トップへ戻る

【おすすめ10選】車載ホルダーまとめ

【おすすめ10選】車載ホルダーまとめ

最近はカーナビとしてスマホを使用したり、音楽を聞くためにスマホを接続するドライバーが増えています。しかし、"ながら運転"は禁止ですので、安全に走行するために車載ホルダーを活用しましょう。今回は車載ホルダーをご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

車載ホルダーとは

車載スマホホルダーとは、車のダッシュボードなどに、ご自身のスマートフォンを固定できるホルダーです。

ホルダーの使い勝手が悪いと、運転中に気になったり、すぐにスマホの出し入れができずに手間取ってしまいます。

オススメの車載スマホホルダーをご紹介します。

1:SmertTap オートホールド式 車載ホルダー

SmartTapの車載ホルダーは、Amazonランキング大賞2018年上半期カー用品総合第1位になった人気がある車載ホルダーです。特許取得のワンタッチロック&リリースで指を簡単に押すだけでスマホをホールドすることができます。
スマホの大小関係なく搭載でき、ドイツ製の吸着盤によってシボの荒いダッシュボードにも簡単に設置できます。

価格:¥2,490
金額は2019年9月現在のものです

SmertTap オートホールド式 車載ホルダー

2:hanmir スマホスタンド スマホホルダー

hanmirの車載ホルダーは、粘着式&吹き出し口両方に取付けることが可能です。スマホの大きさは幅広く4~6.5インチまで適応し、車載ホルダーにスマホを取付けても死角なしで片手でカッコよく操作することができます。

価格:¥1,480
金額は2019年9月現在のものです

hanmir スマホスタンド スマホホルダー

3:Beyeah ワイヤレス充電器 車載ホルダー

Beyeahの車載ホルダーは、「オートホールド式」でスマホを置くだけで簡単に固定され、人感センサー内蔵でワンタッチで自動開閉できます。スマホを装着すれば内蔵されている銅コイルにより充電することもでき、エンジンを切っても数分の間は充電の機能が使えます。

価格:¥3,980
金額は2019年9月現在のものです

Beyeah ワイヤレス充電器 車載ホルダー

4:YUNXIANG 車載スマホホルダー

YUNXIANGの車載ホルダーは、スマホの重力でアームが自動変形しスマホをしっかり挟みます。スマホの大きさは4.0-6.0インチ範囲が対応し多彩な車エアコン吹き出し口に適応しているので、取付けに悩むこともありません。
取外しも簡単なので、持ち運ぶのに最適です。

価格:¥1,599
金額は2019年9月現在のものです

YUNXIANG 車載スマホホルダー

5:JPROYI 携帯スタンド サンバイザー

JPROYIの車載ホルダーは、車のサンバイザーや後部座席などにスマホやタブレットを簡単に取付けすることができます。
サンバイザーに取付けできることによって、見えやすく視界の邪魔にもなりません。
クリップ式で取りはずしも簡単にできます。

価格:¥1,580
金額は2019年9月現在のものです

JPROYI 携帯スタンド サンバイザー

6:Beyeah ワイヤレス充電器 車載ホルダー

Beyeahの車載ホルダーは、ワイヤレス充電ホルダー2in1車載ホルダーです。一部のモデルのみ急速充電に対応しています。
車載ホルダーは、赤外線センサーによって自動で伸縮機能を実現しスマホをセットすれば少しの時間後自動的に締めてくれるので運転中に役立つ機能です。

価格:¥2,980
金額は2019年9月現在のものです

Beyeah ワイヤレス充電器 車載ホルダー

7:DesertWest スマホ車載ホルダー

DesertWestのスマホ車載ホルダーは、ケースを付けた状態で装備が可能になっています。独創メモリなデザインに、1度装着したスマホの大きさを記憶することができるので、2回からの使用時はセッティングが不要になります。
取付け場所は、様々な形のエアコン吹き出し口です。

価格:¥2,099
金額は2019年9月現在のものです

DesertWest スマホ車載ホルダー

8:KYOKA 車載ホルダー

KYOKAの車載ホルダーは、強力マグネット内蔵でスマホを挟む必要がありません。挟む必要が無いので、スマホを傷つけません。スマホは全機種対応しています。

価格:¥1,190
金額は2019年9月現在のものです

KYOKA 車載ホルダー

9:Emmabin スマホ車載ホルダークリップ式

Emmabinの車載ホルダーは、クリップ式でダッシュボードマウントは、ダッシュボードのエッジに挟んで使用することができます。HUDシュミレーション設計で、運転時に不必要な事故を避ける配慮がされています。
クリップは、二重クリップ式の設計で挟み込める場所はどこでも取付ができます。

価格:¥1,090
金額は2019年9月現在のものです

Emmabin スマホ車載ホルダークリップ式

10:Olysa 車載スマホホルダー

Olysa の車載ホルダーは、粘着ゲル吸盤&吹き出し口両方に取付けが可能です。スマホを装着している状態で上下左右360度回転することができ、充電器などの接続端子をつけていても大丈夫です。
粘着強力ゲル吸盤では、設置場所を選ばず使用できます。

価格:¥1,299
金額は2019年9月現在のものです

Olysa 車載スマホホルダー

まとめ

車載ホルダーの人気10選をご紹介しました。量販店では購入できない、便利な機能が搭載されている車載ホルダーが沢山あるので自分に合った車載ホルダーを探すことができます。今使用している車載ホルダーに不満があれば、新たに違うメーカーを探してみてはいかがでしょうか。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


お役立ち情報 カーライフ

関連する投稿


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

交通違反や交通事故によって違反点数が加算され、一定の点数を超えると免許停止(免停)になります。免停となる点数や免停期間、免停講習はどのようなことをするのかなど、免停に関する疑問をわかりやすく紹介します。


【カーシェア会社を比較】サッと借りてパッと使える!人気カーシェア会社3社を大比較

【カーシェア会社を比較】サッと借りてパッと使える!人気カーシェア会社3社を大比較

自家用車のある生活は便利ではあるものの、税金や保険料など、維持費の負担が大きくて大変な面もあります。そこで近年大いに広がりを見せているのが、スマホなどからサッと予約して必要な時間だけ車を使うことができる「カーシェア」。都市部の駅周辺などを中心に、カーシェアステーションを見かける機会も多いですよね。そんなカーシェア会社の中でも人気の3社を詳しくチェックして比較してみましょう。


エンジンがかからない?!車のハンドルロックの解除方法

エンジンがかからない?!車のハンドルロックの解除方法

車に乗ったのにキーが回らない、という経験をしたことをありませんか?これは、車の盗難防止策の一つであるハンドルロックという機能の存在が関係しているかもしれません。今回は、そんなハンドルロックの仕組みとハンドルロックの解除方法に関して解説していきます。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取