トップへ戻る

【新車価格で100~200万円】おすすめの軽自動車10選

【新車価格で100~200万円】おすすめの軽自動車10選

100万円~200万円くらいあれば、お手頃な軽自動車から少し高級感が増した軽自動車まで、選択肢が一気に広がりますよ。当記事では100万円~200万円で購入できるおすすめの軽自動車をまとめて10車種見ていきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

100万円で購入できるオススメ軽自動車

スズキ アルト

スズキ アルト

100万円で購入できるオススメの軽自動車1台目はスズキ アルトです。

何と言っても軽乗用車を100万円を切る価格で購入することができる点が魅力の1つになります。ベースグレードにあたるFグレードでは、863,500~1,031,800円の価格帯となっており、軽自動車トップクラスの低価格です。

さらにベースグレードのFには5MTモデルも用意されています。これは昔ながらのMT車に乗りたい方にとっては、大きな魅力となることでしょう。

燃費性能はカタログ値(JC08モード)で33.2~37.0km/L、こちらも軽自動車の中ではトップクラスの値です。エンジンスペックは出力・トルクともに高くありませんが、街乗りであれば十分でしょう。

スペック

スペックは次の通りです。

■スペック
ボディサイズ(全長×全幅×全高、mm):3,395x1,475x1,475~1,500
車両重量(kg):610~700
最大乗車定員(名):4
燃費(km/L):25.2~37.0
総排気量(L):0.66
駆動方式:前輪駆動、四輪駆動

新車価格&中古車価格

スズキ アルト

新車価格と中古車価格は次の通りです。この価格帯ですと、少し予算を高くして上位グレードを買っても良いかもと思わせる何かがあります。

■新車価格
F:863,500~1,031,800円
L:910,800~1,079,100円
S:1,081,300~1,183,600円
X:1,193,500~1,290,300

■中古車価格(アルト系全体の価格)
9.9~264.1万円

※新車情報は公式サイト調べ(2020年1月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2020年1月現在)

ユーザー評価

燃費がとてつもなくいい
通勤用に購入したが、片道7キロの道で常にリッター20超え
車体の軽さも相まって加速もよく街乗りじゃ十分すぎるスペック

唯一気になるのはアイドリングストップ後のエンジン始動後の
走り出しのシフトショック?とラグが気になる
一番最初だけガツっとギアが入るショックが気になる。
Sボタン(シフトノブにある)でアイドリングストップは停止できるが、
個人的には頻繁に使うのでボタンはハンドルに付けて欲しかったと個人的に思った。
※Sボタンとはアイドリングストップ停止やエンブレ・上り坂で回転数を上げたい時に使うボタン。

何だかんだ言って総合評価は満足の一言
軽自動車をファーストカーにしない人でスライドドアが必要ないなら
ベストな選択じゃないだろうか

燃費の最高記録32.59km/lを達成したのと、ここのところ給油する度に30km/lオーバーできているのでエコチューンを実施したいと思います。
内容はプラグ交換から断熱まで多岐に渡るのでボチボチとやっていこうと思います。

価格が価格ですから気になる人にとっては不満要素もあるかと思いますが、割り切って使用すれば非常にお得で価値のある車と言えるでしょう。

【無料】ガリバーにアルトの中古車探しを依頼する

ダイハツ ミライース

ダイハツ ミライース

アルトと似たようなポジションにある軽自動車がダイハツ ミライースです。

新車価格は858,000~1,372,800円、ベースグレードの最安値はアルトよりも安く、それと同時に最上位グレードの最高値はアルトよりも高くなっています。

さらに、グレードのバリエーションもミライースのほうが豊かです。特別仕様車を含めて8つのグレードが展開されています。

キリッとしたフロントフェイスデザインと角張と丸みを折衷させたボディデザインで、スタイリッシュな印象です。

スペック

ダイハツ ミライース

スペックは次の通りです。

ボディサイズ(全長×全幅×全高、mm):3,395x1,475x1,500~1,510
車両重量(kg):670~740
最大乗車定員(名):4
燃費(カタログ値):32.2~35.2km/L(JC08モード)、23.2~25.0km/L(WLTCモード)
駆動方式:前輪駆動、四輪駆動

新車価格&中古車価格

ダイハツ ミライース

新車価格と中古車価格は次の通りです。

■新車価格(消費税10%込)
B:858,000~990,000円
B SA Ⅲ:924,000~1,056,000円
L:891,000~1,023,000円
L SA Ⅲ:957,000~1,089,000円
X SA Ⅲ:1,100,000~1,232,000円
特別仕様車 X リミテッド SA Ⅲ:1,116,500~1,240,800円
G SA Ⅲ:1,232,000~1,364,000円
特別仕様車 G リミテッド SA Ⅲ:1,248,500~1,372,800円

