トップへ戻る

ホンダのN-WGN新型!価格・スペック・改良点は?

ホンダのN-WGN新型!価格・スペック・改良点は?

ホンダの大人気軽ハイトワゴン、N-WGN(エヌワゴン)N-WGNカスタム、がフルモデルチェンジして発売されます。発売日8月9日。価格はN-WGNが127万4400円から163万1880円、N-WGNカスタムが151万2000円から179万3880円。本記事ではN-WGN新型の最新情報をまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【8月9日発売】ホンダの軽ハイトワゴン N-WGN新型

《画像:ホンダ》ホンダ N-WGNカスタム L・ターボ ホンダセンシング

《画像:ホンダ》ホンダ N-WGNカスタム L・ターボ ホンダセンシング

ホンダのN-WGN、N-WGNカスタムがフルモデルチェンジして登場します。
本記事では、N-WGN新型、N-WGNカスタム新型がどう変わったのか?について、まとめています。

ホンダの軽ハイトワゴン N-WGN新型 より親しみやすい車に

《画像:ホンダ》「親しみやすい」表情のフロントフェイス

《画像:ホンダ》「親しみやすい」表情のフロントフェイス

新型N-WGNは、Nシリーズの提案する「Nのある豊かな生活」という想いのもとに、生活に一番大切なものを見極め、その本質的価値を徹底的に磨き上げるというクルマづくりの考え方に基づいて改良がなされました。

安全性能と使い勝手を追求し、ひとりひとりの毎日の暮らしになじみ、誰もが心地よく使え、親しみやすさを感じるクルマを目指しています。

ホンダの軽ハイトワゴン N-WGN新型 どう変わる?変更点一覧

ホンダのN-WGN新型、N-WGNカスタム新型はどのように改良されたのでしょう。

変更点をまとめてみました。

最大のポイント!大空間の荷室がさらに進化

N-WGNといえば、なんといっても大空間の荷室がポイントですよね。

N-WGN新型になって荷室も進化を遂げました。

《画像:ホンダ》荷室使用イメージ ビッグラゲッジモード

《画像:ホンダ》荷室使用イメージ ビッグラゲッジモード

重い荷物も載せやすいよう低床化し、備え付けのボードを使うことで上下2段の積み分けを可能に。

ボードを残したままリアシートを倒せば、上段の荷室に奥行が生まれるほか、ボードをリアシートの背面に収納すれば、高さのある荷物も積み込めるなど、シーンに合わせてアレンジ可能になります。

また、助手席前に設けた小物を置けるトレーのほか、足元のセンターロアーボックス、後席の下のトレーなど、収納スペースを確保しています。

《画像:ホンダ》荷室使用イメージ 2段ラックモード

《画像:ホンダ》荷室使用イメージ 2段ラックモード

運転席から手が届く!USBジャック

《画像:ホンダ》充電用USBジャック 使用イメージ

《画像:ホンダ》充電用USBジャック 使用イメージ

運転席から手が届く位置にUSBジャックを配置するほか、前席シート背面のポケットなど、毎日の運転における使い勝手の良さがさらに進化しています。

安全運転支援システム「ホンダセンシング」を標準装備

新型N-WGNは、安全運転支援システム「ホンダセンシング」を標準装備とし、衝突軽減ブレーキ<CMBS>は、軽乗用車として初めて横断中の自転車に対応。また、街灯のない夜間の歩行者検知も進化させました。

さらに、渋滞追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール)、先行車発進のお知らせ、標識認識、路外逸脱抑制、LKAS(車線維持支援システム)、後方誤発進抑制、誤発進抑制、歩行者事故低減ステアリング、オートハイビーム、合計10の先進機能で安全運転をサポートしています。

ホンダの軽では初!パーキングセンサーシステム標準装備

《画像:ホンダ》元気に走り出しそうなたたずまい

《画像:ホンダ》元気に走り出しそうなたたずまい

また、パーキングセンサーシステムをホンダの軽自動車で初めて標準装備されます。

リアバンパーに搭載した4つの超音波センサーでクルマ後方の障害物の接近を検知し、アラーム音とメーターディスプレー表示でドライバーに知らせてくれます。

さらにはペダルから足を離してしまっても、停車状態を保持可能なオートブレーキホールド機能や、アクセルを踏むだけで自動解除できる電子制御パーキングブレーキなど、駐停車機能も充実させています。

どんな体格のドライバーでも最適な運転姿勢を!

