トップへ戻る

クロスオーバーとは?SUV・クロカンとの違いやおすすめ車種をご紹介

クロスオーバーとは?SUV・クロカンとの違いやおすすめ車種をご紹介

「クロスオーバー」という言葉がありますが、みなさんは詳しくご存知ですか? 今回は、「クロスオーバー」という言葉がよくわからない方へ向けてクロスオーバーとSUVの違いやクロスカントリー(クロカン)との違いについてもご説明していきます。おすすめのクロスオーバーSUVも厳選してお伝えします!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


マツダ CX-8のスペック

マツダ CX-8

マツダ CX-8

マツダ CX-8 25 T L Packageのスペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)

4,900×1,840×1,730(mm)

室内寸法(長さ×幅×高さ)2,690×1,540×1,250(mm)
車両重量1,820kg
最大乗車定員
7人
燃費(WLTCモード)12.0km/L
最小回転半径5.8m
総排気量2.488L
最高出力(KW(PS)/r.p.m)169(230)/4,250
最大トルク(N・m(kgf・m)/r.p.m)420(42.8)/2,000
燃料タンク容量72L
(2020年3月現在公式サイト調べ)

マツダ CX-8の新車価格

ガソリンエンジン

グレード価格
特別仕様車 25T Exclusive Mode

2WD:4,572,700円

4WD:4,809,200円

25S

2WD:2,948,000円

4WD:3,184,500円

25S PROACTIVE

2WD:3,406,700円

4WD:3,643,200円

25S L Package

2WD:3,968,800円

4WD:4,205,300円

25T L Package

2WD:4,352,700円

4WD:4,589,200円

ディーゼルエンジン

グレード価格
特別仕様車 XD Exclusive Mode

2WD:4,654,100円

4WD:4,890,600円

XD PROACTIVE

2WD:3,828,000円

4WD:4,064,500円

XD PROACTIVE S Package

2WD:3,999,600円

4WD:4,236,100円

XD L Package

2WD:4,434,100円

4WD:4,670,600円

価格は税込価格です。(2020年3月現在公式サイト調べ)

【無料】ガリバーにCX-8の中古車探しを依頼する

【日産 エクストレイル】アウトドアに適した勝手の良いSUV

日産 エクストレイル

現行型の日産 エクストレイルは2013年12月に登場し、既に発売されて7年が経過していますが、激戦区のSUV市場の中でも売れ続けています。

エクストレイルが売れ続けている理由の一つに、ちょうどいいボディサイズと価格があげられます。

特に何と言っても魅力的なのは300万円前後の価格帯ではないでしょうか。もちろんこの価格帯を提供できるのも、三菱のエクストレイルに関わる方々の涙ぐましい努力の結果です。

デザインが主張していないことでクセが少なく、価格帯もSUVの中では比較的リーズナブルでロングセラーとなっています。

日産 エクストレイル

日産 エクストレイル

日産自動車は、ミドルサイズSUV『エクストレイル』の先進安全装備を拡充し、1月23日(予定)より発売する。

今回の仕様向上では、先進安全装備を拡充。前方の状況を監視し、車両や歩行者との衝突回避・衝突による被害軽減を支援する「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」は、ミリ波レーダーの採用により夜間時の性能が向上するとともに、運転支援技術「プロパイロット」も性能が向上した。さらに「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」を新たに全車標準装備。前方を走行する2台前の車両を検知し、急な減速などにより、 自車の回避操作が必要と判断した場合には、警報によってドライバーに注意を促す。

静音タイヤの採用と遮音性を高めたことなどにより静粛性も向上。より静かで快適な移動空間を実現した。

また今回、新グレードとして、シートなどの内装に上質なレザーを施した「20Xi レザーエディション」、「20Xi HYBRID レザーエディション」を設定。タンレザーならではの高級感のあるインテリアを楽しめるモデルとなっている。

価格は248万2700円から375万6500円。

エクストレイルは2020年1月23日より先進安全技術を新たに投入し発売されました。安全性能が向上したため、ドライバーにとってはより安心して運転できるようになりました。

