トップへ戻る

車買取の査定相場を調べる方法&高く買い取ってもらう方法を解説

車買取の査定相場を調べる方法&高く買い取ってもらう方法を解説

愛車を売る時は、出来るだけ高く買い取って欲しいと思う人は多いです。買い取りの際に気になるのが、愛車の相場です。愛車の相場や車の仕様によって高く売ることができる時期などを、把握することで満足した売却を行う事ができます。今回は、車買取の査定相場を調べる方法や、高く買い取ってもらうにはどうしたらいいのか分かりやすくまとめて紹介していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

車を売るにはどんな方法がある?

車を売るには「買取」と「下取」の方法があります。
乗っている車を売却する前に、どのくらいの査定価格が相場になっているか気になりますよね。あらかじめ査定価格の相場を把握していると、契約時に交渉がしやすくなったりします。

そもそも下取りと買い取りの違いとは

そもそも下取りと買い取りの違いはなんでしょうか。

下取りとは、新しく新車または中古車を買うお店に、今まで自分が乗っていた車を引き取ってもらうことです。

一方、買い取りは、買取専門店・販売店に、新しい車の購入とは関係なしに直接車を売却することです。

車買取の査定相場を調べる方法は?

乗っている車を売却する前に、どのくらいの査定価格が相場になっているか気になりますよね。

あらかじめ査定価格の相場を把握していると、契約時に交渉がしやすくなったりします。

相場の基準は「グレード」「年式」「走行距離」の情報で、おおよその相場を調べる事が誰でも可能です。

調べる方法はインターネット中古車買取相場サイトを利用するか、古車販売店で見積もりを依頼するなどと様々です。

高く車を買い取ってもらうには?

車を高く買い取ってもらう方法はいくつかあります。どの時期に手放すか、見積もりはどこでしてもらうかなどを知っているだけでも、売却する側からすれば、かなり有利な立場になります。

4WD仕様なら季節に注意する

10月から12月の冬の時期に、4WD仕様の車の需要が高まります。

その時に人気のある4WD仕様の車の査定額は他の時期と比べて高値で取引が行われることが多いので値段交渉がとてもしやすいです。

特にSUVの車は、元々車体価格が落ちにくいので交渉の仕方しだいでは、高く売れる事もあります。後は冬場に無くてはならないスタッドレスタイヤなども上手に使って交渉するといいでしょう。

査定は複数からの見積りをとる

査定してもらうには、1社だけでは無く複数から見積もりをもらいましょう。買取りをしてくれる買取業者によって、どの車なら高く買取りができるなど条件が異なっています。

売却する車が欲しい場合、好条件を出してくれる事もあります。

査定してもらう前に!やっておきたいこと

自動車は綺麗な状態がいいです。

査定前に洗車と室内の掃除をしっかりする事によって、車と持ち主どちらも好印象になり商談がスムーズになるなどのメリットがあります。

1社だけの査定で決めない

複数で査定をするのは、めんどくさいなどという理由から1社だけの査定で済ましてしまうことがあります。

しかし、査定をしてもらう時は、複数の業者に査定をしてもらうことをおすすめします。

なぜなら、金額を比べないと後で損をしてしまうことがあるからです。

複数の業者で査定をしてもらうと、少なからず査定額に差が出ることがあります。

一度契約をしてしまった後に、他の業者が高値を掲示してきたとしてもキャンセルは難しいです。少しでも高い値段で売却できるように、複数の業者で査定してもらいましょう。

他社での査定額を知った上で交渉する

査定を行う時、何社かで行う傾向があります。

その時に他社の査定額に対して金額をいくらか上乗せする方法がおすすめです。

査定に来た人から「まだ、別の所で査定の依頼をしていますか?」など聞かれたりするので、

前もって査定額を聞いているなら、聞いた金額に5~10万円程上乗せして伝えてみましょう。

買取業者の中でも、ライバル社があるので場合によっては対抗してくれる可能性が非常に高いです。

気持ち高めの金額を伝える事によって、どこまで可能な範囲内か確認してくれるので伝えた方が得をすることもありますので頭に入れておくといいかもしれません。

こちらからの希望額は伝えない

査定してもらう時には、希望金額は伝えない方がベターでしょう。

インターネットなどで、自分が乗っている車の、おおよその価格を見る事ができますが鵜呑みにしてはいけません。自ら伝えた金額が、基準になってしまいそれ以上になるのが難しくなってしまう事があります。

季節やその時の流行りなどでも、車の査定額は大きく変わってしまいますので、査定時は言わずに向こうが値段を提示するまで待った方がスムーズに進むことが多いので、焦りは禁物です。

買取査定でのトラブル防止のために

車を売却する時に、「強引な買取」や「契約後のキャンセル」などでトラブルが発生してしまうことがあります。

大手買取業者であれば問題ないでしょ、と思われる方も多いかもしれませんが、大手買取業者でも、支店や営業担当によって対応が異なるケースがあるので安心しきってはいけません。

必ず査定をお願いする前に、口コミや評価などを確認して下調べをしましょう。
強引に売却を迫られたり、納得のいかない条件になる場合は売る必要がありません。担当してくれる営業が、強引だったり押しが強すぎて冷静に対応がでない状況で契約してしまうと後からトラブルが発生する可能性が高くなってしまうので、冷静にその場で断って下さい。

