トップへ戻る

【軽自動車の車検費用】相場はいくら?普通車より安い?

【軽自動車の車検費用】相場はいくら?普通車より安い?

軽自動車は乗用車よりも税金や重量税などが安価になるという傾向があります。今回は、定期的に行わなければならない車検の費用や内訳などについて解説します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


軽自動車の車検費用は普通車よりも安い!相場は約5万円~8万円!

みなさんは、軽自動車の車検費用の相場費用について知っていますか?

一般的に、軽自動車の車検費用の相場は、例えば自動車ディーラーで車検を受ける場合は、約5万円~8万円程度が目安です。

一方、普通車の車検費用は6万~12万が相場です。やはり、軽自動車の方が車検代が安くなります。

また、車検を受ける店舗次第で値段やサービス面に差があることもしばしばです。事前に車検を受ける店舗ごとの違いや、費用の相場感を確認しておきましょう。

軽自動車は重量税が安いので車検代も安くなる!

軽自動車の場合は目安として以下の金額になるのが一般的です。

一般的な軽自動車の総額の車検相場

軽自動車重量税
6,600円~9,900円
自賠責保険料(車検の際に契約・更新する場合)
25,700円
印紙代(検査手数料)
1,100円~1,400円


法定費用の他に、必要になってくるのが点検整備費用です。軽自動車の点検整備費用は、だいたい1万5,000円〜3万円が相場といわれています。

一方、普通自動車は軽自動車よりも5万円程度高額になるケースが多いといえます。金額に差が出る要因となっているのは、重量税の取り扱いが違うためです。

余談ですが、車両重量に関係なく一律で定められる軽自動車に対し、普通自動車は500kgごとに区分されています。

そのため、普通自動車を車検に通す際には、軽自動車よりもプラス10万円以上費やす可能性が高いと考えておいたほうがよさそうです。

車検依頼先によって費用感はどれだけ変わる?

・ディーラーで車検を依頼する場合

ご自身が車を購入したディーラーであれば、事前に都合の良い日程を伝えれば、スムーズに対応をしてくれます。ディーラーで車検を受ける場合の費用は、約6万2000円~約8万円程度が相場感です。

・カー用品店で車検を依頼する場合

大手3社のカー用品店の車検費用の相場は平均約5万1000円~約6万5000円程度になっています。金額の幅は、車検の基本料金や検査料、事務手数料の部分の差になります。

ただ、各カー用品店は車検を依頼すると特典も様々に付帯して来ます。例えば、車検時に購入したカー用品の装着代が無料になったり、車検のリピート割などといった、お得な割引特典を獲得出来たりするので、自分に合ったサービス内容を選べるカー用品店を調べておくのも有効です。

・自動車整備工場で車検を依頼する場合

自動車整備工場に車検を依頼する際の平均相場は約4万8000円~約6万円程度です。注目すべき点は、作業時間が60分というスピード車検を実施してくれるという部分です。申し込みもインターネットで簡単に行えますし、早期予約割引サービスなどもあります。

・ガソリンスタンドで車検を依頼する場合

ガソリンスタンドで車検を受ける際に必要な車検費用の相場は、約4万4000円~約5万7000円程度になります。

・ユーザー車検を実施する場合

ユーザー車検というのは、所有車自らクルマを軽自動車検査協会に持ち込んで、検査を受けるというやり方です。

事前に検査日を予約し、当日は検査場にある車検ラインで外観検査、排ガス検査、サイドスリップ、ブレーキ、スピードメーター、ヘッドライト、下廻り検査などを順に行っていきます。その際の費用は、自賠責保険や重量税といった法定費用を除くと、検査費用の1400円しか掛かりません。

ただ、車検場は平日しか空いていないので休日は対応が出来ません。また、車検に通るようにしっかりと確認をしていく必要もあり、費用が安いのは魅力ですが、そのぶん手間がかかってきます。

車検業者による違いやメリットとデメリット

軽自動車の車検の費用は車検業社によって変わってきます。車を購入したディーラーをはじめ、パーツの販売やメンテナンスを行ているカー用品店。さらに、フランチャイズ化した車検専門店の看板を掲げている自動車整備工場やガソリンスタンド。

そして、ユーザー車検と様々な方法があり、それぞれメリット、デメリットがあります。

メリット

・ディーラーでの車検のメリット
ディーラーでの車検のメリットは、自社製品への知識が豊富で整備ノウハウが充実している点です。車検箇所以外の点検項目にも対応し、未然に不具合を発見できます。

・カー用品店での車検のメリット
カー用品店での車検のメリットは、車検の特典としてカー用品の割引などが受けられる点です。さらに、車検と一緒にショップで購入したカー用品を装着の対応をして貰える点が挙げられます。

・整備工場での車検のメリット
整備工場での車検のメリットは、フランチャイズ店舗が多く、車種やメーカー問わずの幅広い柔軟な対応してくれることが多い点がです。車検に掛かる時間も比較的短く、整備工場なのでメンテナンスも同時に行うことも出来るという魅力があります。

