トップへ戻る

【新車販売台数ランキング】今売れてる・人気の車とは?SUV・ミニバン・軽自動車他ランキング

【新車販売台数ランキング】今売れてる・人気の車とは?SUV・ミニバン・軽自動車他ランキング

新車販売台数ランキング!この記事では、2019年の販売台数を元に、SUVをはじめとして、その他のボディタイプ別のランキングもご紹介します。(※ランキングの情報は全国軽自動車協会連合会と日本自動車販売協会連合会の情報を参照しています)(2020年更新しました)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


2020年コンパクトカーの予測と新型車

ホンダ 新型フィット

トヨタヤリス

そしてコンパクトカーの最大のイベントとなりそうなのが2020年2月の、「ヴィッツ」改め新型「ヤリス」と新型「フィット」の発売です。両車とも事前受注は順調であり、スタートダッシュがどのような成績になるのか注目を集めています。

総合順位はホンダのN-BOXが5連覇

ホンダN-BOX

「N-BOX」はホンダとしては過去最高台数となる25万3500台を記録して3年連続、軽自動車では5年連続の首位獲得となりました。そして12月単月でも首位となっています。タントが浮上しましたが「N-BOX」には6万台近い大差を付けられています。

そして普通車(登録乗用車)のトップは12万5587台のトヨタ「プリウス」で、2年ぶりの年間トップとなりました。また前年首位だった日産の「ノート」は後半に落ち込んだ影響で「プリウス」に抜かれて普通車の2位、総合では7位に終わっています。

トップ10には軽自動車と普通車が5台ずつランクインし、セレナがトップ10からはずれ、カローラが入ったのが前年と異なるところです。

【2019年車名別新車乗用車販売台数ランキング トップ10】

1位ホンダN-BOX 25万3500台

2位ダイハツ・タント 17万5292台

3位スズキ・スペーシア 16万6389台

4位日産デイズ 15万7439台

5位トヨタ・プリウス 12万5587台

6位ダイハツ・ムーヴ 12万2835台

7位日産ノート 11万8472台

8位トヨタ・シエンタ 11万0880台

9位トヨタ・カローラ 10万4406台

10位トヨタ・アクア 10万3803台

※参考:全国軽自動車協会連合会
※参考:日本自動車販売協会連合会

【2019年普通車(登録乗用車)販売台数ランキング トップ10】

1位トヨタ・プリウス 12万5587台


2位日産・ノート 11万8472台


3位トヨタ・シエンタ 11万0880台


4位トヨタ・カローラ 10万4406台


5位トヨタ・アクア 10万3803台


6位日産・セレナ 9万2956台


7位トヨタ・ルーミー 9万1650台


8位トヨタ・ヴォクシー 8万8012台


9位ホンダ・フリード 8万5596台


10位トヨタ・ヴィッツ 8万1554台


※参考:日本自動車販売協会連合会


普通車(登録乗用車)はプリウスが首位も身内にライバル多し!

トヨタプリウス

プリウスはマイナーチェンジ以降、エクステリアデザインを一新と、コネクテッド機能・安全性能を強化したことで4月からは4か月連続で月間販売台数トップになるなど好調をキープして、本来の居場所である首位にやっと戻ってきました。

前年首位の日産ノートは後半販売が伸び悩み2位に転落。3位にトヨタのミニバン「シエンタ」、4位に「カローラ」、5位に「アクア」がランクインするなど、7台が普通車トップ10に入っています。

トヨタ カローラツーリング

単月では「カローラ」が首位をキープしており、「アクア」も踏ん張り、さらに単月ではSUVトップとなった「ライズ」が、12月単月では「カローラ」に肉薄する好調さを見せています。

そして、2月には新型「ヤリス」とホンダの新型「フィット」の登場により、2020年は「プリウス」も4番手~5番手に後退するものと見られています。

まとめ

今回は2019年通期と12月度の販売台数をもとに各クラスごとのランキングをご紹介しました。

2020年もハスラーから始まり、フィット、ヤリスと春から新車が怒涛のごとく発売されます。消費税増税もなんのその、今年も新車は熱い!そんな一年になりそうです!

おすすめ記事はこちら

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


最新の投稿


アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険株式会社は、自家用車保有者で月に1回以上運転する全国の20歳~69歳の男女を対象に、「47都道府県 ドライバー県民性調査2025」を実施し、結果を公開しました。


キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

子どもの成長に合わせて長く使える自転車を探している方に人気なのが、キッズバイク「WHITEBANG」です。キックバイクから補助輪付き自転車、そして自転車へと3段階でステップアップできる3WAY仕様が特徴で、2歳から5歳ごろまでの4年間使えると評判です。さらに、価格は12,980円と高いコストパフォーマンスを実現。ブレーキやスタンドも標準装備され、安全性や使いやすさにもこだわっています。ここでは、そんなキッズバイク「WHITEBANG」の魅力を、特徴・仕様・人気の理由・購入情報まで徹底的に解説します。


マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダは2025年10月9日、ハッチバック/セダン「MAZDA3」の一部改良モデルを発表。クリーンディーゼルエンジン専用の新モデル「XD Drive Edition」も追加し、同日より受注を開始、実際の販売は10月上旬から行われています。


フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTBは、V6+PHEVを採用した新時代の跳ね馬。伝統の官能と最先端技術が融合した革新的モデル。その違いと魅力を徹底解説します。


スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

未経験から「安定収入」と「新しい生活」を手に入れたい。そんな方に注目されているのが、東海エリアを中心に大手自動車メーカーの期間従業員求人を紹介するスタッフ東海です。トヨタ自動車や三菱自動車工業など、誰もが知る企業で働けるチャンスがあり、初年度から年収510万円以上も目指せる高待遇が魅力です。さらに、家具・家電付きの快適な寮を完備し、全国からの応募にも対応しているので、経験・学歴を問わず「短期間でしっかり稼ぎたい」「正社員を目指したい」という方にピッタリの環境が整っています。。ここでは、スタッフ東海の特徴や求人内容を詳しく紹介します。