トップへ戻る

【おすすめ10選】車の雨ジミ対策グッズまとめ

【おすすめ10選】車の雨ジミ対策グッズまとめ

雨の恩恵は計り知れませんが、逆に困ることも尽きません。今回は、雨によって発生する染みの対策をまとめました。様々な商品が紹介されているので、参考にしてください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

車の雨ジミ対策

雨ジミから車を守るためのグッズをまとめました。

予防用のコーティング剤から、すでに雨ジミしてしまった場合のシミ落としなど、様々なグッズが発売されています。

愛車を雨ジミから守るグッズをご検討ください。

1:カーピカイズム イージーグラスコート

このイージーグラスコートは、ガラス繊維系ポリマーコート剤により 超簡単作業で塗装を長期間保護すると共に、すばらしい光沢と撥水効果を発揮します。だから塗装面、ガラスだけではなく、クルマのあらゆるところに使うことができます。本当に簡単だから自信のない方でも、納得のいく仕上がりになります。

価格:¥2,600
金額は2019年9月現在のものです

カーピカイズム イージーグラスコート

2:CarZoot G’zeroPremium

CarZoot のG’zeroPremiumは、一度使えばなんと5年間ノーワックスで済みます。そして大切な愛車をキズや汚れから守ってくれるので、いつもピカピカの状態が維持できます。プロが使用する製品だから、安心の度合いが違いますね。これで雨ジミとも無縁になり、どんな天気も気にならなくなります。

価格:¥4,980
金額は2019年9月現在のものです

CarZoot G’zeroPremium

3:ブリス ブリスエックス

ブリスエックスは洗車後スプレーするだけの超簡単施工で済みます。それなのに完璧なボディーコーティング〔全色対応〕で、今までに無いガラス繊維系コーティングの光沢が得られます。帯電防止剤の効果でホコリを寄せ付けにくくしてくれますし、もちろん雨ジミなどにも効果てきめんです。

価格:¥7,340
金額は2019年9月現在のものです

ブリス ブリスエックス

4:ハイブリッドナノガラス コーティングコンディショナー100ml

ハイブリッドナノガラス のコーティングコンディショナーは、ボディー本来の輝きを損なうデポジット(雨ジミ・スケール)等のシミや、ピッチ・タール・虫の死骸等の固着汚れをその優れたクリーナー性能で強力に除去してくれます。だから愛車のメンテナンスには重宝する商品です。

価格:¥2,900
金額は2019年9月現在のものです

ハイブリッドナノガラス コーティングコンディショナー100ml

5:Adamas | octa MPS グロスアップパウダー

Adamas | octa MPS グロスアップパウダーは、表層雨ジミや水垢、融雪剤等による黄ばみ・ミネラルの固着物を徹底除去します。今までになかった強力な洗浄力で、スーパーオールインワンの商品です。ガラスには使用できませんが、ムラにならず炎天下でも極寒でも施工場所を選びません。よくあるヘッドライトの表面曇りもおまかせです。

価格:¥4,860
金額は2019年9月現在のものです

Adamas | octa MPS グロスアップパウダー

6:カーピカイズム ステイン&スケール酸性クリーナー200ml

頑固に付着した細部の水アカや黒ずみなどのしつこい汚れは、カーピカイズムの ステイン&スケール酸性クリーナーにおまかせください。なかなか落ちないクルマの雨ジミも楽に落とせます。さすがプロが使うだけあって、相当な優れものですね。時間をかけずにピカピカになります。

価格:¥2,400
金額は2019年9月現在のものです

カーピカイズム ステイン&スケール酸性クリーナー200ml

7:DETAILING LIQUID ウォータースポット

DETAILING LIQUID ウォータースポットは、黒濃色車に対応となっていますが、塗装やコーティング施工車への影響を心配せずに使用できる、美装プロショップ用の単機能ウォータースポット除去剤です。使用方法はスポンジに除去剤を含ませて30秒程度軽く擦り、充分な水で流すだけです。たったこれだけで終わるので、いつでもできますね。