■中古車価格
39.8~148.0万円

※新車情報は公式サイト調べ(2020年1月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2020年1月現在)

ユーザー評価

HA36アルトと比べて走りも落ち着いてて質感もましなので決めた。
今どきの車としてはアクティブ介入デバイス少なくて快適。パワステも素直で違和感なくグリップ感がある程度伝わる。

通勤用に5年落ちのリースアップ車を購入。
走行距離10万キロ越ですが、リッター26キロを叩き出してくれたので大変満足しています。
欠点は登り坂でのトルクの細さ。高架橋程度でも気を付けないと、あっと言う間に10キロぐらいスピードが落ちます。

同じタイプの車に当たるアルトとの走行性能や装備品などの違いは、要チェックです。

【無料】ガリバーにミライースの中古車探しを依頼する

ダイハツ ミラ トコット

ダイハツ ミラ トコット

シンプルなデザインにレトロと可愛らしさを折衷させた5ドアハッチバックの軽自動車がダイハツ ミラ トコットです。

価格帯は1,094,500~1,425,000円で100万円を超えていますが、税込価格でこの価格帯で車両本体価格は100万円を下回っているのでリストに含めました。

先ほど紹介したレトロと可愛らしさがミラ トコットの魅力の1つであることは明らかです。車内のカラーリングも外装と同じ系統になっています。女性にオススメなデザインです。

Lグレードを除く全てのグレードには、衝突回避支援システム スマートアシストIIIが標準装備されています。先進安全装備のついたミラ トコットが欲しい方は、最低でも30万円予算を増やしましょう。

スペック

ダイハツ ミラ トコット

スペックは次の通りです。

ボディサイズ(全長×全幅×全高、mm):3,395x1,475x1,530~1,540
車両重量(kg):720~790
最大乗車定員(名):4
燃費(カタログ値):27.0~29.8km/L(JC08モード)
駆動方式:前輪駆動、四輪駆動

新車価格&中古車価格

ダイハツ ミラ トコット

新車価格と中古車価格もチェックしましょう。

■新車価格(消費税10%込)
G SA Ⅲ:1,320,000~1,425,000円
G リミテッド SA Ⅲ:1,254,000~1,386,000円
X SA Ⅲ:1,243,000~1,375,000円
L SA Ⅲ:1,160,500~1,295,200円
L:1,094,500~1,226,500円

■中古車価格
59.8~161.0万円

※新車情報は公式サイト調べ(2020年1月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2020年1月現在)

ユーザー評価

ユーザー評価は確認できませんでした。オーナーの方、e燃費サイトへお時間のある際に書き込みをお願いします。

【無料】ガリバーにミラ トコットの中古車探しを依頼する

200万円で購入できるオススメの軽自動車

ホンダ N-BOX

ホンダ N-BOX

ホンダのNシリーズの中で2019年上半期新車販売台数No.1となっている、ホンダの人気軽自動車であるのがN-BOXです。軽トールワゴンらしい角のあるボディフォルムと高い全高で、人・物を乗せる・積み込む際にその実力を発揮します。

スペック

ホンダ N-BOX

スペックは次の通りです。

ボディサイズ(全長×全幅×全高、mm):3,395x1.475x1,790~1,815
車両重量(kg):890~1,030
最大乗車定員(名):4
燃費(カタログ値):23.0~km/L(JC08モード)、km/L(WLTCモード)
駆動方式:前輪駆動、四輪駆動

新車価格&中古車価格

新車価格と中古車価格は以下のようになっています。

■新車価格(消費税10%込)
G・Honda SENSING:1,411,300~1,544,400円
G・L Honda SENSING:1,543,300~1,676,400円
G・スロープ Honda SENSING1,575,640~1,696,640円
G・EX Honda SENSING:1,642,300~1,775,400円
G・スロープL Honda SENSING:1,699,040~1,820,040円
G・L ターボ Honda SENSING:1,738,000~1,871,100円
Custom G・L Honda SENSING:1,746,800~1,879,900円
G・EX ターボ Honda SENSING:1,793,000~1,926,100円
Custom G・EX Honda SENSING:1,801,800~ 1,801,800円
G・スロープL ターボ Honda SENSING:1,895,600~ 2,016,600円
Custom G・スロープL Honda SENSING:1,898,840~2,019,840円
Custom G・L ターボ Honda SENSING:1,941,500~2,074,600円
Custom G・EX ターボ Honda SENSING:1,996,500~2,129,600円

■中古車価格
55.5~274.8万円

※新車情報は公式サイト調べ(2020年1月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2020年1月現在)