査定してもらう時に、「事故歴」「修復歴」を聞かれます。査定に影響すると思い、正確に伝えない人がいますが、しっかり答える事でトラブル防止になります。

後からトラブルになると、とても厄介です。

聞かれた内容は、ウソ偽りなくしっかり答えて査定・売却が納得できる業者をゆっくり探しましょう。

傷や損傷はあらかじめ伝えておく

車を査定する時は、外観から内装の確認を行い保証書などが有るかの確認などが行われます。

天候が良く晴れている時などでも、光の反射で気付きにくかったり、雨が降っていたり曇りの時に確認を行えば、見落としがある可能性は非常に高いです。

査定を行ってもらう前に、洗車するのが基本になるので、その時に事前に傷や損傷している箇所の確認を行い把握しておく必要があります。自分で分かる傷や損傷ヶ所を査定時に報告しておけば、後々トラブルなどにならないですみます。

売買契約書はしっかりと読む

車の売却では、契約書を交わします。これが売買契約書です。

この、売買契約書とは、売り手と買い手の間で取引に関する取り決めを書面にしたものになります。
取り決めの内容には、販売・支払いの条件や何を・誰が、いつ、いくらで、といった売買の取引内容が含まれます。

その時にしっかりと読んで理解しないといけません。

「売却金額に含まれている内容」
売却で自動車税などの金額はどの様になっているのか、支払い方法が振込になるのか現金で渡されるか、いつ頃受け取ることが可能なのか不明な点があればその場で直ぐに確認しましょう。

「名義変更の費用」
車の売却する時に必ず名義変更が必要です。買取業者が代行してくれるケースが殆どですが、費用がいくらになるか確認しましょう。

「契約後のキャンセル」
契約した後にキャンセルをやはりキャンセルしたい方もいます。しかし車の売却ではクーリングオフが適用外になっています。

また、契約書には、キャンセル時に違約金が発生すると記載されている場合は、支払わなければなりませんので確認しておきましょう。

業者によって、キャンセル時の負担額が異なっています。買取り金額から10%もしくは10万円になっているので確認しましょう。疑問点が見つかれば、直ぐに確認をしましょう。

最後に

いかがでしたか。

本記事では改めて車買取の査定相場を調べる方法や、高く買い取ってもらうにはどうしたらいいのかをまとめて紹介しました。

中古車を下取りしたい!買い取りしたいという方はぜひ試してみてくださいね。

中古車情報関連記事リンク

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


買い方・売り方 買取

関連する投稿


バイク買取「KATIX(カチエックス)」の評判は?特徴やメリットなど解説

バイク買取「KATIX(カチエックス)」の評判は?特徴やメリットなど解説

バイクを高く売りたいなら、一度の申し込みで複数の買取業者の査定が受けられる一括査定サービスが一般的です。しかし、業者の数だけ査定を受けることになるので、時間が取れない忙しい人には不向きでしょう。そこでオススメなのが「KATIX(カチエックス)」。専任担当が代行して複数の業者と買取価格の交渉を行ってくれるので、時間のない人でも利用しやすいのはもちろん、バイクに詳しくない人も安く買いたたかれる心配がありません。本記事では、KATIXを実際に利用した人の口コミや評判をはじめ、特徴やメリット・デメリットなどを解説します。バイクを高く売りたい人は、最後まで読んで参考にしてくださいね。


【カーローン】横浜銀行のマイカーローン 金利・審査の最短日数ほかまとめ

【カーローン】横浜銀行のマイカーローン 金利・審査の最短日数ほかまとめ

車が欲しいと思った時、マイカーローンを利用する方は多いですよね。しかし、どの銀行で借りるのがいいかわからない、という方も多いのでは?カーナリズムではそんな方向けに各社のカーローンをピックアップ!本記事では横浜銀行のマイカーローンの金利や、来店が必要なのか、また最短何日で審査回答が可能なのかについてもまとめています。(この記事の内容は2023年3月時点の情報です)


【解説】常陽銀行のマイカーローン|金利や審査の最短日数、申し込み方法等まとめ

【解説】常陽銀行のマイカーローン|金利や審査の最短日数、申し込み方法等まとめ

自動車を購入しようと思った時、今持っているお金では足りない場合や貯金を切り崩していいか不安になることがあると思います。そこで頼りになるのが、マイカーローンという仕組みです。今回は常陽銀行のマイカーローンについて解説します。(この記事の内容は2023年3月時点の情報です)


【解説】北洋銀行のマイカーローン|金利や審査の最短日数、申し込み方法等まとめ

【解説】北洋銀行のマイカーローン|金利や審査の最短日数、申し込み方法等まとめ

みなさんはマイカーローンという仕組みを知っていますか?マイカーローンとは、自動車を買うときのお金を貸してもらえる仕組みのことです。マイカーローンを利用できる金融機関などはいくつかありますが、今回は北洋銀行のマイカーローンについてみていきます。(この記事の内容は2023年3月時点の情報です)


金融車とは?相場より安く販売される理由と知っておくべきデメリットを解説

金融車とは?相場より安く販売される理由と知っておくべきデメリットを解説

車を安く購入する方法にはさまざまなものがあります。中でも相場よりかなり安く販売されていることで注目されているのが金融車です。ここでは金融車とは何なのか、そしてメリットやデメリットについてわかりやすく解説します。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取