・ガソリンスタンドでの車検のメリット
ガソリンスタンドでの車検のメリットは、普段使いの店舗であれば親近感故の安心感がある点。さらに、特典として燃料代の割引や短時間で終わるコースなどを設定している店舗もある点がメリットになります。

・ユーザー車検のメリット
ユーザー車検のメリットは何よりも、費用を安く抑えられる点です。

デメリット

・ディーラーでの車検のデメリット
ディーラー車検のデメリットは、検査以外の整備やサービス、保証があるが故ですが、費用が割高になる点です。コスト面が少し気になるかもしれません。

・カー用品店での車検のデメリット
カー用品店車検のデメリットは、利用するユーザー自身で相談や依頼をしない限り、車検に関する整備以外は行って貰えない点です。車の整備含め、トータルでのサービスではないという点に注意しましょう。

・整備工場での車検のデメリット
整備工場の車検のデメリットは、カー用品店同様、利用するユーザー自身で相談や依頼をしていかない限り、車検に関係する最低限の整備しか行ってくれない点です。

・ガソリンスタンドでの車検のデメリット
ガソリンスタンドのデメリットとしては、車検に関する作業を外注するケースが多いため、整備の状況が逐一確認することが出来ないという点です。やはり愛車の車検ですので、少し不安になることもがあるかもしれません。

・ユーザー車検のデメリット
ユーザー車検のデメリットは平日に時間を作って対応をしなければならない点です。安さは魅力であるものの、なかなか骨の折れる作業です。

軽自動車でも車検費用が高くなるのはどんな時?

軽自動車で車検費用が高くなってくるのは、新車登録をしてから10年以上経過してしまったときです。車の劣化という観点から、自動車重量税の額が13年以上経過していると割増しになり、さらに18年以上でも割増しとなります。

このように軽自動車に限らずですが、10年以上の経過は車検を通して引き続き乗るか、思い切って買い換えするかということが検討すべきポイントと言えます。

軽自動車の車検に必要になってくる書類

軽自動車の車検に必要な書類は以下です。

・車検証の原本
・軽自動車税納税証明書
・自動車重量税納付書
・自動車損害賠償責任保険証明書または自動車損害賠償責任共済証明書
・継続検査申請書(軽第3号様式または軽専用第2号様式)
・軽自動車検査票
・点検整備記録簿
・使用者の印鑑

以上の中から、ユーザーが事前に自分で用意すべき書類は車検証の原本、軽自動車税納税証明書、点検整備記録簿になります。もし、販売店に車検を代行してもらう際には委任状も必要になります。

軽自動車の車検の際、事前に用意しなくてもよい書類

軽自動車の車検の際に事前に用意しなくてもよい書類もあります。

・継続検査申請書
軽自動車検査協会の事務所・支所・分室の窓口などで入手可能な書類になるので、事前に用意する必要はありません。また、必要であれば、軽自動車検査協会のホームページでダウンロードも可能になっています。

・自動車重量税納付書
自動車重量税納付書は、自動車重量税印紙販売窓口で自動車重量税額に相当する金額の印紙を購入し、受領税脳負傷に貼り付けて申請するので、事前に用意する必要はありません。

・軽自動車検査票
軽自動車を、軽自動車検査協会に持ち込んで検査する際に必要になる書類が軽自動車検査票です。この書類は、軽自動車検査協会の窓口で貰う事が可能です。

まとめ

車検は定期的にくる車のオーバーホールのタイミングです。自分の生活スタイルや目的に合わせて車検を依頼する店舗を選び、事前にしっかりと備えた上で、車検を行うようにしましょう。

軽自動車の車検に関するFAQ

軽自動車の車検は普通車よりも安いの?

軽自動車の車検費用は、普通車に比べて安いです。その主な原因は、車検の際に支払う、軽自動車に掛かる重量税が安いためです。

軽自動車の車検は、どこで受けられるの?

まずは、軽自動車を買ったディーラーで受ける事が出来ます。費用は若干高くなる可能性もありますが、自社製品に精通したメカニックによって、しっかりとした整備が受けられます。
また、カー用品店やガソリンスタンドでも車検を受ける事が出来ます。ディーラーでの車検に比べると、少し費用を安く押さえられる事が多いようです。
さらに費用を抑えたい場合には、ユーザー車検という方法もあります。

ユーザー車検って安いって聞いたけど、簡単なの?

