トップへ戻る

【2020年最新版】ドライブレコーダーを取り付けよう!おすすめをご紹介

【2020年最新版】ドライブレコーダーを取り付けよう!おすすめをご紹介

近年ドライブレコーダーは様々な事件や事故を解明したことから注目され始めました。その機能は多岐にわたり、興味を持っている方も多いのではないでしょうか?。今回は、そんなドライブレコーダーのおすすめをご紹介します。自身の目的やライフスタイルに合ったドライブレコーダーを探してみてくださいね!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ドライブレコーダーとは?

フロントガラスに取り付けているドライブレコーダー

コムテック 2カメラドライブレコーダー HDR-951GW

ドライブレコーダーとは運転中に映像・音声などを記録してくれるカメラのことです。車の前方だけでなく車内の映像も録画し記録します。

交通事故が起きたときや、トラブルが起こった時にお互いの意見の食い違いを映像を確認することで防ぎ、正確な状況を知ることができます。また、自身や他者の運転を見返すことで危険な運転に気付き、改善することで事故を未然に防ぐこともできるでしょう。

ドライブレコーダーの使い方

車内のドライブレコーダードライブを確認する女性

様々な使い方ができるドライブレコーダー

事故、事件、トラブルが起こったとき、証拠として提出できるといった活用方法が代表的です。

しかし、ドライブレコーダーを見直すことにより、ご自身の運転またはご家族の運転を見返し、事故を防ぐという活用方法もあります。

外的な要因を正しい証拠として残し、さらに内的に自分の事故要因になる走り方を気を付けると、二重で危険から身を守ることを可能としてくれます。

ドライブレコーダー購入をおすすめする理由

ポイント教える女性(イメージ)

機能も様々なドライブレコーダー

気になっていたけどと先延ばしにしているうちにある日、突然に事故・トラブルに巻き込まれるといったことも考えられます。

そうならないためにも、買っておけばと後悔する前にドライブレコーダーを取り付けましょう。近年は迷惑行為を繰り返すドライバーも多いです。そういったことからも身を守れる可能性があるのでおすすめです。

最近のドライブレコーダーは、様々な種類や特徴があるものが販売されています。

夜間運転することが多かったり、長い時間運転することが多かったりと、自身のドライブライフに合わせたドライブレコーダーをご購入ください。

おすすめドライブレコーダー10選!

1. HOKONUI デュアルドライブレコーダー

高画質のため昼夜問わずナンバーまできれいに映ります。サイズも手のひら程度でコンパクトのため内装も邪魔しません。また、吸盤式となっているので簡単に取り付けられるのも魅力的です。

事故などの衝撃が起きたときの録画データを保護する「Gセンサー」機能付きです、データがいっぱいになると古い映像から上書き保存してくれるので、録画できていないということが起きない使い勝手の良いドライブレコーダーとなっています。

HOKONUI ドライブレコーダー 前後カメラ 令和最新版 FULLHD1080P 高画質200万画素 デュアルドライブレコーダー LEDライト付き 170°広視野角 ドラレコ SONYセンサー/レンズ 常時録画 インダーバル記録 衝撃録画 本体再生でき 高速起動 G-sensor WDR

2. Sony IMX335 センサースマートルームミラー

Sony製となっており、カメラの性能のレベルが高い商品となっています。6層ガラスレンズを使用しており、他のものとは比べ物にならない画質を実現させています。

価格は少し高く感じるかもですが、その分安心できる商品と言えるでしょう。

ドライブレコーダーミラー型 Sony IMX335センサースマートルームミラー 1080P FHD高画質モニターデジタルインナーミラー 9.88インチタッチパネル 170度超広角ドラレコ 防水バックカメラ 前後同時録画/WDR夜視/GPS/ADAS/衝撃感知/駐車補助/駐車監視 64GBカード付属 12ヶ月安心保証

3. YAZACO P3 pro

令和最新版でアップデートされたGPS機能が採用されており、位置情報が従来より正確になっています。また、広角カメラ3カメラによる360度録画+車内録画可能であり、どの角度からのトラブルにも完璧に対応します。

高画質、日本語による詳しい説明、アフターサービスと利点ぞろいで、初めてドライブレコーダーを購入するという方も安心できるでしょう。

YAZACO 令和最新版 3カメラ搭載 ドライブレコーダー 前後カメラ 4K ドラレコ GPS内蔵 800万画素 前後同時録画 車内外同時録画 前後カメラ 2.0インチ 1080PフルHD 暗視機能 動体検知 駐車監視 衝撃録画 赤外線暗視機能 18ヶ月保証期間

4. I-carmore AUTO-VOX D6 PRO

コンパクトでスタイリッシュな見た目なので内装を邪魔しません。

手をかざすと写真が取れたりと従来のドライブレコーダーの目的を超えた今の時代に合った様々な使用方法があり身を守るだけでなく、楽しむドライブレコーダーとしてもお勧めです。

Wi-Fi機能が搭載されており、スマホやタブレットとの接続も可能で、手軽に録画したデータを見たりダウンロードしたりできます。

AUTO-VOX D6 PRO ドライブレコーダー 小型 ドラレコ WIFI スマホ連携型 取付簡単 フルHD高画質 1080P Gセンサー WDR搭載 リア用 常時録画 駐車監視対応 一年保証

5. Yupiteru WDT500

ドライブレコーダー国内大手のユピテルの商品です。ドライブレコーダーを中心に取り扱っている日本のメーカーということで信頼感は高く、ドライブレコーダーを初めて購入する方でも安心でしょう。

