トップへ戻る

【AI搭載】査定ツール「DataLine AI査定」登場 スマホ・PCで利用できる!

【AI搭載】査定ツール「DataLine AI査定」登場 スマホ・PCで利用できる!

プロトコーポレーションは、人工知能(AI)を用いて自動車査定の価格算出を行う次世代型査定システム「データラインAI査定」の提供を7月8日より新車・中古車販売店および中古車買取店向けに開始しました。ついにAIが査定をする時代に…なるのか?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【AI搭載】査定ツール「DataLine AI査定」登場 スマホ・PCで利用できる!

《画像:プロトコーポレーション》データラインAI査定(価格権限者側操作画面)

《画像:プロトコーポレーション》データラインAI査定(価格権限者側操作画面)

プロトコーポレーションは、人工知能(AI)を用いて自動車査定の価格算出を行う次世代型査定システム「データラインAI査定」の提供を7月8日より新車・中古車販売店および中古車買取店向けに開始しました。

《画像:プロトコーポレーション》データラインAI査定(価格権限者側操作画面)

《画像:プロトコーポレーション》データラインAI査定(価格権限者側操作画面)

プロト発!AI搭載の査定ツール

データラインAI査定は、プロトコーポレーションが開発したAIを搭載した法人向け自動車用デジタル査定ツール。

「グーネット」等の運営で長年にわたり構築してきた自動車ビッグデータと、最新の市況環境をもとにディープラーニングを重ねることで瞬時に高精度なAI参考価格算出を行うという仕組みになっています。

《画像:プロトコーポレーション》データラインAI査定(価格権限者側操作画面)

《画像:プロトコーポレーション》データラインAI査定(価格権限者側操作画面)

スマホ・パソコンで利用可能

WEB化、レスポンシブデザイン化により、スマートフォン、パソコン、iPad等のタブレット端末と幅広く対応。

画面遷移とデザインを大幅に見直すことで操作性の向上も実現しています。

加えて、オンラインで完結できるため査定者から価格決定権限者への申請の時間短縮が可能となり、導入企業の社内レポートラインの効率化が可能になります。

DataLine査定公式ホームページ
  • カービュー査定

関連する投稿


オリコン、2024年中古車販売店利用実態データを公開!次回購入したい中古車は「HV」が約4割

オリコン、2024年中古車販売店利用実態データを公開!次回購入したい中古車は「HV」が約4割

株式会社oricon MEは、過去3年以内に中古車販売店の店舗で中古車を購入したことのある方を対象に中古車販売店利用実態を調査し、結果を公開しました。


バイク買取「KATIX(カチエックス)」の評判は?特徴やメリットなど解説

バイク買取「KATIX(カチエックス)」の評判は?特徴やメリットなど解説

バイクを高く売りたいなら、一度の申し込みで複数の買取業者の査定が受けられる一括査定サービスが一般的です。しかし、業者の数だけ査定を受けることになるので、時間が取れない忙しい人には不向きでしょう。そこでオススメなのが「KATIX(カチエックス)」。専任担当が代行して複数の業者と買取価格の交渉を行ってくれるので、時間のない人でも利用しやすいのはもちろん、バイクに詳しくない人も安く買いたたかれる心配がありません。本記事では、KATIXを実際に利用した人の口コミや評判をはじめ、特徴やメリット・デメリットなどを解説します。バイクを高く売りたい人は、最後まで読んで参考にしてくださいね。


【2023年最新】車買取業者おすすめ18選!愛車を高く売るコツも解説

【2023年最新】車買取業者おすすめ18選!愛車を高く売るコツも解説

愛車の売却は、高く売りたいのはもちろん、手軽で簡単に、そして安心して売却できる車買取業者を選びたいものですよね。本記事では、おすすめの車買取業者18社について、主な特徴から利用者の評判や口コミ、代表的な買取実績まで紹介します。また、車買取業者が査定時に見るポイントや愛車を高く売るコツも解説。少しでも愛車を高く売却するための参考にしてください。


