ホンダ S660とは
ホンダ S660 α特別仕様車 トラッドレザーエディション(ブリティッシュグリーン・パール)
軽規格の2シーターオープンスポーツカーというと、ホンダがかつて製造販売していたビートを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
このS660は、そのビートの系譜を継承しており、ミッドシップエンジン・リアドライブというレイアウトを継承しています。
純粋に走りを求める方、走って楽しい車を求める方におすすめの一台です。
ホンダ S660の魅力は
ホンダ S660特別仕様車 #komorebi edition(コモレビ エディション)のインテリア
なんといってもその走り、乗って楽しい車という点がホンダS660の魅力と言えます。
S660は、走る・止まる・曲がるといった車の操作の基本がしっかり押さえられている事、徹底したコーナリング性能の見直しなどスポーツライクな乗り心地を追求した車です。
2シーター・オープンというレイアウトはかなり用途が限定され、家族で楽しむ車ではなく、この車が本領発揮できる場所は限られていますが、その場所にさえ行けば一気にS660という車の本領が発揮されます。
例えば峠のワインディングロードでS660は運転する楽しみが存分に満喫する事もできるはずです。
ホンダ S660 の中古車 モデル別中古車相場・中古価格
2015年からの販売のホンダS660の中古車の価格を見てきましょう。
■ホンダ S660 中古価格(2015年4月~)
ホンダ S660
| 平均価格 | 約177万円 | |
|---|---|---|
| 価格帯 | 約114万円~約400万円 | |
【参考】ホンダ S660(2015年4月~)新車価格
※公式サイト調べ(情報は2019年9月現在)
| β(6MT) | 2,226,400円~ |
| β(CVT) | 2,226,400円~ |
| α(6MT) | 2,317,700円~ |
| α(CVT) | 2,317,700円~ |
| α特別仕様車トラッドレザーエディション(6MT) | 2,317,700円~ |
| α特別仕様車トラッドレザーエディション(CVT) | 2,317,700円~ |
| S660 Modulo X(6MT) | 2,902,900円~ |
| S660 Modulo X(CVT) | 2,902,900円~ |
| 型式 | DBA-LA400K | |
|---|---|---|
| 駆動方式 | FF | |
| ドア数 | 2 | |
| ミッション | CVT / 6MT | |
| AI-SHIFT | - | |
| 4WS | - | |
| シート列数 | 1 | |
| 乗車定員 | 2名 | |
| ミッション位置 | フロア | |
| マニュアルモード | ◯ | |
| 標準色 | ブライトシルバーメタリック、ブラックマイカメタリック、トニコオレンジメタリック、ジョーヌイエロー | |
| オプション色 | リキッドシルバーメタリック、パールホワイトIII、マタドールレッドパール、クリアブルークリスタルメタリック | |
| 掲載コメント | - | |
| 最小回転半径 | 4.6m | |
| 全長×全幅×全高 | 3.4m×1.48m×1.28m | |
| ホイールベース | 2.23m | |
| 前トレッド/後トレッド | 1.31m/1.3m | |
| 室内(全長×全幅×全高) | 0.91m×1.25m×1.04m | |
| 車両重量 | 870kg | |
| 最大積載量 | -kg | |
| 車両総重量 | -kg | |
| 最低地上高 | 0.11m | |
| エンジン型式 | KF | |
|---|---|---|
| 種類 | 直列3気筒DOHC | |
| 過給器 | ターボ | |
| 可変気筒装置 | - | |
| 総排気量 | 658cc | |
| 燃費基準達成 | "H27年度燃費基準 +20%達成車" | |
| 最高出力 | 64ps | |
| 環境対策エンジン | H17年基準 ☆☆☆☆ |
|
| 使用燃料 | レギュラー | |
| 燃料タンク容量 | 30リットル | |
| 燃費(10.15モード) | ||
| 燃費(JC08モード) | 24.2km/L(CVT) 21.2km/L(6MT) | |
| "最大トルク/回転数 n・m(kg・m)/rpm" | 92(9.4)/3200 | |
まとめ
ホンダ S660
国内外を問わず、軽自動車のスポーツカーは貴重な存在です。国内ですと現行で販売されているのはこのホンダS660以外にダイハツのコペンがあります。
少しでも安価に、カッコイイスポーツカーを手に入れたい方は、中古車も合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか?