約9mのロングリアケーブルを採用しており、車体が長いミニバンやSUVにも対応可能なところは、車を買い替えても長く使用できるためおすすめのポイントです。

ユピテル 前後2カメラ ドライブレコーダー WDT500 電源直結モデル 前方200万画素 後方100万画素 ノイズ対策済 LED信号対応 専用microSD(16GB)付 1年保証 GPS Gセンサー 駐車監視機能 Yupiteru【Amazon.co.jp限定】

6. Funfit FHD1296P

32GBのSDカードも付属してあるにも関わらずかなり安価でなのもおすすめのポイントです。

タッチパネルで操作できるので、使いやすい商品となっており、補助機能でカメラが車線を認識し、車両がその線を踏み越える可能性があると判断するとドライバーに警告してくれるのため、事前に事故を防ぐこともできます。

【2020最新版】タッチパネル式 ドライブレコーダー 前後カメラ 1296PフルHD高画質 1800万画素 170度広角視野 4インチ大画面 緊急録画 WDR搭載 LED信号機対策 防犯カメラ 駐車監視 動体検知 G-sensor機能 スーパーナイトビジョン ループ録画 操作簡単 高速起動 高温保護 (32GBカード付属-R8)

7. YULU YM9ドライブレコーダー

フロントカメラとリアカメラの二つの画面表示を切り替えることが可能です。また、二つの画面を同時に表示することもできるのが便利なポイントです。

モニター画面はタッチパネル操作のため、タブレット感覚で各種設定や明るさ、角度調整がしやすい点もおすすめです。 また、カメラで後方の状況も確認できるようになっています。

YULU ドライブレコーダー ミラー型 GPS 11.88インチ超大画面 2k解像度 2560*1440 フルHD Sony製IMX335センサー 前後カメラ STARVIS暗視機能 HDR逆光補正 Gセンサー 衝撃感知 駐車監視 170°超広角 ループ録画 エンジン連動 タッチパネル リアカメラ IP68 防水防塵 東西日本信号機対応 32GB SDカード付 18ヶ月保証期間

8. リンクス(Linx) HD COMPACTドライブレコーダーa

様々な機能は残しつつ、比較的手ごろなお値段で購入できるという魅力的な商品となっています。

安価かつコンパクトでありながら、暗闇をはっきり映し出す「ナイトビジョンライト機能」や、動いたものを検知する「モーションセンサー機能」なども搭載されており、導入しやすいモデルとなっています。

HD コンパクトドライブレコーダーα -

9. DMYCO ドライブレコーダー

タッチパネル・ボタン式と自分に合った使用方法で取り扱いが可能です。4.0インチのタッチパネルで扱いやすいというのも人気の理由でしょう。

また、32GBのSDカードも外部付属してあるのも嬉しいポイントとなっています。

DMYCO ドライブレコーダー 前後カメラ 4インチタッチパネル 1080P 高画質 170°画角 前後同時録画 駐車監視 Gセンサー 安全駐車補助 動体検知 WDR夜視 ループ録画 32GBカード付属 日本語設定 日本語取り扱い説明書

10. AKE AKY-D7

STARVIS(スタービス)+HDR(ハイダイナミックレンジ)が搭載されており、暗所でも鮮明に録画することができるので、夜運転することが多い方にもお勧めとなっています。

また、Wi-Fi機能もついているため携帯と連動させることも可能です。32GBのSDカード付属しており、取り付けも難しくないので初めて購入される方は挑戦してみやすい商品となっています。

AKY-D7 車内+車外 前後2カメラ ドライブレコーダー GPS WiFi 32GBカード付き 1080P+1080P SONY STARVIS暗視録画センサー 全国LED信号機対応 HDR 3インチOLEDタッチパネル フルHD G-Sensor 常時録画 衝撃録画 日本語説明書

まとめ

車から笑顔で手を振る女性

快適なカーライフを!

最近、ますます注目されているドライブレコーダーですが、購入しようと思って先延ばしにしている方も多いと思います。

ドライブレコーダーといっても様々な特徴があり、また値段も幅広いです。ぜひ、この機会に自分に合ったドライブレコーダーを購入し、安全で安心な運転を楽しんでください。

  • カービュー査定

関連する投稿


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

2000年4月1日からチャイルドシートの着用が義務化されました。本記事では、チャイルドシートの着用義務年齢や、着用しない場合の罰則、着用が免除されるケースをわかりやすく紹介します。(※2022年7月更新)


車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

季節によっては欠かせないカーエアコン。しかし、冷えない・効かないと感じることはありませんか?臭いや異音が気になっている方もいるかと思います。この記事では、車のエアコンの故障の原因や上手に使うための方法などを紹介!この記事を読んで、カーエアコンを上手に使いこなしましょう。


どうして付けるの?ドライブレコーダーを付けるべき理由とミラー型を選ぶメリット

どうして付けるの?ドライブレコーダーを付けるべき理由とミラー型を選ぶメリット

ドライブレコーダーは事故やトラブルを映像として記録してくれる便利アイテムです。どんなものかわかってはいるけど、自分も付けたほうがいいのか迷っている方もいるのではないでしょうか。今回はドライブレコーダーを付けるべき理由から人気のミラー型タイプを選ぶメリットについて解説していきます。


最新の投稿


日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

ミシュランは、オールシーズンカテゴリー初となるスポーツ性能を備えた「MICHELIN CROSSCLIMATE3(ミシュランクロスクライメート スリー)」を10月1日より発売することを発表しました。


プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

Stellantisジャパン株式会社は2025年8月21日、プジョーのコンパクトSUV「プジョー 2008(Peugeot 2008)」に新開発のハイブリッドパワートレインを導入した新たなモデル「プジョー 2008 GT Hybrid」を発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産は2025年8月28日、「ノート」「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」を含むコンパクトカー「ノートシリーズ」の一部改良モデルを発表。発表同日より販売を開始しています。


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。