価格:¥2,480
金額は2019年9月現在のものです

DETAILING LIQUID ウォータースポット

8:ソフト99 コーティング施工車専用ワックス

雨ジミはまず予防するのが一番ですね。ソフト99 コーティング施工車専用ワックスは雨ジミに特化したワックスなので、親水性ポリマーが均一な被膜を形成し、雨や洗車時の水滴による雨ジミの発生を抑制してくれます。そして「水性」のカーワックスなので、乾燥・拭き取りは不要で、付属のクロスで塗り込むだけという手軽さです。

価格:¥1,190
金額は2019年9月現在のものです

ソフト99 コーティング施工車専用ワックス

9:シーシーアイ スマートミスト 水アカ取りシャンプー

水アカやシミ汚れを綺麗に落とす水垢取りシャンプーが、シーシーアイ スマートミスト 水アカ取りシャンプー です。泡立てなくても濡れたボディに直接スプレーすることで、簡単に洗うことができます。泡の力でガンコな水アカが綺麗に落ちるので、スマートミストの下地処理としても最適です。

価格:¥591
金額は2019年9月現在のものです

シーシーアイ スマートミスト 水アカ取りシャンプー

10:ONE-ZERO ガラスコーティング剤&ポリマー 超光沢&超撥水 Wコーティング

ONE-ZERO のガラスコーティング剤&ポリマー 超光沢&超撥水 Wコーティングは、化学汚染物質等からの保護効果が高い「プレミアムポリマーコーティング」と、超光沢&超撥水効果が高い「プレミアムガラスコーティング」による二重の被膜で、塗装面を強力にガードする作用を持っています。だから愛車をしっかり守ってくれます。

価格:¥5,000
金額は2019年9月現在のものです

ONE-ZERO ガラスコーティング剤&ポリマー 超光沢&超撥水 Wコーティング

まとめ

雨ジミ対策のアイテムは豊富にありますね。クルマのちょっとした汚れが気になる人には嬉しいことです。これらのアイテムを有効に使って、素敵なカーライフを送りましょう。

  • カービュー査定

関連するキーワード


お役立ち情報 豆知識

関連する投稿


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。車のエアコンが効かなくなると、ドライブが快適ではなくなるだけでなく、車内が不快な環境になることもあります。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、エアコンガスが少なくなったときに出る症状、補充の費用目安、自分での補充を行う場合の手順など徹底解説します。


【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

【交通安全協会】入会は任意、会費を払うメリットは?実はお得?

免許証の交付や更新時などに入会できる「交通安全協会」ですが、そもそも入会は任意なのか義務なのかといった疑問から、チャイルドシートの無料レンタルや協賛店の割引などの入会メリット、会費を紹介します。また、入会と退会の方法についても記載しています。


駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

駐車違反の反則金はいくら?標識がなくても駐車禁止の場所は?

当記事では駐車禁止違反(駐禁)について、違反をしてしまった際の反則金・罰金、違反点数などの罰則内容から、駐車禁止のステッカーを貼られてしまった場合にどうすればいいのか等の対処方法、駐禁の反則金の支払いについてや、違反をしてしまった場合はすぐに出頭すべきか否か等をまとめて掲載しています。(※情報は執筆時点のものです)


免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

交通違反や交通事故によって違反点数が加算され、一定の点数を超えると免許停止(免停)になります。免停となる点数や免停期間、免停講習はどのようなことをするのかなど、免停に関する疑問をわかりやすく紹介します。


金融車とは?相場より安く販売される理由と知っておくべきデメリットを解説

金融車とは?相場より安く販売される理由と知っておくべきデメリットを解説

車を安く購入する方法にはさまざまなものがあります。中でも相場よりかなり安く販売されていることで注目されているのが金融車です。ここでは金融車とは何なのか、そしてメリットやデメリットについてわかりやすく解説します。


最新の投稿


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。