ユーザー評価

ムーブからの乗り換えですが、車の作りが全然違います。軽だから適当かと思ってましたが、意外といいものですね!
ただ、この重さと身長から、燃費が思ったより悪く、それはかなりショックです。


13年前のホンダクロスロードから買い替えたが、軽自動車でありながらその高級装備、先進装備に驚いた。ホンダセンシングの安全対策システムや昔は高級セダンにしか装備されていなかったACC、オートハイビーム、自動ドアロック。更に後方誤発進抑制機能。13年前の日産セフィーロにも装備されていない装備が標準装備。思わず購入決定してしまった。年金生活となると維持費も安いが安全対策も完備されしかも高級装備で操作が簡単なNBOXが嬉しい。でも高い!が装備内容を考えると納得できる。

ユーザー評価は上記のとおりです。軽自動車とは思えない高級感と先進安全装備への高い評価が見られます。

【無料】ガリバーにN-BOXの中古車探しを依頼する

ダイハツ ムーブ キャンバス

ダイハツ ムーブ キャンバス

ダイハツ ムーブ キャンバスはダイハツから販売されている軽トールワゴンです。ウェイクやアトレーと比較すると、丸みや柔らかさのあるデザインとなっていて、どちらかというと女性的な印象の強いものとなっています。

5つのグレードに大きく分けられていて、グレードラインアップの充実どはかなり高めです。後部座席下に収納スペースが設けられていたり、後部座席の両ドアともにスライドドアを採用することで日常生活での使い勝手の向上が図られています。

新車価格は全グレードが200万円以内になっているので、200万円あれば好きなムーブ キャンバスを購入できると考えて良いでしょう。

スペックについて

ダイハツ ムーブ キャンバス

スペックは次のようになっています。

ボディサイズ(全長×全幅×全高、mm):3,395x1,475x1,655
車両重量(kg):910~970
最大乗車定員(名):4
燃費(カタログ値):27.4~28.6km/L(JC08モード)、19.6~20.6km/L(WLTCモード)
駆動方式:前輪駆動、四輪駆動

新車価格&中古車価格

ダイハツ ムーブ キャンバス

■新車価格(消費税10%込)
G SA Ⅲ:1,518,000~1,644,500円
X SA Ⅲ:1,430,000~1,556,500円
L SA Ⅲ:1,276,000~1,402,500円
G ブラックアクセント リミテッド SA Ⅲ:1,584,000~1,710,500円
X ブラックアクセント リミテッド SA Ⅲ:1,507,000~1,633,500円
G ホワイトアクセント リミテッド SA Ⅲ:1,584,000~1,710,500円
X ホワイトアクセント リミテッド SA Ⅲ:1,507,000~1,633,500円
G ブラックインテリア リミテッド SA Ⅲ:1,584,000~1,710,500円
X ブラックインテリア リミテッド SA Ⅲ:1,507,000~1,633,500円
G メイクアップ リミテッド SA Ⅲ:1,584,000~1,710,500円
X メイクアップ リミテッド SA Ⅲ:1,507,000~1,633,500円


■中古車価格
55.5~191.0万円

※新車情報は公式サイト調べ(2020年1月現在)
※中古車相場はレスポンス中古車検索より(2020年1月現在)

ユーザー評価

ユーザー評価には次のようなものがありました。燃費性能はそれほど期待しないほうが良いでしょう。

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年3月新車販売台数ランキングによると、言うまでもなくホンダ「N-BOX」が圧倒的な販売台数で1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続いています。このほか、ダイハツがさらなる復活を見せていますが、大きな変化はありませんでした。


軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、軽自動車を保有している20代~60代の男女を対象に「軽自動車ユーザーの車への満足度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、カーリース契約経験者を対象に、カーリース契約経験者の意識調査を実施し、結果を公開しました。


約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、都市部在住で、ディーラー購入からカーリースに切り替えた経験がある方を対象に、ライフイベントとカーリース選択に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年7月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」が急落して9位となったほか、高級ミニバン「アルファード」が5位まで向上する驚きの結果となりました。また、ホンダ「フィット」もランク圏外から16位まで上昇するなど、ランキング全体に変化があったようです。


約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、車を運転する機会がある全国の男女を対象に、ドライブ中、助手席に座っている家族・友人・パートナー(恋人)に対して、それぞれ「最もしてほしくないこと」「されると最もうれしいこと」、加えて「トイレ休憩を伝える望ましいタイミング」についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


アルファ ロメオ新型「ジュリア」発表!665万円のお買い得モデル登場

アルファ ロメオ新型「ジュリア」発表!665万円のお買い得モデル登場

2025年7月24日、Stellantisジャパンは、アルファ ロメオのスポーツセダン「ジュリア(Giulia)」の新モデル「スプリント(SPRINT)」を発表しました。発表同日より、全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて販売開始しています。