衝撃検知) | |
※オプション モーションセンサー(動体検知) | 動体を検知する度に1分間 |
ユピテルの「DRY ST-7000c」です。WQHD画質を採用した広角145°の撮影に対応します。
【駐車監視機能について】
・Gセンサー(衝撃検知)録画
・モーションセンサー(動体検知)
オプションで専用の電源ユニット「OP-VMU01」を購入することで動体検知モードの利用が可能になります。カメラで動体を検知すると録画を開始し、1分間変化がないと待機モードに戻ります。
まとめ
駐車監視機能を持つドライブレコーダーをご紹介しました。ドライブレコーダーによって、常時録画機能や、モーションセンサー(動体検知)機能のどちらをオプションとして設定しているかにも違いがあるため、用途にそった駐車監視機能付きのドライブレコーダーを選びましょう。
【録画範囲・価格 何で選ぶ?】ドライブレコーダー おすすめ16選&選び方
https://matome.response.jp/articles/1111/売れ筋モデル、人気商品や前後録画、360°録画など、用途、タイプ別でのおすすめドライブレコーダーをチェックしたい方はこちらをご覧下さい。