いいえ、決して簡単ではありません。車検に通る条件として、まず、クルマを車検に通る状態にしなければなりません。そのためには、ある程度の自動車のメカニズムや整備の知識、さらには、自動車関連法規に関する知識が必要となります。
クルマが車検に通る状態でなければ、何度も手直しをして車検場に通う事になってしまい、結果的に費用と時間がかかってしまった、という事になる可能性もあります。
ユーザー車検を受けることを目的として、それらの知識を勉強する、という方法もありますね。

車検に関する記事・情報はこちらもチェック

車検ローンの比較はこちらから

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】不動の1位の牙城を崩せるか?N-BOXに続く2番手が販売台数を増やす

【軽自動車販売台数ランキング】不動の1位の牙城を崩せるか?N-BOXに続く2番手が販売台数を増やす

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年2月新車販売台数ランキングによると、1月にダイハツの不正問題による出荷停止の影響で「タント」「ミラ」「ムーブ」などダイハツ車が一気に順位を落とした影響で、順位に大きな変化がありましたが、一転2月では上位陣に変化は見られませんでした。一方これまでランキングに姿を見せなかった意外なクルマたちがランクインするなど、一部には変化がありました。


スズキ新型「エブリイ/エブリイワゴン」発表!ターボやCVT搭載車、お洒落な新色を追加設定

スズキ新型「エブリイ/エブリイワゴン」発表!ターボやCVT搭載車、お洒落な新色を追加設定

スズキは、2024年2月27日、軽商用車「エブリイ」、軽乗用車「エブリイワゴン」、福祉車両ウィズシリーズ「エブリイ 車いす移動車」、「エブリイワゴン 車いす移動車」の一部改良モデルを発表しました。エブリイ、エブリイワゴンは発表同日より、エブリイ 車いす移動車、エブリイワゴン 車いす移動車は3月21日より発売されます。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツ不正問題で一気に“番狂わせ”!軽のランキングはどう変わった?

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツ不正問題で一気に“番狂わせ”!軽のランキングはどう変わった?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年1月新車販売台数ランキングによると、様々な車が順位を上げている一方、「タント」「ミラ」「ムーブ」などダイハツ車が一気に下落しました。ダイハツの不正問題による出荷停止の影響が出てきたようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ新型「N-BOX」はやっぱり”日本一売れてる”! 新型「スペーシア」好調も届かず! 来月は「ダイハツ不正問題」で大番狂わせなるか

【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ新型「N-BOX」はやっぱり”日本一売れてる”! 新型「スペーシア」好調も届かず! 来月は「ダイハツ不正問題」で大番狂わせなるか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年12月新車販売台数ランキングによると、1位から4位には変化が見られませんでしたが、日産「ルークス」が急上昇したほか、「タント」、「スペーシア」「サクラ」などが堅調な伸びを見せています。


【2024年】軽自動車人気おすすめ車種5選!今おすすめの軽はどれ?

【2024年】軽自動車人気おすすめ車種5選!今おすすめの軽はどれ?

ボディサイズがコンパクトで扱いやすく、税金などの維持費も比較的安価な「軽自動車」。日本独自の規格で設計された軽は、まさに“日本特化”ともいえる高い利便性も兼ね備えており、人気のジャンルです。今回は、そんな軽自動車の2024年最新のおすすめ車種を紹介します。


最新の投稿


駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

特P(とくぴー)は、外出先での駐車場探しの強い味方になってくれる駐車場検索・予約サービス。専用アプリでもWEBサイトでも、簡単に目的地付近のお得な駐車場を探せて予約もできるので、安心して車で出かけられます。また、活用していない空き地や駐車場を特Pに登録することで、特Pユーザーに貸出して利益が得られるサービスも行っています。本記事では、特Pの特徴をはじめ、駐車場を検索・予約する場合のメリット・デメリットや利用方法について解説します。


2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)における渋滞予測が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


ライドシェアを利用したい場面は「旅行先での移動」が最多 今後カーシェアの代替となる可能性も【J.D. パワー ジャパン調査】

ライドシェアを利用したい場面は「旅行先での移動」が最多 今後カーシェアの代替となる可能性も【J.D. パワー ジャパン調査】

J.D. パワー ジャパンは、カーシェア市場全体の総合満足度を調査する「J.D. パワー 2024年カーシェアリングサービス顧客満足度調査℠」を実施し、結果を公開しました。


自動車販売ディーラーの9割が集客に課題 「若者のクルマ離れ」「チラシやイベントなどの効果低迷」が原因の上位に【DeNA SOMPO Mobility調査】

自動車販売ディーラーの9割が集客に課題 「若者のクルマ離れ」「チラシやイベントなどの効果低迷」が原因の上位に【DeNA SOMPO Mobility調査】

株式会社DeNA SOMPO Mobilityは、自動車販売に携わる自動車ディーラーを対象にアンケートを実施し、その結果を公開しました。


東南アジア最大規模「バンコク国際モーターショー2024」開催概要まとめ

東南アジア最大規模「バンコク国際モーターショー2024」開催概要まとめ

「バンコク国際モーターショー」は、昨年160万人以上が来場した、東南アジア最大規模の国際モーターショーです。今回は、バンコク国際モーターショー2024の開催概要や楽しむポイント、前回開催のバンコク国際モーターショー2023の様子などをまとめました。


セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 年賀状 安い