トップへ戻る

三菱のSUV エクリプスクロスの試乗評価・口コミ、燃費、中古価格

三菱のSUV エクリプスクロスの試乗評価・口コミ、燃費、中古価格

2018年に発売された新型SUV、三菱のエクリプスクロスの価格や性能、評判や中古価格などをまとめていきます。これから「エクリプスクロス」の購入を検討されている方は是非参考にしてください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

2018年3月より販売開始となった三菱 エクリプスクロス

エクリプスクロス

エクリプスクロス

コンパクトSUV「RVR」とミッドサイズSUV「アウトランダー」および「アウトランダーPHEV」という、三菱自動車のクロスオーバーSUVラインアップに新たに加わる新型コンパクトSUVがエクリプスクロスです。

同社のグローバル戦略車として、2017年10月の欧州への出荷を皮切りに、11月に豪州・ニュージーランド・ASEAN地域、また2018年1月には北米に向けて出荷しています。

デザインテーマは「VIBRANT & DEFIANT」で、アスリートがクラウチングスタートから走り出す瞬間を表現しています。

フロントデザインには、三菱の最新デザイン言語である「ダイナミックシールド」をさらに進化させていて、シャープなLEDヘッドライトとLEDデイライトをフロントフェイス上部に配置し、ターンランプとフォグランプを下部に配置することで、より精悍なイメージを表現するとともに、ターンランプの視認性の向上を図っています。

搭載されるエンジンは今のところ1.5ℓの直4ガソリンターボのみで、新開発のダウンサイジングエンジンで、従来の2.4から2.5ℓに相当する太いトルクを売りにしていますが、エクリプスクロスのシャシー性能はまだまだ余裕があります。

またブレーキ制御による左右トルク配分制御も入った四輪駆動機構「S-AWC」も三菱技術の集大成であり、とてもスポーティな車になっています。

三菱 エクリプスクロスのスペック

エクリプスクロス

エクリプスクロス

エクリプスクロスのスペックは、

ボディタイプ:5ドアクロスオーバーSUV
エンジン:4B40型:1,498cc 直列4気筒 直噴DOHCターボ
最高出力:110kW (150PS)/5,500rpm
最大トルク:240N・m (24.5kgf・m)/2,000-3,500rpm
変速機:INVECS-III 8速スポーツモードCVT
サスペンション:前:マクファーソンストラット式 後:マルチリンク式
全長 4,405mm全幅1,805mm全高1,685mm
車両重量:1,460-1,550kg
ブレーキ:前:ベンチレーテッドディスク、後:ディスク

また燃費はJC08モード燃費で140km/Lから15,0km/Lです。

※情報は2019年5月のものです

実燃費は?

燃費サイト、e燃費のユーザー評価によると実燃費は、10.08km/Lから12.05km/Lほどとのことです。

e燃費のサイトはこちら

走行性能

三菱のエクリプスクロスは、S-AWCを採用しています。

常時4輪を最適制御するこのシステムにより、様々な走行状態で4輪のタイヤ能力をバランスよく、最大限に発揮することを可能にしました。

これによって、あらゆる路面状況で、イメージした通りのラインをトレースできる優れたハンドリングと、路面状況の変化に影響されない高度な走行安定性を実現したほか、エクリプス クロスのパフォーマンスは様々な路面状況で、ドライバーの操作に応えてくれます。

また、ドライブモードでは、AUTO、SNOW、GRAVEL、といった3種類のモードから選ぶことができます。走行状況に応じて選択することで適切な制御効果を得られます。

三菱 エクリプスクロスの口コミ・評価

4wd車です。納車から10カ月の燃費は約10km/L市街地通勤70%残り休日の使用です。デリカD5からの乗り換えなので、おおむねOK燃料費はだいぶ下がりました。

コーナーでハンドルをきると、ぐいぐいとコーナーの先に向かう。というか、コーナリングの途中でも、安心してアクセルが踏めるのである。ええ、私、運転が下手です。コーナーを走るときは、ものすごく緊張します。そんな私ですら、上体がぶれることなく、コーナーの出口に向かってハンドルをきり続け、さらにアクセルを踏みながら、安定した状態で走れるってどういうことなんだろう=どうにもこうにも、これが技術者の汗と涙の結晶である。

SUVスタイルは、乗員がいるスペースと荷物を載せるスペースがいっしょで、つまり、四角い箱のようなもの。コーナーを曲がるときはボディがよれやすい。よれるとなぜか、中で運転している人も、上体がよれる。しかし、ミツビシの溶接技術で、よれない箱を作り上げたようだ。よれずに、前に走る力をしっかりとタイヤに伝えた分、気持ちよくコーナーを走れるというわけだ。

三菱 エクリプスクロスの新車・中古車価格

エクリプスクロス

エクリプスクロス

エクリプスクロスの新車価格は約258万円から347万円で、中古価格はおおよそ169万円から360 万円。

相場は260万円前後となっています。やはり新しい車だけに比較的高値になっていますね。
※情報は2019年5月現在のものです

まとめ

三菱のクロスオーバーSUV、エクリプスクロスについてご紹介しました。

安全装備では予防安全技術に含まれる衝突被害軽減ブレーキシステムや、誤発進抑制機能・車線逸脱警報システム、オートマチックハイビームを全車に標準されているため、安心して乗ることができ、走行性能も言うことなしのSUV車だと言えます。

気になっている方はぜひ一度試乗してみてはいかがでしょうか。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月3日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


最新の投稿


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


MOTA 車買取