《画像:ホンダ》自分に合うよう調整できるドライビングポジション

《画像:ホンダ》運転席

運転席周りも進化しています。

さまざまな体格のドライバーが最適な運転姿勢を確保できるよう、運転席ハイトアジャスターに加え、ホンダ軽自動車で初めてとなるテレスコピック&チルトステアリング機構を標準装備しました。

ドアの開口部とフロアとの段差を少なくしたことで足運びがしやすくなり、運転席のシート座面高は、乗降時の腰の上下運動を最小限とする位置とし、乗降性を高めています。

価格はN-WGNが約127万円、N-WGNカスタムが151万円から

《画像:ホンダ》ホンダ N-WGNカスタム L ホンダセンシング

《画像:ホンダ》ホンダ N-WGNカスタム L ホンダセンシング

ボディカラーはN-WGNが全13色、N-WGNカスタムは全11色を用意。ともに2トーン4色を含みます。

価格はN-WGNが127万4400円から163万1880円、N-WGNカスタムが151万2000円から179万3880円です。

発売日は2019年8月9日!

8月9日より販売を開始予定です。

ホンダ N-WGN新型・N-WGNカスタム新型 スペック

ホンダ N-WGN新型

《画像:ホンダ》ホンダ N-WGN L ホンダセンシング

《画像:ホンダ》ホンダ N-WGN L ホンダセンシング

 
N-WGN新型 Gホンダセンシング
駆動方式FF(4WDもあり)
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395mm×1,475mm×1,675mm
車両重量850㎏
最大乗車定員4名
燃費JC08モード29.0km/L WLTCモード23.2km/L
総排気量0.658L
最高出力(kW[PS]/rpm)43[58]/7,300
最大トルク(N・m(kgf・m)rpm)65[6.6]/4,800

ホンダ N-WGNカスタム新型

《画像:ホンダ》ホンダ N-WGNカスタム L・ターボ ホンダセンシング

《画像:ホンダ》ホンダ N-WGNカスタム L・ターボ ホンダセンシング

 
N-WGNカスタム新型 Gホンダセンシング
駆動方式FF(4WDもあり)
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395mm×1,475mm×1,705mm
車両重量850㎏
最大乗車定員4名
燃費JC08モード29.0km/L WLTCモード23.2km/L
総排気量0.658L
最高出力(kW[PS]/rpm)43[58]/7,300
最大トルク(N・m(kgf・m)rpm)65[6.6]/4,800

最後に

まさにこれはヒットの予感!
そんなN-WGN新型、N-WGNカスタム新型の情報をまとめました。

気になる方はぜひ、公式サイトをチェックしてみてくださいね。

ホンダの人気シリーズ!Nシリーズ記事リンクはこちら

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年3月新車販売台数ランキングによると、言うまでもなくホンダ「N-BOX」が圧倒的な販売台数で1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続いています。このほか、ダイハツがさらなる復活を見せていますが、大きな変化はありませんでした。


軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、軽自動車を保有している20代~60代の男女を対象に「軽自動車ユーザーの車への満足度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年2月新車販売台数ランキングによると、いつも通りホンダ「N-BOX」が1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気車種の変わらぬ強さを見せつけました。ダイハツ「タント」が復活して以来、スーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続きます。このほかは大きな入れ替わりはありませんが、多少の変化はあります。


最新の投稿


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

洗車はしたいけれど、時間や手間がかかって面倒に感じていませんか?そんな悩みに応えるのが、株式会社NAGARAが展開するカーケアブランド「ながら洗車(nagara carwash)」です。汚れを落としながら、小傷の補修や撥水・コーティングまで同時に行える多機能アイテムを揃え、忙しい人でも本格的なケアができる点で注目を集めています。本記事では、「ながら洗車」とは何か、従来の洗車との違い、どんな人に向いているのかといった基本から、ながら洗車のオススメ商品、購入方法までを詳しく解説。読み終えるころには、あなたにピッタリのカーケアアイテムがきっと見つかるはずです。


ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、ペットを飼っている全国の男女を対象に、ペットを車に乗せる際の困り事や欲しい対策グッズ、ペットが車内で快適に過ごせるためにしている工夫などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。