では、次にエクストレイルのスペックを見ていきましょう。

日産 エクストレイルのスペック

日産 エクストレイル 20Xi 2WDのスペック表

ボディサイズ(全長×全幅×全高)

4,690×1,820×1,740(mm)

室内寸法(長さ×幅×高さ)2,555×1,535×1,270(mm)
車両重量1,550kg
最大乗車定員
7名
燃費(JC08モード)16.4km/L
最小回転半径5.6m
総排気量1.997L
最高出力(KW(PS)/r.p.m)108(147)/6,000
最大トルク(N・m(kgf・m)/r.p.m)207(21.1)/4,400
燃料タンク容量60L
(2020年3月現在公式サイト調べ)

日産 エクストレイルの新車価格

メーカー希望小売価格

グレード価格
AUTECH HYBRID i Package [2列]

2WD:3,799,400円

4WD:4,009,500円

AUTECH i Package [3列]

2WD:3,565,100円

4WD:3,775,200円

20Xi HYBRID レザーエディション [2列]

2WD:3,546,400円

4WD:3,756,500円

AUTECH i Package [2列]

2WD:3,469,400円

4WD:3,679,500円

20Xi HYBRID [2列]

2WD:3,298,900円

4WD:3,509,000円

20Xi レザーエディション [2列]

2WD:3,293,400円

4WD:3,503,500円

20Xi [3列]

2WD:3,119,600円

4WD:3,329,700円

20Xi [2列]

2WD:3,045,900円

4WD:3,256,000円

価格は税込価格です。(2020年3月現在公式サイト調べ)

【無料】ガリバーにエクストレイルの中古車探しを依頼する

エクストレイルについてもっと詳しく知りたい方はこちら

まとめ

トヨタ C-HR

トヨタ C-HR

近年ではSUVブームが到来し、売れ続けています。その中でもとりわけクロスオーバーSUVとよばれるカテゴリのSUVが人気を誇っています。

街乗りもでき、アウトドアなどのレジャー使いもOK。オールマイティで使い勝手がいいので、日本国内でもさまざまな車種が発売されています。

新しく車の買い替えを考えている方は、クロスオーバーSUVをぜひ検討してみてください!

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • カービュー査定

関連する投稿


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。9月18日より全国で一斉に発売する予定です。


トヨタ新型「ハリアー」発表!黒の特別仕様車「Night Shade」や安価な"PHEV車"登場

トヨタ新型「ハリアー」発表!黒の特別仕様車「Night Shade」や安価な"PHEV車"登場

トヨタは2025年6月11日、クロスオーバーSUV「ハリアー」の一部改良モデルを発表。同時に新たな特別仕様車「Night Shade」を設定し、同日より販売を開始しています。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


最新の投稿


輸入車買取センターの評判と高価買取の秘密を徹底解説

輸入車買取センターの評判と高価買取の秘密を徹底解説

輸入車を売りたいと思っても、「どこに頼めば正当に評価してもらえるのか」と悩む方は多いのではないでしょうか。そんな輸入車オーナーの間で注目を集めているのが、輸入車買取センターです。大衆輸入車からスーパーカー・アメ車・旧車・EVまで幅広く対応し、全国どこからでもオンラインで査定から入金まで完結できるのが大きな特徴。さらに、元ポルシェジャパン代表が監修した査定体制により、オプションや希少性まで正確に評価してくれます。本記事では、輸入車買取センターの特徴や評判、高価買取の理由を詳しく解説します。


スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキ新型「ジムニー」発表!アダプティブクルーズコントロールも追加

スズキは2025年10月15日、軽四輪駆動車「ジムニー」の新たな一部改良モデルを発表しました。実際の発売は同年11月4日より開始される予定です。


BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

2025年9月9日、BMWはプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)「X2(エックスツー)」の新たなディーゼルエンジン搭載モデル「X2 xDrive20d(エックスドライブニーマルディー)」を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年9月半ば過ぎから開始しています。


スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバルは2025年10月16日に、コンパクトSUV「レックス(REX)」の新たな4WDモデルを発表しました。「ダイナミックトルクコントロール4WD」を採用し、さまざまな道でもパワフルで余裕のある走りを実現したモデルです。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。