2023年版「新車」「中古車」の関心層は?値上げ中の購入意向を検索データから考察

2023年版「新車」「中古車」の関心層は?値上げ中の購入意向を検索データから考察

新型コロナウイルスの影響で新車の納期が遅れる現状に加え、原料高や連続する値上げにより、消費者にとって新車購入のハードルがあがってきていると思われる中、実際に新車や中古車を検討しているのはどのような人なのでしょうか。 今回は、検索キーワードをもとにした調査を行い、新車・中古車への関心層の変化や購入意向を調査していきます。


【最新】廃車買取業者おすすめランキングベスト10!高額査定を引き出すコツも紹介

【最新】廃車買取業者おすすめランキングベスト10!高額査定を引き出すコツも紹介

廃車になった車を買い取ってくれる業者はたくさんあります。そのため、どこの廃車買取業者へ依頼すればいいのか迷っている人もいるでしょう。できれば、手続きが楽で高く買い取ってくれて、安心できる廃車買取業者を選びたいもの。この記事では、おすすめの廃車買取業者をランキング形式で10社紹介します。各業者のおもな特徴やユーザーの声、買取の実績を掲載していますので、比較しながら自分に合った廃車買取業者を見つけてくださいね。


最新の投稿


レクサス新型「IS」発表!V6やAWDモデルが復活…人気の特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も登場

レクサス新型「IS」発表!V6やAWDモデルが復活…人気の特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も登場

レクサスは2025年7月25日、コンパクトFRスポーツセダン「IS」のIS350/IS300hの一部改良モデルを発表。同時に特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も設定し、同年8月4日から全国のレクサス店を通じて販売します。


バッテリー式電源車の特徴と用途|レンタル前に知るべき全知識

バッテリー式電源車の特徴と用途|レンタル前に知るべき全知識

電源が確保できない場所で機材を使いたいとき、頼りになるのが「電源車」です。とくに近年注目されているのが、発電機ではなく大容量バッテリーを搭載した「バッテリー式電源車」。騒音や排気ガスを出さず、誰でも簡単に使えることから、撮影現場やイベント、災害対応など、さまざまな場面で活躍しています。本記事では、バッテリー式電源車の特徴や従来型との違い、どのようなシーンで重宝するのかをくわしく解説。レンタルを検討している方に向けて、選ぶうえで知っておきたい情報をわかりやすく紹介します。


レクサス新型「LC」発表!走り味の違う究極モデル「PINNACLE」も登場

レクサス新型「LC」発表!走り味の違う究極モデル「PINNACLE」も登場

レクサスは2025年7月24日、クーペ/コンバーチブルの「LC」(LC500h/LC500/LC500 Convertible)の一部改良モデルを発表。全国のレクサス店を通じて同年8月4日に発売すると公表しました。同時に、特別仕様車 LC500“PINNACLE”及びLC500 Convertible“PINNACLE”も発表、それぞれ100台を抽選販売するといいます。


マツダ新型「CX-5」世界初公開!待望の“3代目”がついに登場

マツダ新型「CX-5」世界初公開!待望の“3代目”がついに登場

2025年7月10日、マツダは、欧州事業を統括する「Mazda Motor Europe(マツダ・モーター・ヨーロッパ)」が、新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-5(マツダ シーエックス ファイブ)」を世界初公開したと発表しました。欧州では2025年末、日本を含むその他の市場では2026年中の発売を予定しているといいます。


日産 新型「キャラバン」発表!新たな"黒仕様"追加や安全性の向上を実施

日産 新型「キャラバン」発表!新たな"黒仕様"追加や安全性の向上を実施

日産は2025年7月17日、商用バン「キャラバン」の一部改良モデルを発表。実際の発売は同年8月25日を予定しています。今回の改良では、新たなグレードの追加や、安全性能の向上が図られています。